![]() |
厳
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 17 翻訳:severo, riguroso, estricto, rígido, solemne, augusto ゲン, ゴン 厳かな: おごそかな: solemne, augusto 厳かに: おごそかに: solemnemente, augustamente, con majestuosidad 厳しい: きびしい: severo, riguroso, estricto, rígido 厳める: いましめる: amonestar [reprender] a uno, dar una lección a uno <<< 戒 熟語:厳格 , 厳守 , 厳重 , 厳選 , 厳冬 , 厳密 語句:防備を厳にする 醜
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() 画数: 17 翻訳:feo, antiestético, deforme, especie (prest.), tipo, clase シュウ 醜い: みにくい: feo, antiestético, deforme 醜さ: みにくさ: fealdad 醜む: にくむ: odiar, aborrecer, detestar <<< 憎 醜: たぐい: especie, tipo, clase <<< 類 醜しい: ひとしい: igual [equivalente] (a algo), mismo <<< 等 熟語:醜女 反意語: 美 療
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 医学 画数: 17 翻訳:curar, remediar リョウ 療す: いやす: curar, remediar, poner remedio a algo 熟語:医療 , 診療 , 治療 , 療法 聴
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 17 翻訳:oír, escuchar, admitir (ext.), consentir, perdonar, disculpar, dispensar, excusar チョウ 聴く: きく: oír, escuchar <<< 聞 聴す: ゆるす: admitir, consentir, perdonar, disculpar, dispensar, excusar <<< 許 熟語:幻聴 , 視聴 , 清聴 , 聴診 , 盗聴 , 難聴
霜
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 天気 画数: 17 翻訳:escarcha, helada ソウ 霜: しも: escarcha (n.), helada (blanca) 霜が降りる: しもがおりる: Escharcha, Cae una helada <<< 降 熟語:霜柱 , 霜焼 闇
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 17 翻訳:cerrar, obscuro, tenebroso, sombrío, lóbrego アン, オン 闇じる: とじる: cerrar, cerrarse <<< 閉 闇い: くらい: obscuro, tenebroso, sombrío, lóbrego <<< 暗 闇: やみ: obscuridad (jp.), tinieblas 闇の中で: やみのなかで: en la oscuridad <<< 中 闇に紛れて: やみにまぎれて: amparado por [gracias a, aprovechando] la obscuridad <<< 紛 闇で売る: やみでうる: vender en el mercado negro <<< 売 闇で買う: やみでかう: comprar en el mercado negro <<< 買 闇に葬る: やみにほうむる: echar tierra a [sobre] algo, correr [echar] un tupido velo sobre algo <<< 葬 熟語:暗闇 , 宵闇 語句:沙汰闇の , 闇将軍 , 闇取引 , 闇ルート 瞳
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 体 画数: 17 翻訳:pupila, niña del ojo, ignorancia, inocencia トウ, ドウ 瞳: ひとみ: pupila, niña del ojo 瞳を凝らす: ひとみをこらす: aguzar la vista <<< 凝 次もチェック: 目 瘤
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 病気 画数: 17 翻訳:chichón, bulto, protuberancia, joroba, giba, lobanillo, excrecencia, nudo リュウ, ル 瘤: こぶ: chichón, bulto, protuberancia, joroba, giba, lobanillo, excrecencia, nudo 瘤の有る: こぶのある: lo que tiene un chichón, nudoso, anudado, con nudos <<< 有 瘤が出る: こぶがでる: Una protuberancia sale, hacerse un chichón <<< 出 瘤が出来る: こぶができる 語句:静脈瘤 , 動脈瘤 , 駱駝の瘤 蕾
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 花 画数: 17 翻訳:capullo, brote, botón, yema, pimpollo ライ 蕾: つぼみ 蕾が出る: つぼみがでる: echar brotes [yemas] <<< 出 蕾が付く: つぼみがつく <<< 付 蕾を付ける: つぼみをつける <<< 付 蕾が膨らむ: つぼみがふくらむ: estar lleno de brotes <<< 膨 鮫
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 魚 画数: 17 翻訳:tiburón, tintorera, lija, pintarroja コウ, カウ 鮫: さめ: tiburón, tintorera, lija, pintarroja 鮫: みずち: un imaginario venenoso monstruo con cuatro patas 熟語:蝶鮫 語句:小判鮫 | |
|
ポケット電子辞書 |