弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
章
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 本 画数: 11 翻訳:emblem, symbol, mark, text ショウ 章: しょう: chapter 章らか: あきらか: clear, obvious <<< 明 章: しるし: sign, mark <<< 印 章: ふみ: book, message, text <<< 文 章: あや: pattern, figure <<< 文 熟語:紋章 , 文章 語句:会員章 , 旭日章 , 階級章 許
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 行政 画数: 11 翻訳:allow, permit, grant, admit, sanction, consent, license, authorize, only, solely, merely キョ, コ 許す: ゆるす: allow [permit] (a person to do), grant, admit, sanction, consent to, license, authorize, can afford, forgive, pardon, excuse, exempt (a person from), release, set (a person) free, trust, confide in (a person), take (a person) into one's confidence 許せる: ゆるせる: pardonable, excusable, permissible, tolerable 許せない: ゆるせない: unpardonable, inexcusable, impermissible, intolerable 許し難い: ゆるしがたい <<< 難 許し: ゆるし: permission (to do), leave, license, sanction, pardon, release, authorization 許しを求める: ゆるしをもとめる: ask a person's permission [leave] <<< 求 許しを請う: ゆるしをこう: beg a person's pardon <<< 請 許しを得る: ゆるしをえる: get permission <<< 得 許しを得て: ゆるしをえて: by permission of <<< 得 許り: ばかり: only, solely, merely 許: もと: origin, source, beginning <<< 元 熟語:許可 , 特許 , 免許 語句:肌を許す , 溢れる許りの , 発言を許す , 入会を許す , 楽観を許さない , 事情が許せば , 休暇を許す , 予断を許さない 細
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 11 翻訳:thin, fine, slim, slender サイ, セイ 細い: ほそい: thin, slender, fine, narrow, tapering 細い声: ほそいこえ: thin [small] voice <<< 声 細く: ほそく: thinly, finely 細くする: ほそくする: make (a thing) slender [fine, thin], narrow, sharpen 細く成る: ほそくなる: become thin [thinner, more slender], dwindle <<< 成 細る: ほそる 細かい, 細か: こまかい, こまか: small, fine, minute, detailed, elaborate, delicate, close, strict, exact, thrifty, frugal, economical, sensitive 細かく, 細かに: こまかく, こまかに: finely, minutely, in detail, closely, particularly, strictly 細かくする: こまかくする: cut [break up] (a thing) into small pieces, tear to pieces, chop, change (into small money) 細しい: くわしい: detailed, particular, minute, know well, be well-informed <<< 詳 細しく: くわしく: minutely, in detail, in full, at length 熟語:詳細 , 細菌 , 細心 , 繊細 , 細波 , 細工 , 細身 , 明細 , 細胞 , 細切 , 仔細 , 些細 語句:芸が細い , 事細かに , 痩せ細る , 痩せ細った , 神経が細い 反意語: 太 著
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 本 画数: 11 翻訳:wear, edit (bor.) チョ, チャク, ジャク 著す: あらわす: write (a book), edit 著しい: いちじるしい: remarkable, conspicuous, striking, marked, noteworthy 著しく: いちじるしく: remarkably, conspicuously, strikingly, markedly 著る: きる: wear <<< 着 著く: つく: stick, adhere <<< 着 熟語:顕著 , 著名 , 著作 , 著者
閉
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 機械学 画数: 11 翻訳:shut, close ヘイ, ヘツ 閉じる: とじる: shut, close 閉じた: とじた: closed 閉ざす: とざす: shut, close, bolt, lock, blockade 閉める: しめる: shut, close, let down 閉まる: しまる: shut, close, be shut, be closed, be locked 閉: ゆだめ: arc fitter 熟語:閉鎖 , 閉会 , 密閉 , 閉店 , 開閉 , 自閉症 語句:戸を閉める , 店を閉める , 店を閉じる , 門を閉ざす , 栓を閉める , 窓を閉める , 幕を閉じる , 鍵を閉める , 括弧を閉じる , 金庫を閉める , 議事を閉じる , 支店を閉じる , 踏切を閉める , 蛇口を閉じる , 蛇口を閉める , カーテンを閉める , ハッチを閉じる , バルブを閉じる , バルブを閉める , ジッパーを閉める , チャックを閉める 反意語: 開 笛
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 楽器 画数: 11 翻訳:flute, pipe, bagpipe, piccolo, flageolet テキ, ジャク 笛: ふえ 笛を吹く: ふえをふく: play (on) a flute <<< 吹 笛吹けど踊らず: ふえふけどおどらず: do not dance to a person's piping 熟語:汽笛 , 警笛 同意語: フルート 猫
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: ペット 画数: 11 翻訳:cat, puss ビョウ, ミョウ 猫: ねこ 猫の様な: ねこのような: feline <<< 様 猫が鳴く: ねこがなく: mew (v.), meow, miaow <<< 鳴 猫の声: ねこのこえ: mew (n.), meow, miaow <<< 声 猫を被る: ねこをかぶる: dissemble, play the hypocrite, cunningly simulate gentleness <<< 被 猫の毛: ねこのけ: cat hair <<< 毛 猫の爪: ねこのつめ: cat's claw <<< 爪 猫の足: ねこのあし: cat's foot <<< 足 猫の手: ねこのて: cat's paw <<< 手 猫の手も借りたい: ねこのてもかりたい: I wish I had two bodies 猫の目: ねこのめ: cat's eye <<< 目 猫の目の様に変わる: ねこのめのようにかわる: be as fickle as a weathercock 猫の舌: ねこのした: cat's tongue <<< 舌 猫踏んじゃった: ねこふんじゃった: Flea Waltz (a simple piano piece) <<< 踏 熟語:山猫 , 虎猫 , 海猫 , 化け猫 , 黒猫 , 雄猫 , 雌猫 , 小猫 , 白猫 , 猫糞 , 猫背 語句:雄の猫 , 斑の猫 , 雌の猫 , 猫も杓子も , 長靴を履いた猫 , 野良猫 , 猫屋敷 , 三毛猫 , 猫に小判 , 猫の尻尾 , 猫のトイレット , ペルシャ猫 , アンゴラ猫 , シャム猫 , 猫カフェ 情
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 道徳 画数: 11 翻訳:tender, sympathy, affection, mercy, compassion, benevolence, taste (ext.), flavor ジョウ, セイ 情け: なさけ: tender feeling, fellow feeling, sympathy, affection, mercy, compassion, benevolence, love 情けの無い: なさけのない: unfeeling, coldhearted, heartless, unsympathetic <<< 無 情けを知らぬ: なさけをしらぬ <<< 知 情け無い: なさけない: pitiful, wretched, miserable, lamentable, deplorable <<< 無 情け無い奴: なさけないやつ: miserable fellow, wretch 情け無い事に: なさけないことに: to one's sorrow [regret] 情け深い: なさけぶかい: benevolent, charitable, compassionate, tenderhearted, sympathetic <<< 深 情けを掛ける: なさけをかける: show mercy (to), take pity (on) <<< 掛 情: こころ: heart (fig.) <<< 心 情: おもむき: taste, flavor <<< 趣 熟語:友情 , 非情 , 愛情 , 表情 , 欲情 , 感情 , 陳情 , 強情 , 苦情 , 発情 , 同情 , 人情 , 無情 , 薄情 , 旅情 , 風情 , 情欲 , 叙情 , 事情 , 純情 , 情況 , 情事 , 情勢 , 情緒 , 情婦 , 情夫 , 情報 , 情熱 , 実情 語句:母の情 , 親子の情 , 親愛の情 次もチェック: 愛 豚
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 11 翻訳:pig, swine トン 豚: ぶた 豚の様な: ぶたのような: piggish <<< 様 豚の脂: ぶたのあぶら: lard <<< 脂 , ラード 熟語:河豚 , 焼豚 , 酢豚 , 海豚 , 豚肉 語句:紅の豚 , 雄の豚 , 豚小屋 , 豚インフルエンザ , 豚カツ , 豚コレラ 同意語: ポーク 鹿
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 11 翻訳:deer, stag, hind, buck ロク 鹿: しか 鹿: か 鹿の角: しかのつの: antler <<< 角 鹿の皮: しかのかわ: buckskin, doeskin <<< 皮 鹿の肉: しかのにく: venison <<< 肉 鹿が鳴く: しかがなく: bell, troat <<< 鳴 鹿とする: しかとする: ignore a person on purpose 鹿を追う者は山を見ず: しかをおうものはやまをみず: The pursuit of profit blinds a man to everything else in life, A man bent on gain cannot appreciate anything else 熟語:子鹿 , 牡鹿 , 馴鹿 , 雌鹿 , 鹿児島 , 鹿肉 , 馬鹿
| |
|