弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
働
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 仕事 画数: 13 翻訳:work, labor, job ドウ 働く: はたらく: work (v.), labor, toil, do (a person) a service, commit (a crime), serve (at), be employed, act [work] (on), operate, function 働かす: はたらかす: set [put] (a person) to work, make (a person) work 働き: はたらき: work (n.), labor, activity, action, function, operation, ability, talent, achievement, merits, services 働き掛ける: はたらきかける: work [act] upon (a person), approach (a person on a matter) <<< 掛 熟語:労働 , 稼働 語句:只で働く , 只働きする , 共に働く , 畑で働く , 盗みを働く , 勘を働かせる , 頭を働かす , 悪事を働く , 無給で働く , 海賊を働く , 掏摸を働く , 農園で働く , 不義を働く , 忠実に働く , 万引を働く , 強盗を働く , 詐欺を働く , 手足となって働く , 不正を働く 同意語: 労 , 仕事 靴
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 履物 画数: 13 翻訳:shoes, boots カ 靴: くつ 靴が鳴る: くつがなる: The shoes creak <<< 鳴 靴を磨く: くつをみがく: clean [polish] shoes <<< 磨 , 靴磨き 靴を履く: くつをはく: put on shoes <<< 履 靴を脱ぐ: くつをぬぐ: take off shoes <<< 脱 靴の甲: くつのこう: shoe instep <<< 甲 靴の先: くつのさき: toecap <<< 先 靴の踵: くつのかかと: heel <<< 踵 靴の底: くつのそこ: sole <<< 底 熟語:靴下 , 靴紐 , 長靴 , 革靴 , 靴屋 , 靴墨 , 靴箆 , 靴磨き , 古靴 語句:赤い靴 , 踵の高い靴 , 兵隊靴 , 運動靴 , 室内靴 , 襤褸靴 , 登山靴 , 乗馬靴 , ズックの靴 , ローラースケート靴 , 靴クリーム , スキー靴 , スケート靴 , エナメル靴 , 靴ブラシ , 靴のサイズ , スパイク靴 同意語: シューズ 猿
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 13 翻訳:monkey, macaque エン 猿: さる 猿の様な: さるのような: apelike, apish, monkeyish <<< 様 猿も木から落ちる: さるもきからおちる: Even the best have their failures, Even Homer sometimes nods 語句:猿の惑星 , 猿真似 , 猿芝居 腰
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 体 画数: 13 翻訳:waist, hip ヨウ 腰: こし: waist, courage (jp.), consistence 腰の曲がった: こしのまがった: hunched <<< 曲 腰を曲げる: こしをまげる: stoop <<< 曲 腰を屈める: こしをかがめる <<< 屈 腰に差す: こしにさす: wear (a sword) at one's side <<< 差 腰に掛ける: こしにかける: sit down, seat oneself, take a seat <<< 掛 , 腰掛 腰を伸ばす: こしをのばす: stretch [straighten] oneself <<< 伸 腰を抜かす: こしをぬかす: be petrified (with terror), get scared to death, lose one's legs <<< 抜 腰が重い: こしがおもい: be slow in starting work <<< 重 腰の強い: こしのつよい: strong kneed, resolute <<< 強 腰の弱い: こしのよわい: weak kneed, irresolute <<< 弱 腰の低い: こしのひくい: modest, humble, courteous <<< 低 腰を据える: こしをすえる: settle down (in a place, to one's work), steady oneself <<< 据 腰の据わらない: こしのすわらない: wavering, vacillating <<< 据 熟語:足腰 , 腰掛 , 腰痛 語句:喧嘩腰の 同意語: ウエスト , ヒップ
路
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 道 画数: 13 翻訳:way, street, road ロ 路: じ 路: みち 熟語:路線 , 線路 , 経路 , 回路 , 路面 , 末路 , 岐路 , 路地 , 姫路 , 航路 , 波路 , 道路 , 路上 , 針路 , 通路 , 水路 , 小路 語句:迂回路 , 補給路 , 放水路 , 航空路 , 滑走路 , 直航路 , 競走路 , 十字路 , 供給路 , 交通路 同意語: 道 蛸
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 貝 画数: 13 翻訳:octopus, devilfish ソウ, ショウ 蛸: たこ 熟語:蛸壷 次もチェック: 烏賊 蜂
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 虫 画数: 13 翻訳:bee, wasp, hornet ホウ 蜂: はち 蜂に刺される: はちにさされる: be stung by a wasp <<< 刺 蜂の巣: はちのす: beehive, honeycomb <<< 巣 蜂の針: はちのはり: bee sting <<< 針 蜂の群: はちのむれ: swarm of bees <<< 群 熟語:蜂蜜 , 蜂鳥 , 養蜂 , 蜜蜂 語句:女王蜂 鳩
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 鳥 画数: 13 翻訳:dove, pigeon, gather, peaceful, quiet キュウ, ク 鳩: はと: dove, pigeon 鳩が鳴く: はとがなく: coo (v.) <<< 鳴 鳩を飛ばす: はとをとばす: let loose pigeons <<< 飛 鳩る: あつめる: gather <<< 集 鳩らか: やすらか: peaceful, quiet <<< 安 熟語:雉鳩 , 鳩麦 , 鳩派 語句:鳩時計 , 鳩小屋 鼠
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 13 翻訳:rat, mouse, anxious (fig.) ソ シュ 鼠: ねずみ: rat, mouse, gray (jp.) 鼠が鳴く: ねずみがなく: squeak <<< 鳴 熟語:栗鼠 , 海鼠 , ?鼠 , 鼠色 , 針鼠 , 山鼠 , 鼠捕り 語句:袋の鼠 , 鼠を退治する , 天竺鼠 同意語: マウス 雌
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 13 翻訳:female シ 雌: めす: female (n.) 雌: め 雌の: めすの: female (a.) 雌の犬: めすのいぬ: female dog, she-dog <<< 犬 , 雌犬 雌の猫: めすのねこ: female cat, she-cat, queen <<< 猫 , 雌猫 雌の牛: めすのうし: cow <<< 牛 雌の馬: めすのうま: female horse <<< 馬 熟語:雌犬 , 雌鹿 , 雌鳥 , 雌猫 , 雌狼 , 雌馬 語句:雌驢馬 , 雌山羊 , 雌螺子 , 雌ライオン 反意語: 雄
| |
|