弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
心
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 精神 画数: 4 翻訳:corazón, mente, alma, espíritu, pensamiento シン 心: こころ 心から: こころから: de todo corazón, sinceramente 心からの: こころからの: cálido, sincero 心の籠った: こころのこもった <<< 籠 心成らずも: こころならずも: de mala gana, a regañadientes <<< 成 心の儘に: こころのままに: a voluntad <<< 儘 心が変わる: こころがかわる: cambiar de opinión <<< 変 心に浮かぶ: こころにうかぶ: venir a la mente <<< 浮 心に描く: こころにえがく: figurarse [imaginarse] algo, visualizar, imaginarse <<< 描 心に懐く: こころにいだく: abrigar <<< 懐 心の広い: こころのひろい: magnánimo, tolerante, generoso <<< 広 心の狭い: こころのせまい: estrecho de miras, de mentalidad cerrada <<< 狭 心無い: こころない: desconsiderado <<< 無 心優しい: こころやさしい: bondadoso <<< 優 熟語:安心 , 親心 , 改心 , 核心 , 感心 , 関心 , 肝心 , 疑心 , 苦心 , 決心 , 恋心 , 好奇心 , 心地 , 心遣い , 心持 , 細心 , 下心 , 小心 , 初心 , 心身 , 心中 , 信心 , 心臓 , 心痛 , 心配 , 心棒 , 心理 , 心霊 , 重心 , 中心 , 都心 , 熱心 , 真心 , 水心 , 無心 , 物心 , 野心 , 用心 , 炉心 語句:氷の様な心 , 母の心 , 身も心も , 邪な心 , 美しい心 , 清い心 , 愛国心 , 依頼心 , 浮気心 , 乙女心 , 企業心 , 心の傷跡 , 競争心 , 研究心 , 公共心 , 向上心 , 嫉妬心 , 嫉妬心から , 執着心 , 慈悲心 , 自負心 , 自立心 , 団結心 , 貯蓄心 , 出来心 , 投機心 , 闘争心 , 道徳心 , 独立心 , 任侠心 , 薄情な心 , 復讐心 , 心が触合う , 冒険心 , 名誉心 同意語: ハート 次もチェック: 芯 , 意 , 霊 木
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 木 画数: 4 翻訳:árbol, madera モク, ボク 木: き 木の: きの: de madera 木の茂った: きのしげった: lleno de bosque <<< 茂 木に登る: きにのぼる: subir a un árbol <<< 登 木を植える: きをうえる: plantar un árbol <<< 植 木を切る: きをきる: cortar un árbol <<< 切 木に縁って魚を求む: きによってうおをもとむ: buscar tres pies al gato 木で鼻を括った様な返事をする: きではなをくくったようなへんじをする: responder secamente 木を見て森を見ず: きをみてもりをみず: Los árboles no dejan ver el bosque 熟語:植木 , 梶木 , 潅木 , 木苺 , 啄木鳥 , 木戸 , 木場 , 喬木 , 金木犀 , 木陰 , 木暗れ , 木霊 , 木葉 , 木の実 , 挿木 , 材木 , 科木 , 樹木 , 鈴木 , 立木 , 接木 , 積木 , 栃木 , 止り木 , 土木 , 並木 , 木剣 , 枕木 , 水木 , 木菟 , 木星 , 木製 , 木造 , 木曜 , 木蓮 , 木綿 , 宿木 語句:李の木 , 杏の木 , 松の木 , 柳の木 , 柿の木 , 栃の木 , 桑の木 , 栗の木 , 桃の木 , 桜の木 , 梨の木 , 綿の木 , 樅の木 , 杏子の木 , 木苺の木 , 胡桃の木 , 肉桂の木 , 木螺子 , 木版画 , 薔薇の木 , 蜜柑の木 , 椰子の木 , 林檎の木 , 六本木 , 六本木ヒルズ , オリーブの木 , オレンジの木 , バナナの木 , パンの木 , マンゴーの木 , レモンの木 仁
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 道徳 画数: 4 翻訳:caridad, misericordia, piedad ジン, ニン, ニ 仁け: なさけ: caridad, misericordia, piedad <<< 情 仁: ひと: pers. <<< 人 熟語:裕仁 爪
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 体 画数: 4 翻訳:uña, garra, gancho ソウ 爪: つめ: uña, garra, gancho, púo, plectro 爪の有る: つめのある: armado de uñas [de garras] <<< 有 爪の垢: つめのあか: suciedad en las uñas <<< 垢 爪を研ぐ: つめをとぐ: afilar las uñas <<< 研 爪を切る: つめをきる: cortar las uñas a uno, cortarse las uñas <<< 切 , 爪切り 爪を噛む: つめをかむ: comerse las uñas <<< 噛 爪を立てる: つめをたてる: hincar [clavar] las uñas en algo <<< 立 爪を伸ばす: つめをのばす: dejarse crecer las uñas <<< 伸 爪で引っ掻く: つめでひっかく: arañar, rasguñar 熟語:鉤爪 , 爪先 , 爪切り 語句:指の爪 , 猫の爪 , 親指の爪 , 爪楊枝
牙
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 4 翻訳:colmillo, dientes caninos ガ, ゲ 牙: きば 牙を鳴らす: きばをならす: gruñir a uno <<< 鳴 牙を剥く: きばをむく: enseñar [mostrar] los colmillos <<< 剥 熟語:象牙 同意語: 犬歯 仇
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 戦争 画数: 4 翻訳:pareja, consorte, enemigo (ext.), adversario, rival キョウ 仇: つれあい: pareja, consorte <<< 連合い 仇: かたき: enemigo, adversario, rival 仇: あだ 仇を報いる: あだをむくいる: vengar a uno, vengarse de uno <<< 報 仇を討つ: あだをうつ <<< 討 仇と成る: あだとなる: perjudicar <<< 成 同意語: 復讐 次もチェック: 敵 匂
カテゴリー:JIS1, 国字部首: ![]() 画数: 4 翻訳:olor, aroma, fragancia, perfume, hedor 匂: におう: oler, exhalar [despedir] un olor, perfumar 匂: におい: olor, aroma, fragancia, perfume, hedor 匂いの有る: においのある: oloroso, aromático, fragante <<< 有 匂いの無い: においのない: inodoro, sin olor <<< 無 匂いの良い: においのよい, においのいい: aromático, bienoliente <<< 良 匂いの悪い: においのわるい: oler mal, apestar, tener mal olor, tener un olor desagradable <<< 悪 , 臭 匂いが消える: においがきえる: perder el olor, El olor desaparece <<< 消 語句:臭い匂い , 臭い匂いがする 比
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 4 翻訳:comparar ヒ 比べる: くらべる <<< 較 比ぶ: ならぶ: ponerse en fila [en formación], formar fila [hilera] <<< 並 比: ころ: buen momento <<< 頃 熟語:対比 , 比較 , 比重 , 比熱 , 比喩 , 比例 語句:根気比べ , 知恵比べ 之
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 位置 画数: 4 翻訳:irse, éste, esto, ésta, de, en, sobre, en cuanto a シ 之: ゆく: ir a un lugar, irse, marcharse, trasladarse a un lugar, dirigirse a un lugar <<< 行 之: これ: éste (n.), esto, ésta (f.) <<< 此 , 是 , 惟 之: の: de 之: において: en, sobre, en cuanto a <<< 於 之: ゆき, よし: pers. 曰
カテゴリー:JIS2部首: ![]() 画数: 4 翻訳:decir, razón, historia エツ 曰く: いわく: se dice que, razón, historia 曰く付きの: いわくつきの: que tiene su pasado, con historia <<< 付 曰が有って: いわくがあって: por alguna razón <<< 有 曰く: のたまわく: decir (pol.) 曰に: ここに: bueno (introducir un tema), vaya, pues 曰: のり: pers. 語句:曰く因縁 , 格言に曰く 次もチェック: 云
| |
|