弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
唇
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() 画数: 10 翻訳:astonish, lip (bor.) シン 唇く: おどろく: be astonished, be surprised <<< 驚 唇: くちびる: lip 唇を噛む: くちびるをかむ: bite one's lips <<< 噛 唇を尖らす: くちびるをとがらす: pout, make faces <<< 尖 唇を歪める: くちびるをゆがめる: purse up one's lips <<< 歪 次もチェック: 口紅 隼
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 鳥 画数: 10 翻訳:peregrine falcon, valorous (fig.) シュン, ジュン 隼: はやぶさ: falcon 隼: はや: pers. 次もチェック: 鷹 捕
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 犯罪 画数: 10 翻訳:catch, pick up, seize ホ 捕らえる: とらえる: catch, take [catch, get] hold of, seize, capture, arrest, apprehend 捕る: とる: take, seize, get, grasp, catch, receive, nab <<< 取 捕まえる: つかまえる: catch, capture, arrest, apprehend 捕まる: つかまる: be seized, be caught, be apprehended, be arrested, fall into a person's hands [clutches], take hold of, grasp 熟語:逮捕 , 拿捕 , 鼠捕り , 捕鯨 , 捕手 , 捕縛 語句:魚を捕まえる , 腕を捕える , 確り捕まる , 機会を捕らえる , 好機を捕える , 犯人を捕らえる 同意語: 捉 脇
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 位置 画数: 10 翻訳:side, another place, some other place キョウ 脇: わき: side (n.), another place, some other place 脇: かたわら 脇の: わきの: side (a.), near, other, another 脇に: わきに: beside, by, by the side of, near, aside 脇へ: わきへ 脇に寄る: わきによる: step aside, draw to a person's side <<< 寄 脇に置く: わきにおく: lay aside, put (a thing) at one's elbow <<< 置 脇を通る: わきをとおる: pass by <<< 通 脇を見る: わきをみる: look away [aside] <<< 見 脇を向く: わきをむく <<< 向 熟語:脇道 , 脇役 同意語: 傍
浮
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 水泳 画数: 10 翻訳:float, superficial, light フ, ブ 浮く: うく: float (vi.), rise to the surface, become buoyant [cheered up], be set on edge, be saved, be left over 浮かぶ: うかぶ: float (vi.), waft, occur to (one), cross [come into] one's mind, rise to one's eyes, be expressed 浮かべる: うかべる: float (vt.), set afloat, waft, launch, show, express, call (a matter) to mind, recall 浮かれる: うかれる: be gay [jp.], make merry, be in high spirits, be one the spree 浮: うき: float (n.), buoy, life belt [buoy] 浮き上がる: うきあがる: rise to the surface, float, refloat, loose the support <<< 上 浮き出る: うきでる: come (up) [rise] to the surface (of water), be embossed <<< 出 浮き立つ: うきたつ: become buoyant [lighthearted], be cheered up, feel gay <<< 立 浮き浮きした: うきうきした: buoyant, cheerful, lighthearted, gay 浮き浮きと: うきうきと: buoyantly, cheerfully, with a light heart 浮き足立つ: うきあしだつ: begin to waver, be ready to run away, be on tiptoe for flight 熟語:浮袋 , 浮世 , 浮輪 , 浮気 語句:心に浮かぶ , 思い浮かぶ , 涙を浮かべる , 浮き桟橋 , 水面に浮ぶ , 微笑を浮かべて , 浮きクレーン , 浮きドック 栗
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 果物 画数: 10 翻訳:chestnut, shiver, tremble, quake, tear, split リツ, レツ 栗: くり: chestnut 栗の木: くりのき: chestnut tree <<< 木 栗の毬: くりのいが: chestnut bur <<< 毬 栗の殻: くりのから: chestnut hull <<< 殻 栗く: おののく: shiver, tremble, quake <<< 戦 栗: さく: tear, split <<< 割 , 裂 熟語:毬栗 , 片栗 , 栗色 , 団栗 , 焼栗 , 栗鼠 語句:栗南瓜 , 栗饅頭 , 栗羊羹 凍
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 天気 画数: 10 翻訳:freeze, congeal トウ 凍る: こおる: freeze (vi.), congeal 凍った: こおった: frozen 凍らす: こおらす: freeze (vt.), let freeze 凍える: こごえる: be frozen 凍て付く: いてつく: freeze <<< 付 凍て付いた道: いてついたみち: frozen road 熟語:解凍 , 凍傷 , 冷凍 次もチェック: 氷 涙
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:tear (n.) ルイ 涙: なみだ: tear (n.) 涙に咽ぶ: なみだにむせぶ: be choked with tears <<< 咽 涙に暮れる: なみだにくれる: be (all) in tears <<< 暮 涙を流す: なみだをながす: shed tears, weep <<< 流 涙を浮かべる: なみだをうかべる: One's eyes are moist with tears <<< 浮 涙を拭く: なみだをふく: wipe one's tears (away) <<< 拭 涙を呑む: なみだをのむ: gulp one's tears <<< 呑 涙を抑える: なみだをおさえる: keep tears back <<< 抑 涙を誘う: なみだをさそう: tearful, move (a person) to tears <<< 誘 語句:雀の涙 狼
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 10 翻訳:wolf, cruel (fig.), panic (bor.) ロウ 狼: おおかみ: wolf 狼の: おおかみの: lupine 狼の子: おおかみのこ: wolf cub <<< 子 熟語:狼男 , 狼煙 , 雌狼 , 狼狽 語句:一匹狼 , 狼と香辛料 , 子連れ狼 , 狼少年 , タスマニア狼 次もチェック: 山犬 桃
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 果物 画数: 10 翻訳:peach トウ 桃: もも 桃の木: もものき: peach tree <<< 木 桃の花: もものはな: peach blossom <<< 花 熟語:夾竹桃 , 胡桃 , 白桃 , 扁桃腺 , 桃色 語句:桃の季節 , 桃太郎
| |
|