弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
?
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 病気 画数: 18 翻訳:furúnculo ?: せつ 糧
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 食べ物 画数: 18 翻訳:comida, suministro, aprovisionamiento リョウ, ロウ 糧: かて 熟語:食糧 語句:生活の糧 騎
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 交通 画数: 18 翻訳:cabalgar, soldado de caballería キ, ギ 騎る: のる: cabalgar <<< 乗 熟語:騎士 , 騎手 , 騎馬 , 騎兵 鎧
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 武器 画数: 18 翻訳:armadura, arnés ガイ, カイ 鎧: よろい 鎧を着ける: よろいをつける: ponerse la [llevar] armadura <<< 着 鎧を着けた: よろいをつけた: vestido con una armadura <<< 着 熟語:鎧戸 同意語: 甲冑
襖
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 家 , 衣服 画数: 18 翻訳:prenda enguetada [acolchada] オウ 襖: わたいれ: prenda enguetada [acolchada] 襖: ふすま: puerta corrediza de papel (jp.) 顕
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 18 翻訳:evidente, claro, obvio, manifiesto, aparecer, salir, aflorar, manifestarse, notarse, revelarse ケン, ゲン 顕われる: あらわれる: aparecer, salir, aflorar, manifestarse, notarse, revelarse <<< 表 , 現 顕らか: あきらか: evidente, claro, obvio, manifiesto <<< 明 熟語:顕著 , 顕微鏡 蟠
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 虫 画数: 18 翻訳:paramecio, resentimiento, amargura ハン, バン 蟠: わらじむし: paramecio 蟠る: わだかまる: estar al acecho en mente de uno 蟠り: わだかまり: resentimiento, amargura, descontento latente 蟠りが有る: わだかまりがある: despreciar a uno <<< 有 甕
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 台所用品 画数: 18 翻訳:tinaja, pote, cántaro オウ 甕: かめ: tinaja, pote, cántaro <<< 瓶 甕: みか: un cántaro grande para el alcohol 藍
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 色 画数: 18 翻訳:añil, jiquilete, índigo, azul ラン 藍: あい 語句:インド藍 簪
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: アクセサリー 画数: 18 翻訳:horquilla de adorno シン, サン 簪: かんざし 簪を挿す: かんざしをさす: ponerse una horquilla de adorno <<< 挿
| |
|