弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
土瓶
発音:
どびん
漢字:土 , 瓶 違う綴り: ドビン キーワード: 台所用品 翻訳:théière de porcelaine 土瓶敷: どびんしき: dessous de théière <<< 敷 土木
発音:
どぼく
漢字:土 , 木 キーワード: 建築 翻訳:travaux publics 土木課: どぼくか: les ponts et chaussées, service des travaux publics <<< 課 土木局: どぼくきょく <<< 局 土木技師: どぼくぎし: ingénieur des ponts et chaussées, ingénieur civil <<< 技師 土木監督: どぼくかんとく: chef de chantier <<< 監督 土木建築: どぼくけんちく: génie civil et construction <<< 建築 土木建築業: どぼくけんちくぎょう: entreprise de travaux publics <<< 業 土木工学: どぼくこうがく: génie civil <<< 工学 土木事業: どぼくじぎょう: travaux publics <<< 事業 土木工事: どぼくこうじ: travaux publics <<< 工事 次もチェック: 土建 土曜
発音:
どよう
漢字:土 , 曜 キーワード: カレンダー 翻訳:samedi 土曜日: どようび <<< 日 先週の土曜: せんしゅうのどよう: samedi dernier <<< 先週 銅鑼
発音:
どら
漢字:銅 違う綴り: ドラ キーワード: 楽器 翻訳:gong, tam-tam 銅鑼を鳴らす: どらをならす: faire retentir le gong <<< 鳴 銅鑼声: どらごえ: voix rauque <<< 声 銅鑼焼き: どらやき: dorayaki (pancake d'une forme de gong) <<< 焼
度量
発音:
どりょう
漢字:度 , 量 翻訳:générosité, magnanimité 度量の広い: どりょうのひろい: généreux, large d'esprit, magnanime <<< 広 度量の大きい: どりょうのおおきい <<< 大 度量の狭い: どりょうのせまい: mesquin, à l'esprit étroit [borné], étroit d'esprit <<< 狭 度量衡: どりょうこう: poids et mesures <<< 衡 度量衡学: どりょうこうがく: métrologie <<< 学 努力
発音:
どりょく
漢字:努 , 力 キーワード: 仕事 翻訳:effort 努力する: どりょくする: s'efforcer, faire des efforts 努力して: どりょくして: avec effort 努力を惜しむ: どりょくをおしむ: épargner de la peine [ses forces] <<< 惜 努力家: どりょくか: gros travailleur, bûcheur <<< 家 必死の努力をする: ひっしのどりょくをする: s'efforcer désespérément <<< 必死 次もチェック: 苦心 , 労力 , 丹精 奴隷
発音:
どれい
漢字:奴 , 隷 キーワード: 歴史 翻訳:esclave, nègre 奴隷船: どれいせん: (vaisseau) négrier <<< 船 奴隷開放: どれいかいほう: affranchissement des esclaves <<< 開放 奴隷禁止: どれいきんし: antiesclavagisme <<< 禁止 奴隷廃止: どれいはいし: abolitionnisme <<< 廃止 奴隷売買: どれいばいばい: traite des noirs <<< 売買 奴隷制度: どれいせいど: esclavagisme <<< 制度 奴隷商人: どれいしょうにん: marchand d'esclaves, négrier <<< 商人 情欲の奴隷: じょうよくのどれい: esclave des passions <<< 情欲 泥沼
発音:
どろぬま
漢字:泥 , 沼 キーワード: 自然 翻訳:bourbier 泥沼に填る: どろぬまにはまる: s'enfoncer dans un bourbier, s'embourber <<< 填 泥沼戦争: どろぬませんそう: bourbier d'une guerre <<< 戦争 泥棒
発音:
どろぼう
漢字:泥 , 棒 キーワード: 犯罪 翻訳:voleur, cambrioleur, vol, cambriolage 泥棒する: どろぼうする: voler, cambrioler 泥棒に遭う: どろぼうにあう: se faire voler <<< 遭 泥棒根性: どろぼうこんじょう: nature voleuse <<< 根性 泥棒成金: どろぼうなりきん: La Main au collet (un film américain d'Alfred Hitchcock,1955) <<< 成金 墓場泥棒: はかばどろぼう: pilleur de tombe <<< 墓場 月給泥棒: げっきゅうどろぼう: ceux qui ne valent pas leurs salaires <<< 月給 団栗
発音:
どんぐり
漢字:団 , 栗 キーワード: 自然 , 生物 翻訳:gland 団栗眼: どんぐりまなこ: yeux en boules de loto <<< 眼
| |
|