弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
蔦
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 植物 画数: 13 翻訳:ivy チョウ 蔦: つた 蔦に覆われた: つたにおおわれた: ivy-mantled, ivy-covered <<< 覆 同意語: 蔓 詰
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 13 翻訳:rebuke, accuse, decry キツ 詰る: なじる: rebuke, accuse, decry 詰める: つめる: fill (jp.), pack, squeeze 詰む: つむ: checkmate (v., jp.) 詰まる: つまる: be stopped up (jp.), be short of 詰る所: つまるところ: in the final analysis <<< 所 詰め: つめ: packaging, the end game (jp.), checkmate (n.) 詰め替える: つめかえる: repack, refill, rebottle <<< 替 詰め掛ける: つめかける: throng, crowd, press forward, besieg <<< 掛 詰め込む: つめこむ: stuff (v.), pack, jam, crown (people) into, press (in, into) <<< 込 詰め寄る: つめよる: press (hard) upon, draw close (to), edge up (to) <<< 寄 詰り: つまり: in the end (jp.), finally, in conclusion <<< 結局 詰らない: つまらない: trifling, trivial, insignificant, petty, valueless, goo-for-nothing, commonplace, dull, flat, uninteresting, insipid 詰らない物: つまらないもの: a trifle <<< 物 詰らない事: つまらないこと: matter of no importance [consequence], trifling affair, trifle, triviality <<< 事 詰らない事を言う: つまらないことをいう: talk nonsense [rot], say silly things 詰らない奴: つまらないやつ: poor [worthless, insignificant] fellow, bore, nobody <<< 奴 詰らなそうに: つまらなそうに: with a bored look, disappointedly, incuriously 詰らなく: つまらなく: idly, uselessly, cheerlessly 熟語:缶詰 , 瓶詰 , 腸詰 , 詰合せ 語句:上り詰める , 切り詰める , 列を詰める , 見詰める , 突き詰める , 思い詰める , 追い詰める , 通い詰める , 袋に詰める , 瓶に詰める , 問い詰める , 煮詰まる , 煮詰める , 鼻が詰る , 樽詰めの , 樽詰めにする , 藁を詰める , 間隔を詰める , 隙間に詰める , 弾丸を詰める , 根気を詰める , 弁当を詰める , パイプが詰まる 毀
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 建築 画数: 13 翻訳:break, destroy, tear, rend, blame, censure, slander キ 毀つ: こぼつ: break, destroy, tear, rend 毀る: やぶる: tear, rend <<< 破 毀す: こわす: destroy, break (vt.), demolish <<< 壊 毀れる: こわれる: break (vi.), be broken [smashed, wrecked], be damaged, go to pieces 毀れ掛かった: こわれかかった: half-ruined <<< 掛 毀れ易い: こわれやすい: be easily broken, fragile, frail, delicate <<< 易 , デリケート 毀る: そしる: blame, censure, slander <<< 誹 節
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 本 , 音楽 画数: 13 翻訳:joint, knuckle, nodule, paragraph, section, clause, principles, occasion セツ, セチ 節を曲げる: せつをまげる: go astray from one's principles <<< 曲 節を売る: せつをうる: sell one's honor <<< 売 節: ふし: joint, knuckle, knot, knob, gnarl, tune, melody, air, tone, intonation, point, knotty, gnarled 節だらけの: ふしだらけの: knotty, gnarled 節の多い: ふしのおおい <<< 多 節を付ける: ふしをつける: set a song to music <<< 付 熟語:調節 , 使節 , 節操 , 節約 , 節句 , 節電 , 季節 , 鰹節 , 礼節 , 御節 , 関節 , 御節介 , 節度 , 節分 語句:不用の節は , 神経節 , 従属節 , リンパ節
豊
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 13 翻訳:abundance, plenty, prosperity ホウ, ブ 豊か: ゆたか: abundance, plenty, prosperity 豊かな: ゆたかな: abundant, plentiful, copious, ample, affluent, rich, wealthy, well-to-do, well off 豊かに: ゆたかに: abundantly, plentifully, amply, affluently, in affluence [opulence] 豊に暮らす: ゆたかにくらす: live in ease and comfort, be well [comfortably] off, live in clover <<< 暮 豊: とよ: nice (pref., jp.) 熟語:豊作 , 豊穣 , 豊田 , 豊富 語句:表情豊かな , 色彩豊かな , 家計が豊か , 財政が豊か , 物資が豊か , 感性豊か , 情緒豊かな , バストの豊かな 同意語: 富 反意語: 貧 詫
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 挨拶 画数: 13 翻訳:pretense, apology, excuse タ 詫び: わび: apology, excuse 詫びを入れる: わびをいれる: apologize to (a person for), make an apology [excuse] (for), be a person's pardon <<< 入 詫びる: わびる 詫つ: かこつ: make a pretense <<< 託 雅
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 美 画数: 13 翻訳:elegant, grace ガ 雅やかな: みやびやかな: elegant, graceful <<< 上品 , スマート 雅に: つねに: always <<< 常 熟語:優雅 , 雅楽 虜
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 戦争 画数: 13 翻訳:prisoner, captive, slave リョ, ロ 虜: とりこ: prisoner, captive, slave 虜に成る: とりこになる: be taken prisoner, be enslaved, fall a prey (to) <<< 成 虜にする: とりこにする: capture, take (a person) prisoner, enslave, captivate 語句:情欲の虜 勢
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: エネルギー 画数: 13 翻訳:momentum, force, impetus セイ, セ 勢い: いきおい: spirit, vigor, energy, influence, power, tendency (to, toward, to do), impetus 勢いを付ける: いきおいをつける: encourage, cheer up, enliven <<< 付 勢いの良い: いきおいのいい, いきおいのよい: energetic, vigorous, spirited, powerful, vivid <<< 良 勢い良く: いきおいよく: energetically, vigorously, with vigor <<< 良 勢いの無い: いきおいのない: spiritless, weak <<< 無 勢いを振るう: いきおいをふるう: exercise authority (over) <<< 振 勢: ぜい: crowd (jp.), army 熟語:態勢 , 去勢 , 優勢 , 劣勢 , 攻勢 , 形勢 , 姿勢 , 加勢 , 伊勢 , 大勢 , 勢力 , 情勢 , 運勢 , 趨勢 語句:凄じい勢いで , 日出の勢い 零
カテゴリー:常用漢字違う綴り: 0 部首: ![]() キーワード: 数字 画数: 13 翻訳:(fine) rain, fraction (small quantity), zero レイ 零: れい: zero 零ちる: おちる: drop (vi.), fall, come [go] down <<< 落 零る: ふる: rain (v.) <<< 降 零り: あまり: surplus, fraction <<< 余 零す: こぼす: spill, shed, drop, grumble (at, about), complain of, murmur (at, about) <<< 溢 熟語:零点 , 零下 語句:愚痴を零す 同意語: ゼロ
| |
|