弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
他
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 5 翻訳:other, another, except, excepting タ 他: ほか: another, something [someone] else, others, rest, except, excepting, with the exception of, besides, in addition (to), another place 他の: ほかの: another, other, different 他の人: ほかのひと: someone [somebody] else <<< 人 他の誰か: ほかのだれか <<< 誰 他で: ほかで: elsewhere 他ならぬ: ほかならぬ: the [that, this] very, no more no less 熟語:自他 , 他界 , 他社 , 他人 , 排他 , 他所 語句:他動詞 同意語: 外 氷
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 天気 画数: 5 翻訳:ice ヒョウ 氷: こおり: ice (n.) 氷: ひ 氷の塊: こおりのかたまり: cake [block, check] of ice <<< 塊 氷の様な: こおりのような: icy, ice-cold <<< 様 氷の様な心: こおりのようなこころ: icy heart 氷が張る: こおりがはる: freeze <<< 張 氷の張った: こおりのはった: ice-covered <<< 張 氷に成った: こおりになった: frozen <<< 成 氷で冷す: こおりでひやす: ice (v.), cool with ice <<< 冷 氷で冷した: こおりでひやした: iced <<< 冷 氷が溶ける: こおりがとける: The ice melts <<< 溶 熟語:雨氷 , 欠氷 , 氷柱 , 氷河 , 氷山 , 流氷 語句:氷砂糖 , 氷の微笑 同意語: アイス 次もチェック: 凍 矢
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 武器 画数: 5 翻訳:arrow, swear シ 矢: や: arrow 矢う: ちかう: swear, bow, pledge <<< 誓 矢の様に: やのように: swift as an arrow, with lightning speed <<< 様 矢を射る: やをいる: shoot [let fly] an arrow (at) <<< 射 矢を放つ: やをはなつ <<< 放 矢を番える: やをつがえる: fix an arrow (to the bowstring) <<< 番 熟語:吹矢 , 矢車 , 矢印 , 矢張 語句:矢の催促をする 反意語: 弓 申
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 5 翻訳:say, tell, mention, monkey (zod.) シン 申す: もうす: say (pol.), mention, tell 申べる: のべる: say, mention, tell 申し上げる: もうしあげる: tell [say] (respectfully) <<< 上 申し受ける: もうしうける: ask for, charge, accept, receive <<< 受 申し送る: もうしおくる: send word (to), write (to), pass sth. on, forward <<< 送 申遅れましたが: もうしおくれましたが: Come to think of it, not least <<< 遅 申し兼ねる: もうしかねる: feel it too bold to ask <<< 兼 申し兼ねますが: もうしかねますが: I am sorry to trouble you but <<< 兼 申し越す: もうしこす: send word, write (to a person) <<< 越 , 伝言 申し申し: もしもし: hello (in telephone), hallo 申: さる: monkey (zod.) <<< 猿 熟語:申告 , 申請 , 申合せ , 申入れ , 申込 , 申し子 , 申立 , 申出 , 申分 , 申訳 語句:申一言 同意語: 言
甲
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 武器 画数: 5 翻訳:armor, shell, instep, the former コウ, カン 甲: よろい: armor 甲: きのえ: first symbol of jik. <<< 十干 甲: つめ: nail <<< 爪 甲: かぶと: helmet <<< 兜 熟語:甲斐 , 甲冑 , 甲虫 , 甲板 , 甲状腺 , 甲府 , 甲羅 , 装甲 語句:手の甲 , 足の甲 , 亀の甲 , 靴の甲 , 蟹の甲 , 烏賊の甲 同意語: 鎧 示
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 5 翻訳:show, display, indicate, instruct, explain, demonstrate シ, ジ, キ, ギ 示す: しめす: show, point out, indicate, instruct, explain, demonstrate 示し: しめし: instruction, education 示し合わせる: しめしあわせる: arrange previously, conspire (with) <<< 合 示し合わせて: しめしあわせて: in collusion (with a person) <<< 合 示しが付かない: しめしがつかない: set a bad example (to a person), have no authorities (over) <<< 付 熟語:暗示 , 開示 , 掲示 , 啓示 , 公示 , 告示 , 誇示 , 示唆 , 指示 , 示談 , 提示 , 展示 , 内示 , 表示 , 黙示 語句:関心を示す , 貫禄を示す , 概略を示す , 境界を示す , 興味を示す , 出典を示す , 手腕を示す , 誠意を示す , 兆候を示す , 模範を示す , グラフで示す 生
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 生活 画数: 5 翻訳:live, alive, rare, born, raw, grow セイ, ショウ 生まれる: うまれる: be born 生む: うむ: bear (a child) <<< 産 生きる: いきる: live (v.), exist 生かす: いかす: revive, bring to a life 生きている: いきている: be alive [living] 生きた: いきた: live (a.), living 生き抜く: いきぬく: survive, live through <<< 抜 生き残る: いきのこる: survive <<< 残 生き返る: いきかえる: revive (vi.), recover consciousness, come to oneself, come [return] to life <<< 返 生き返らす: いきかえらす: revive (vt.), resuscitate, bring (a person) to life <<< 返 生える: はえる: grow (vi.), sprout (vt.) 生やす: はやす: grow (vt.), cultivate 生: なま: raw, uncooked, rare, fresh 生: うぶ: innocent (jp.), naive 熟語:生憎 , 生神 , 生成り , 生簀 , 生贄 , 生花 , 一生 , 衛生 , 生立 , 往生 , 学生 , 生地 , 寄生 , 生娘 , 共生 , 原生 , 厚生 , 抗生物質 , 古生代 , 再生 , 芝生 , 写生 , 出生 , 生姜 , 生涯 , 新生 , 新生代 , 人生 , 生家 , 生活 , 生魚 , 生計 , 生検 , 生産 , 生死 , 生殖 , 生前 , 生存 , 生誕 , 生徒 , 生物 , 生命 , 生理 , 先生 , 双生児 , 蘇生 , 胎生 , 誕生 , 畜生 , 中生代 , 長生き , 生首 , 派生 , 発生 , 芽生 , 野生 , 弥生 , 養生 , 余生 , 落花生 , 両生 語句:毛の生えた , 毛が生える , 羽が生える , 花を生ける , 角が生える , 房に生った , 苔生す , 苔生した , 草の生えた , 歯が生える , 髭を生やす , 黴が生える , 黴が生えた , 軋轢を生じる , 医学生 , 生意気 , 生意気な , 一年生 , 生き甲斐 , 生き甲斐有る , 生き甲斐有る生活 , 生き甲斐を感じる , 生化学 , 生化学の , 金持もちに生まれる , 寄宿生 , 希望に生きる , 亀裂を生じる , 金利を生む , 生牛乳 , 訓練生 , 結果を生じる , 研修生 , 高貴の生まれ , 高校生 , 講習生 , 効力を生じる , 小学生 , 奨学生 , 神学生 , 新入生 , 実習生 , 受験生 , 生石灰 , 卒業生 , 大学生 , 中学生 , 生中継 , 通学生 , 手違が生じる , 同期生 , 同級生 , 同窓生 , 入学生 , 生春巻 , 生返事 , 生返事する , 生放送 , 模範生 , 生野菜 , 優等生 , 落第生 , 利子を生む , 利息を生む , 留学生 , 練習生 , 生クリーム , 生チョコレート , 生テープ , 生ハム , 生パスタ , 生ビール , 生フィルム , 生ワクチン 次もチェック: 活 , ライブ 白
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 色 画数: 5 翻訳:white, say ハク, ビャク 白: しろ: white (n.) 白い: しろい: white (a.), fair, gray, blank 白っぽい: しろっぽい: whitish, whity 白くする: しろくする: whiten, make (a thing) white 白い目で見る: しろいめでみる: look (on a person) coldheartedly, turn a cold shoulder (on a person) 白す: もうす: say (pol.) <<< 申 白げる: つげる: tell, inform, say <<< 告 白: さかずき: wine cup <<< 杯 白: しろがね: silver <<< 銀 熟語:白粉 , 面白 , 空白 , 紅白 , 告白 , 黒白 , 白樺 , 白髪 , 白鷺 , 白滝 , 白旗 , 白雪 , 白蟻 , 白兎 , 白熊 , 白黒 , 白猫 , 白星 , 自白 , 純白 , 蛋白 , 白亜 , 白衣 , 白菜 , 白山 , 白紙 , 白書 , 白色 , 白蛇 , 白状 , 白人 , 白線 , 白鳥 , 白桃 , 白内障 , 白梅 , 白米 , 白金 , 白血病 , 白夜 , 白虎 , 頬白 , 真白 , 目白 , 腕白 語句:色が白い , 青白い , 白隠元 , 白血球 , 白砂糖 , 白百合 , 白ナイル , 白パン , 白ロシア , 白ワイン 同意語: ホワイト 反意語: 黒 失
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 5 翻訳:lose, miss, mistake, error, disappear, vanish シツ, イツ 失う: うしなう: lose, miss, be deprived of 失せる: うせる: disappear, vanish 失くす: なくす: lose, miss <<< 無 失ち: あやまち: error, mistake <<< 過 熟語:過失 , 失格 , 失禁 , 失敬 , 失効 , 失神 , 失踪 , 失敗 , 失業 , 失言 , 失望 , 失明 , 失礼 , 失恋 , 消失 , 喪失 , 損失 , 紛失 語句:礼を失する , 色を失う , 度を失う , 逃げ失せる , 職を失う , 愛情を失う , 意識を失う , 威信を失う , 感覚を失う , 記憶を失う , 機会を失う , 希望を失う , 興味を失う , 気力を失う , 均衡を失う , 元気を失う , 光輝を失う , 効力を失う , 資格を失う , 正気を失う , 視力を失う , 信望を失う , 信用を失う , 時機を失する , 重心を失う , 純潔を失う , 制御を失う , 政権を失う , 生命を失う , 接触を失う , 戦意を失う , 立場を失う , 地位を失う , 知覚を失う , 中心を失う , 平均を失う , 平静を失う , 面子を失う , 面目を失う , 余裕を失う , 失楽園 , 理性を失う , 冷静を失う , 連絡を失う , タイトルを失う , バランスを失う 旧
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 時間 画数: 5 翻訳:old, ancient, origin キュウ 旧い: ふるい: old, ancient <<< 古 旧: もと: origin <<< 元 熟語:旧教 , 旧姓 , 復旧 語句:旧市街 , 旧思想 , 旧市内 , 旧正月 , 旧植民地 , 旧制度 , 旧世界 , 旧体制 , 旧大陸
| |
|