![]() |
劇
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: ショー 画数: 15 翻訳:fuerte, intenso, agudo, violente, furioso, extremo, teatro (conf.), drama ゲキ 劇: げき: drama, teatro 劇の: げきの: dramático, teatral 劇しい: はげしい: fuerte, intenso, agudo, violente, furioso <<< 激 熟語:演劇 , 観劇 , 喜劇 , 劇場 , 劇的 , 劇薬 , 悲劇 語句:近代劇 , 古典劇 , 時代劇 , 西部劇 , 茶番劇 , 童話劇 , 人形劇 , 舞台劇 , 放送劇 , 無言劇 , 問題劇 , 野外劇 器
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 台所用品 画数: 15 翻訳:recipiente, vasija, receptáculo, capacidad (ext.) キ 器: うつわ: recipiente, vasija, receptáculo, capacidad 器が大きい: うつわがおおきい: ser un hombre de mucha capacidad <<< 大 器が小さい: うつわがちいさい: ser un hombre de poca capacidad <<< 小 器き: はたらき: capacidad, utilidad <<< 働 熟語:火器 , 楽器 , 器械 , 器官 , 機器 , 器具 , 凶器 , 器用 , 器量 , 計器 , 漆器 , 食器 , 磁器 , 性器 , 臓器 , 陶器 , 土器 , 武器 , 兵器 , 便器 , 名器 , 容器 語句:解読器 , 攪拌器 , 加速器 , 鰹節削り器 , 緩衝器 , 乾燥器 , 観測器 , 浣腸器 , 気化器 , 吸入器 , 共鳴器 , 計算器 , 呼吸器 , 皿洗い器 , 酸素吸入器 , 散布器 , 消化器 , 消火器 , 消毒器 , 振動器 , 充電器 , 水準器 , 生殖器 , 青銅器 , 洗浄器 , 洗面器 , 測定器 , 測量器 , 暖房器 , 中継器 , 注射器 , 抽出器 , 抽選器 , 聴診器 , 調整器 , 通風器 , 抵抗器 , 透析器 , 盗聴器 , 熱気消毒器 , 排出器 , 排泄器 , 発生器 , 挽肉器 , 髭剃器 , 表示器 , 複写器 , 噴水器 , 分析器 , 分離器 , 開閉器 , 変圧器 , 保育器 , 方位測定器 , 水切器 , 焼肉器 , 湯沸し器 , 冷却器 , 連結器 , 録音器 , ガラス器 標
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 15 翻訳:copa, fin, término, señal (prest.), marca, signo, prueba, muestra, prenda, síntoma, presagio, indicio ヒョウ 標: こずえ: copa <<< 梢 標: すえ: fin, término <<< 末 標: しるし: señal, marca, signo, prueba, muestra, prenda, síntoma, presagio, indicio <<< 印 標: めあて: guía, faro <<< 目当て 熟語:座標 , 指標 , 商標 , 道標 , 標識 , 標準 , 標題 , 標的 , 標本 , 目標 語句:境界標 , 距離標 潔
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 道徳 画数: 15 翻訳:valiente, valeroso, decidido, resuelto ケツ 潔い: いさぎよい: valiente, valeroso, decidido, resuelto 潔く: いさぎよく: valientemente, heroicamente, con valor, de buena gana, resueltamente, con resignación 熟語:簡潔 , 純潔 , 清潔
箱
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 15 翻訳:caja, cajetilla, estuche, cajón, cofre, arca ソウ, ショウ 箱: はこ: caja, cajetilla, estuche, cajón, cofre, arca 箱に入れる: はこにいれる: meter algo en una caja <<< 入 熟語:芥箱 , 宝箱 , 本箱 語句:絵具箱 , 菓子箱 , 救急箱 , 共鳴箱 , 化粧箱 , 下駄箱 , 賽銭箱 , 裁縫箱 , 私書箱 , 書類箱 , 貯金箱 , 積木箱 , 投書箱 , 投票箱 , 道具箱 , 弁当箱 , 宝石箱 , 募金箱 , 蒔絵の箱 , 郵便箱 , 用具箱 , カード箱 , ドル箱 , パンドラの箱 , ボール箱 , マッチ箱 線
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 形 画数: 15 翻訳:línea, raya, trazo, lineamento セン 線: せん: línea, raya, trazo, lineamento 線を引く: せんをひく: trazar una línea <<< 引 線の細い人: せんのほそいひと: persona delicada [sensible] 線の太い人: せんのふといひと: hombre tolerante 線: すじ: línea, raya, trazo <<< 筋 熟語:陰線 , 沿線 , 回線 , 幹線 , 曲線 , 光線 , 紫外線 , 支線 , 死線 , 三味線 , 赤外線 , 線香 , 戦線 , 線分 , 線路 , 前線 , 脱線 , 直線 , 電線 , 内線 , 配線 , 白線 , 保線 , 本線 , 無線 , 陽線 , 路線 語句:入替え線 , 迂回線 , 渦巻線 , 宇宙線 , 運命線 , 延長線 , 海岸線 , 回帰線 , 下降線 , 環状線 , 感情線 , 基準線 , 喫水線 , 境界線 , 警戒線 , 決勝線 , 夏至線 , 高圧線 , 国内線 , 国境線 , 循環線 , 上昇線 , 水準線 , 垂直線 , 水平線 , 頭脳線 , 生命線 , 先行線 , 前哨線 , 捜査線 , 送電線 , 対角線 , 対角線の , 中央線 , 中継線 , 停止線 , 電灯線 , 東西線 , 冬至線 , 動力線 , 成田線 , 配電線 , 非常線 , 平行線 , 放射線 , 防疫線 , 防御線 , 山手線 , 連絡線 , アルファ線 , ガンマ線 , ピアノ線 , ベータ線 , レントゲン線 , ローカル線 同意語: ライン 編
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 布地 画数: 15 翻訳:tejer, trenza, libro (ext.), editar un libro ヘン 編む: あむ: tejer, hacer punto, tricotar, entretejer 編み出す: あみだす: inventar, crear <<< 出 編: ふみ: libro, carta, texto <<< 文 編: とじいと: hilo para encuadernar [encuadernación] 熟語:編笠 , 編物 , 編曲 , 編集 , 編成 , 編隊 , 編入 語句:髪を編む , 網を編む , 籠を編む , 機械編み , 毛糸で編む , 姉妹編 , 予告編 , セーターを編む 横
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 位置 画数: 15 翻訳:ancho, anchura, costado, lado, lateral, horizontal, echarse, tumbarse オウ, コウ 横: よこ: ancho, anchura, costado, lado 横を向く: よこをむく: mirar a un lado, mirar al costado, desviar la mirada <<< 向 横の: よこの: lateral, horizontal 横に: よこに: lateralmente, horizontalmente, al lado 横に並べる: よこにならべる: colocar algo horizontalmente, colocar al lado de algo <<< 並 横に成る: よこになる: acostarse, echarse, tumbarse <<< 成 横たわる: よこたわる: echarse, tumbarse 横にする: よこにする: acostar 横たえる: よこたえる 横: よこしま: rayas horizontales 熟語:横断 , 横領 , 縦横 , 横顔 , 横綱 , 横幅 , 横浜 , 横向 語句:横隔膜 , 横座標 , 横断面 , 横文字 同意語: 側 , サイド 反意語: 縦 賞
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 15 翻訳:elogiar, aplaudir, encomiar, ensalzar, premio, galardón, recompensa ショウ 賞: しょう: premio, galardón, recompensa 賞する: しょうする: elogiar, hacer elogio de, aplaudir, encomiar, ensalzar 賞するに足る: しょうするにたる: ser meritorio, ser digno de elogio <<< 足 賞を与える: しょうをあたえる: premiar [otorgar un premio] a uno, galardonar, recompensar <<< 与 賞を授ける: しょうをさずける <<< 授 賞を得る: しょうをえる: ganar [obtener] un premio <<< 得 賞を取る: しょうをとる <<< 取 賞める: ほめる: alabar, elogiar <<< 誉 賞: たまもの: don, fruto 熟語:観賞 , 鑑賞 , 懸賞 , 賞金 , 賞味 , 賞与 , 受賞 , 授賞 , 入賞 語句:一等賞 , 敢闘賞 , 技能賞 , 残念賞 , 文学賞 , 優等賞 , アカデミー賞 , オスカー賞 , ノーベル賞 同意語: 賜 , 褒美 賛
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 15 翻訳:salvar, socorrer, ayudar, apoyar, auxiliar, asistir, alabar (prest.), elogiar, admirar サン 賛える: たたえる: alabar, elogiar, admirar <<< 称 賛ける: たすける: salvar, socorrer, ayudar, apoyar, auxiliar, asistir <<< 助 熟語:協賛 , 賛辞 , 賛成 , 賛美 , 称賛 同意語: 讃 | |
|
ポケット電子辞書 |