日英翻訳辞書・事典:昼・風・帝・追・盾・軍・査・負・怒・逆

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
画数: 1 2 2 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 17 17 17 17 17 17 17 17 18 18 18 18 18 18 18 18 19 19 19 19 19 19 20 20 20 21 21 22 22 23 23 24 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 時間
画数: 9
翻訳:day, noon
チュウ
昼: ひる
昼の: ひるの: diurnal
昼も夜も: ひるもよるも: day and night <<<
昼の内に: ひるのうちに: during the day <<<
昼の部: ひるのぶ: matinée <<<
熟語:昼食 , 昼寝 , 昼間 , 昼飯 , 真昼
語句:昼興行 , 昼御飯 , 昼のニュース
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 天気
画数: 9
翻訳:wind, breeze, draft, gale, current
フウ, フ
風: かぜ, かざ
風が出る: かぜがでる: The wind rises <<<
風が凪ぐ: かぜがなぐ: The wind goes down [falls] <<<
風が弱る: かぜがよわる: The wind wanes <<<
風が吹く: かぜがふく: The wind blows, It is windy <<<
風が酷い: かぜがひどい: It blows hard <<<
風の強い: かぜのつよい: windy <<<
風の有る: かぜのある <<<
風の無い: かぜのない: windless <<<
風に逆らって: かぜにさからって: against [in the teeth of] the wind <<<
風を通す: かぜをとおす: let fresh air (into), ventilate, air (v.) <<<
風を入れる: かぜをいれる <<<
風を切って飛ぶ: かぜをきってとぶ: go flying through the air
風立ちぬ: かぜたちぬ: Kaze Tachinu (manga and anime film of Hayao Miyazaki, 2013) <<<
風と共に去りぬ: かぜとともにさりぬ: Gone with the wind (American novel and movie, 1936 and 1939)
熟語:追風 , 風上 , 風下 , 風向 , 風邪 , 神風 , 北風 , 逆風 , 潮風 , 涼風 , 旋風 , 扇風機 , 微風 , 台風 , 痛風 , 通風 , 突風 , 疾風 , 東風 , 屏風 , 風雨 , 風格 , 風紀 , 風景 , 風刺 , 風車 , 風習 , 風疹 , 風神 , 風人 , 風水 , 風船 , 風速 , 風俗 , 風潮 , 風防 , 風貌 , 風味 , 風流 , 風力 , 風情 , 風呂 , 暴風 , 南風 , 洋風 , 和風
語句:強い風 , 哀歌風 , 異国風の , 田舎風 , 官庁風 , 季節風 , 現代風 , 隙間風 , 西洋風 , 伝記風 , 東南風 , 東北風 , 東洋風 , 日本風 , 貿易風 , 物語風の , 役所風 , エピゾード風の , ゴシック風 , スケッチ風の , スケッチ風に , バロック風の

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 貴族
画数: 9
翻訳:emperor
テイ, タイ
帝: みかど
帝: きみ: lord <<< ,
熟語:皇帝 , 女帝 , 帝国

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 交通 , スポーツ
画数: 9
翻訳:chase, pursue, follow, seek, expel
ツイ, タイ
追う: おう: chase, pursue, follow, seek, run after, drive away, expel
追い上げる: おいあげる: gain upon <<<
追い返す: おいかえす: send [turn] away, drive back, repulse <<<
追い掛ける: おいかける: run after (a person), pursue, chase <<<
追い縋る: おいすがる: run after (a person) closely <<<
追い出す: おいだす: drive [send, kick, turn] out, expel, evict, divorce, dismiss, send (a person) packing, fire, extrude (from) <<<
追い立てる: おいたてる: drive on [away], urge on, hasten (a person), eject [evict] (a person) <<<
追い散らす: おいちらす: drive [send] away, scatter [disperse] (the crowd), put (the enemy) to rout, ding <<<
追い払う: おいはらう <<<
追い付く: おいつく: overtake, catch [come] up with, gain upon <<<
追い詰める: おいつめる: corner, drive (a person) into a corner, bring (an animal) to bay, run down (a person) <<<
追い回す: おいまわす: chase about, follow [hang] about, dangle after, order (a person) about <<<
追い遣る: おいやる: drive [send] (a person) away, relegate (a person) to a lower position, demote <<<
熟語:追討ち , 追風 , 追越 , 追い込 , 追証 , 追憶 , 追加 , 追求 , 追撃 , 追伸 , 追突 , 追放
語句:幻を追う , 尻を追う , 条を追って , 後を追う , 順を追って , 跡を追う , 獲物を追う , 快楽を追う , 幻影を追う , 仕事に追われる , 段階を追って , 行方を追う , 流行を追う , ツイッターで追う
同意語:


カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 武器
画数: 9
翻訳:shield, buckler
ジュン, トン
盾: たて: shield (n.), buckler
盾にする: たてにする: shield (v.)
盾突く, 楯突く: たてつく: oppose, resist, rebel [set oneself] against
熟語:矛盾

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 戦争
画数: 9
翻訳:army, war, battle, soldier
グン
軍: ぐん: army
軍を率いる: ぐんをひきいる: lead [command] an army <<<
軍の: ぐんの: military
軍: いくさ: war, battle <<< ,
軍: つわもの: soldier, warrior, brave <<<
熟語:海軍 , 空軍 , 軍医 , 軍艦 , 軍旗 , 軍国 , 軍神 , 軍事 , 軍人 , 軍曹 , 軍隊 , 軍団 , 軍刀 , 軍馬 , 軍服 , 軍鶏 , 将軍 , 友軍 , 陸軍
語句:遠征軍 , 軍階級 , 解放軍 , 革命軍 , 凱旋軍 , 軍の機密 , 救援軍 , 救世軍 , 強行軍 , 攻撃軍 , 国防軍 , 国連軍 , 支援軍 , 侵略軍 , 十字軍 , 上陸軍 , 正規軍 , 占領軍 , 退却軍 , 同盟軍 , 派遣軍 , 反乱軍 , 包囲軍 , 防衛軍 , 予備軍 , 連合軍 , 籠城軍 , ロシア軍

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 科学
画数: 9
翻訳:examine, control, probe, investigate

査べる: しらべる: examine (v.), control, probe, investigate <<< 調
熟語:監査 , 検査 , 査証 , 査定 , 審査 , 巡査 , 捜査 , 調査

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: スポーツ
画数: 9
翻訳:lose, be defeated, betray (ext.), disobey
フ, ブ
負の: ふの: negative <<< マイナス
負ける: まける: be defeated [beaten, outdone], lose (a game), get the worst of it, be inferior (to), reduce [lower] (the price), take off, yield [bow] (to), give way (to), be overcome (with)
負かす: まかす: beat, defeat, get the better of, outdo (a person), whack
負けて遣る: まけてやる: concede <<<
負けるが勝ち: まけるがかち: he that fights and runs away may live to fight another day, sometimes you have to lose to win <<<
負け: まけ: defeat, loss
負け越す: まけこす: be led by, be behind <<<
負けず劣らず: まけずおとらず: equally, neck and neck <<<
負けず嫌い: まけずぎらい: unyielding, unbending, obstinate, stubborn <<<
負く: そむく: act contrary to, go against, disobey, break, violate, revolt [rebel] (against), rise [turn] against, betray <<<
負う: おう: bear [carry] on one's back, take upon oneself, undertake [shoulder] (the responsibility), be charged with, owe, be due [indebted, under obligation] to
熟語:御負け , 勝負 , 自負 , 負債 , 負傷 , 負担 , 抱負 , 負け惜しみ
語句:背負う , 背負わせる , 罪を負う , 傷を負う , 傷を負った , 傷を負わせる , 請け負う , 賭けに負ける , 剃刀負けする , 外傷を負う , 気合負けする , 競技に負ける , 競走に負ける , 競争に負ける , 綺麗に負ける , 議論に負ける , 怪我を負わせる , 怪我負け , 裁判に負ける , 試合に負ける , 始末に負えない , 衝動に負ける , 勝負に負ける , 重傷を負う , 重傷を負わせる , 責任を負う , 責任を負わぬ , 選挙に負ける , 戦争に負ける , 訴訟に負ける , 反則負け , 反則負けする , 博打で負ける , 誘惑に負ける , ストレートで負ける
反意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 9
翻訳:angry, anger, furious, provoke, displease, exacerbate, roil
ド, ヌ
怒る: おこる: get angry, become furious
怒る: いかる
怒らす: おこらす: make (a person) angry [mad, offend], provoke, displease, exacerbate, roil
怒らせる: おこらせる
怒らす: いからす
怒らせる: いからせる
怒りっぽい: おこりっぽい: touchy, testy, quick-tempered, irascible, feisty
怒りっぽい: いかりっぽい
怒り: いかり: anger, rage, displeasure
怒りに燃える: いかりにもえる: burn [be furious] with anger <<<
怒りに任せて: いかりにまかせて: in a fit of anger <<<
怒りを抑える: いかりをおさえる: repress one's anger <<<
怒りを買う: いかりをかう: incur a person's anger <<<
怒鳴る: どなる: cry (out), roar, shout, yell <<<
怒鳴り付ける: どなりつける: roar [thunder, explode] (at a person)
怒鳴り込む: どなりこむ: storm into (to make a protest)
熟語:激怒 , 怒号 , 怒声
語句:直ぐ怒る , 肩を怒らして

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 9
翻訳:go to meet, oppose (ext.), object (v.), reverse, against
ギャク, ゲキ
逆らう: さからう: oppose, object (v.)
逆さ, 逆さま: さかさ, さかさま: inversion, reverse, opposition
逆さの: さかさの: upside-down (a.), inverted, reversed, opposite, topsy-turvy
逆さに: さかさに: wrong side [way] up, upside-down (adv.), topsy-turvy
逆さにする: さかさにする: turn (a thing) upside down, invert, reverse, upend
逆さに落ちる: さかさにおちる: fall headlong [head over heels] <<<
逆える: むかえる: go to meet, go against <<<
逆め: あらかじめ: beforehand, previously, in advance <<<
逆: さか: against (pref.), pers.
熟語:逆行 , 逆上 , 逆説 , 逆走 , 逆転 , 逆張り , 逆風 , 逆流 , 逆立 , 吃逆 , 反逆 , 真逆
語句:世に逆らう , 風に逆らって , 流れに逆らって , 逆三尊 , 時代に逆らう , 逆提案 , 逆時計回り , 風潮に逆らう , 逆方向 , 逆方向に , 逆さ睫毛 , 逆スパイ

このページに有る記事:1037 - 1046、全部で:2842.


http://www.docoja.com/kan/jkantxtg9-24.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:17/07/23 18:35