弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
省
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 地理 画数: 9 翻訳:look back, reflect, take into consideration, consider, simplify, abbreviate, shorten, reduce, omit, region, province ショウ, セイ 省: しょう: ministry, department (in US), province (in China) 省みる: かえりみる: look back, mind, attend (to), reflect [look back] (upon), reflect upon oneself, take into consideration, consider <<< 顧 省く: はぶく: simplify, abbreviate, shorten, reduce, exclude (from), omit, leave (a person) out 熟語:反省 , 省略 , 帰省 , 省察 語句:労を省く , 建設省 , 陸軍省 , 労働省 , 海軍省 , 労力を省く , 外務省 , 総務省 , 運輸省 , 財務省 , 司法省 , 手数を省く , 防衛省 , 我身を省みる , 法務省 , 自治省 , 環境省 , 厚生省 , 内務省 , 手間が省ける , 手間を省く , 無駄を省く , 省エネルギー 耐
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 機械学 画数: 9 翻訳:bear, endure, support, resist タイ, ダイ, ノウ 耐える: たえる: bear, endure, support, resist 熟語:耐震 , 忍耐 語句:苦しみに耐える , 喜びに耐えない , 空腹に耐える , 欠乏に耐える , 航海に耐える , 窮乏に耐える , 疲労に耐える , 苦痛に耐える , 風雨に耐える , 苦難に耐える , 使用に耐える , 試練に耐える 同意語: 堪 拭
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 衛生 画数: 9 翻訳:wipe, mop, scrap away [off], clean ショク, シキ 拭く: ふく: wipe, mop 拭き取る: ふきとる: wipe off [out, away], rub off, mop (up) <<< 取 拭う: ぬぐう: wipe, mop, scrap away [off] 拭い落とす: ぬぐいおとす: wipe off [out], remove <<< 落 熟語:手拭 , 手拭き , 払拭 語句:尻を拭う , 汗を拭く , 涙を拭く , 黒板を拭く , 黒板拭き , 手拭で拭く , 布巾で拭く , スポンジで拭く , コップ拭き , タオルで拭う 柄
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 道具 , 芸術 画数: 9 翻訳:handle, crank, helve, haft, shaft, hilt ヘイ, ヒョウ 柄: え: handle, crank, helve, haft, shaft, broomstick 柄を付ける: えをつける: put a handle [haft] (to) <<< 付 柄: つか: hilt, handle, haft 柄: がら: pattern (jp.), design, size, character, personality <<< 模様 , パターン 柄の大きい: がらのおおきい: of big size <<< 大 柄の小さい: がらのちいさい: of small size <<< 小 柄の悪い: がらのわるい: ill-bred, lowbred <<< 悪 熟語:葉柄 , 銘柄 , 大柄 , 事柄 語句:弓の柄 , 舵の柄 , 犂の柄 , 傘の柄 , 箒の柄 , 鍋の柄 , 槍の柄 , 梃子の柄 , 商売柄 , ナイフの柄
柔
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() ![]() キーワード: 素材 画数: 9 翻訳:flexible, supple, soft ニュウ, ジュウ 柔らか: やわらか: flexible, soft, gentle, mild, tender, mellow 柔らかい: やわらかい 柔らかな: やわらかな 柔らかに: やわらかに: softly, gently, mildly, tenderly, kindly 柔らかく: やわらかく 柔らかさ: やわらかさ: softness, mildness, tenderness, mellowness 柔らげる: やわらげる: soften (vt.), make soft 柔らかくする: やわらかくする 柔らかく成る: やわらかくなる: soften (vi.), get soft, become softer <<< 成 柔らかい肉: やわらかいにく: tender meat <<< 肉 熟語:柔道 , 柔軟 , 懐柔 語句:肌触が柔らかい 同意語: 和 , 軟 反意語: 固 姪
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 家族 画数: 9 翻訳:niece, nephew テツ 姪: めい: niece 姪: おい: nephew <<< 甥 姪の子: めいのこ: grandniece, great-niece <<< 子 反意語: 甥 咳
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 医学 画数: 9 翻訳:cough ガイ 咳: せき: cough (n.) 咳をする: せきをする: cough (v.) 咳き込む: せきこむ: have a fit [an attack] of coughing <<< 込 咳が出る: せきがでる: suffer from a cough <<< 出 語句:百日咳 次もチェック: 嚔 威
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 犯罪 画数: 9 翻訳:threaten, menace, intimidate イ 威し: たけし: strong, brave <<< 武 威す: おどす: threaten, menace (v.), intimidate, terrify 威し: おどし: threat, menace (n.), intimidation, bluff 熟語:脅威 , 威力 , 権威 , 威信 同意語: 脅 垢
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 衛生 画数: 9 翻訳:dirt, grime, shame, dishonor コウ, ク 垢: あか: dirt, grime 垢が付く: あかがつく: become dirty [grimy, soiled], be stained with dirt <<< 付 垢染みる: あかじみる <<< 染 垢染みた: あかじみた: dirty, grimy <<< 染 垢の付いた: あかのついた <<< 付 垢が落ちる: あかがおちる: Dirt comes off <<< 落 垢を落とす: あかをおとす: wash off the dirt <<< 落 垢: けがれ: impurity, pollution <<< 汚 垢: はじ: shame, dishonor <<< 恥 語句:爪の垢 臭
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() 画数: 9 翻訳:smell, stink, odor シュウ 臭い: くさい: bad-smelling, stinking, stink, suspicious, shady 臭い匂い: くさいにおい: bad [offensive] smell, stench <<< 匂 臭い匂いがする: くさいにおいがする: smell bad <<< 匂 臭い飯を食う: くさいめしをくう: serve one's prison term 臭い物に蓋をする: くさいものにふたをする: hush up 臭: におい: smell (n.) <<< 匂 臭ぐ: かぐ: smell (v.), sniff <<< 嗅 熟語:臭素 , 悪臭 , 脱臭 , 防臭 語句:汗臭い , 青臭い , 油臭い , 息が臭い , 嫌な臭 , 黴臭い , 大蒜臭い , 面倒臭い , 年寄臭い , 分別臭い , 素人臭い , 田舎臭い , 陰気臭い
| |
|