日西翻訳辞書・事典:模・像・歴・適・慣・磁・維・駄・鳶・酷

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
画数: 1 2 2 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 17 17 17 17 17 17 17 17 18 18 18 18 18 18 18 19 19 19 19 19 19 20 20 20 21 21 22 22 23 23 24

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 14
翻訳:modelo, tipo, estilo, formato, patrón, molde, guiarse, seguir
モ, ボ
模: かた: modelo, tipo, estilo, formato, patrón, molde <<< ,
模る: のっとる: guiarse por algo, seguir algo <<<
熟語:模擬 , 模型 , 模索 , 模写 , 模造 , 模範 , 模倣 , 模様

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 14
翻訳:imitar, copiar
ゾウ, ショウ
像: かたち: forma, figura, modelo <<<
像る: かたどる: imitar, copiar <<<
像: かた: pers.
熟語:映像 , 画像 , 偶像 , 現像 , 残像 , 肖像 , 想像 , 彫像 , 銅像 , 仏像
語句:全身像 , 反射像 , 半身像 , 裸体像 , ブロンズ像

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 歴史
画数: 14
翻訳:pasado, historia
レキ, リャク
歴る: へる: pasar, transcurrir <<<
熟語:経歴 , 職歴 , 病歴 , 履歴 , 歴史
語句:職業歴

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 14
翻訳:ir, avanzar, continuar, proceder, conforme (prest.), convenir, satisfacer
テキ, セキ
適く: ゆく: ir, avanzar, continuar, proceder <<<
適う: かなう: estar conforme con algo, convenir en algo, satisfacer algo, responder a algo <<<
熟語:快適 , 最適 , 適応 , 適性 , 適正 , 適切 , 適当 , 適度 , 適任 , 適用
語句:法に適った , 理に適う , 理に適わない , 意に適う , 願が適う , 飲料に適した , 眼鏡に適う , 願望を適える , 作法に適う , 嗜好に適う , 時機に適した , 条理に適った , 道理に適った


カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 教育
画数: 14
翻訳:acostumbrar, habituar, aclimatar, práctica, experiencia
カン
慣れる: なれる: acostumbrarse [habituarse] a algo, acomodarse [adaptarse, aclimatarse, hacerse] a algo, familiarizarse con algo
慣らす: ならす: acostumbrar [habituar] a uno a algo, aclimatar
慣れた: なれた: acostumbrado [habituado] a algo [uno]
慣れない: なれない: no acostumbrado [habituado]
慣れ: なれ: práctica, experiencia
慣れで: なれで: por la práctica [la experiencia]
熟語:慣習 , 慣例 , 習慣
語句:住み慣れる , 習うより慣れよ
同意語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 物理
画数: 14
翻訳:imán, magnetismo, cacharro, cerámica, porcelana

磁: せともの: cacharro, cerámica, porcelana
熟語:磁器 , 磁気 , 磁石 , 磁場

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 14
翻訳:atar, amarrar, ligar, unir, enlazar, conectar, cuerda, soga, maroma, cable
イ, ユイ
維ぐ: つなぐ: atar, amarrar, ligar, unir, enlazar, conectar <<<
維: つな: cuerda, soga, maroma, cable <<<
熟語:維持 , 繊維

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 14
翻訳:poner, colocar, cargar, llevar
ダ, タ
駄: だ: pobre (pref., jp.), zapado
駄せる: のせる: poner [colocar] A en [sobre, encima de] B, cargar, llevar <<< ,
熟語:下駄 , 駄賃 , 駄目 , 無駄
語句:駄菓子 , 駄洒落 , 駄洒落を言う

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 14
翻訳:milano, cometa
エン
鳶: とび, とんび: milano
鳶が鷹を生む: とびがたかをうむ, とんびがたかをうむ: Tener un hijo más brillante que uno mismo
次もチェック:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 犯罪
画数: 14
翻訳:cruel, inhumano, despiadado, horrible, horroroso, terrible, grave, mucho, atroz, violento, fuerte, rudo, excesivo, severo
コク
酷い: むごい: cruel, inhumano, despiadado <<<
酷い: ひどい: horrible, horroroso, terrible, grave, mucho, atroz, cruel, violento, fuerte, rudo, excesivo
酷い目に会う: ひどいめにあう: tener una mala experiencia, tener un tiempo duro
酷い目に会わせる: ひどいめにあわせる: hacer una mala pasada a uno, maltratar a uno
酷い事をする: ひどいことをする <<<
酷く: ひどく: horriblemente, mucho, enormemente, muy, violenttamente, fuertemente
酷く成る: ひどくなる: agravarse <<<
酷しい: きびしい: severo, riguroso, estricto, rígido <<<
酷しい: はなはだしい: excesivo, exagerado, desmesurado <<<
熟語:酷使 , 残酷
語句:風が酷い , 酷い風邪 , 酷い仕打ちをする , 酷い仕打を受ける

このページに有る記事:2217 - 2226、全部で:2844.


http://www.docoja.com/kan/jkantxts14-10.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:02/09/23 08:29