弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
蝮
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 爬虫類 画数: 15 翻訳:víbora フク 蝮: まむし 次もチェック: 蛇 盤
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 台所用品 画数: 15 翻訳:tabla, pila, disco, tablero バン, ハン 盤: ばん: pedestal (jp.) 盤: おおざら: gran plato 盤: たらい: barreño, tina 熟語:円盤 , 岩盤 , 基盤 , 骨盤 , 旋盤 , 算盤 , 胎盤 語句:回転盤 , 活字盤 , 計器盤 , 将棋盤 , 数字盤 , 制御盤 , 配電盤 , 文字盤 , チェス盤 , ドーナツ盤 鋤
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 農業 画数: 15 翻訳:laya, arado ジョ 鋤: すき 鋤で耕す: すきでたがやす: layar el campo, labrar el campo con laya, arar el campo, labrar el campo con un arado <<< 耕 熟語:鋤焼 同意語: 犂 次もチェック: スペード 潰
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 建築 画数: 15 翻訳:aplastar, triturar, estrujar, majar, machacar, moler, estropear, destruir カイ, エ 潰す: つぶす: aplastar, triturar, estrujar, majar, machacar, moler, estropear, destruir 潰れる: つぶれる: hundirse, derrumbarse, venirse abajo, desplomarse, ser aplastado, quebrar 潰れ易い: つぶれやすい: frágil, precario <<< 易 潰える: ついえる: hundirse, venirse abajo 熟語:潰瘍 語句:叩き潰す , 肝を潰す , 虱を潰す , 乗り潰す , 捻り潰す , 握り潰す , 飲み潰れる , 暇を潰す , 踏み潰す , 顔が潰れる , 顔を潰す , 鶏を潰す , 手間潰 次もチェック: 壊
憐
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 道徳 画数: 15 翻訳:piedad, lástima, compasión レン 憐れむ: あわれむ: compadecer a uno, apiadarse 憐れむ可き: あわれむべき: lastimoso, lastimero, digno de lástima [de misericordia] <<< 可 憐れみ: あわれみ: piedad, lástima, compasión 憐れみを掛ける: あわれみをかける: compadecer a uno, compadecerse de uno <<< 掛 憐れみを請う: あわれみをこう: implorar compasión a uno <<< 請 憐れみ深い: あわれみぶかい: compasivo, caritativo, lleno de piedad <<< 深 憐しむ: いつくしむ: querer, tratar con cariño [tiernamente] <<< 慈 熟語:可憐 同意語: 哀 輝
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 天文 画数: 15 翻訳:brillar, lucir, resplandecer キ 輝く: かがやく: brillar, lucir, resplandecer, iluminarse, aclararse 輝かす: かがやかす: iluminar, aclarar 輝かしい: かがやかしい: brillante, magnífico, glorioso 輝き: かがやき: brillo, resplandor, fulgor, lucimiento 輝き渡る: かがやきわたる: brillar a su alrededor. <<< 渡 熟語:輝度 , 光輝 語句:光り輝く , 栄光に輝く 同意語: 耀 次もチェック: 煌 撒
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 庭 画数: 15 翻訳:derramar, esparcir, desparramar, diseminar, rociar, regar, tirar, lanzar, aventar サン, サツ 撒く: まく: derramar, esparcir, desparramar, diseminar, rociar, regar, despistar, dar esquinazo a uno 撒き散らす: まきちらす: desparramar, esparcir, derramar, dispersar, salpicar, difundir <<< 散 熟語:豆撒き 語句:砂を撒く , 振り撒く , 石灰を撒く , ビラを撒く 歓
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 15 翻訳:alegría, placer, gozo, deleite, complacencia, júbilo, regocijo カン 歓ぶ: よろこぶ: alegrarse de [por] algo, alegrarse de inf. [de que subj.], regocijarse 歓び: よろこび: alegría, placer, gozo, deleite, complacencia, júbilo, regocijo 熟語:歓喜 , 歓迎 , 歓談 同意語: 喜 , 悦 戯
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 娯楽 画数: 15 翻訳:jugar, divertirse, entretenerse ギ, ゲ, キ 戯れる: たわむれる: jugar con uno, divertirse, entretenerse, juguetear, bromear, flirtear 戯れ: たわむれ: diversión, entretenimiento, distracción, broma, chanza, flirt 戯れに: たわむれに: en broma 熟語:悪戯 , 戯言 , 遊戯 同意語: 遊 潮
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 海 画数: 15 翻訳:marea, corriente marina チョウ 潮: しお 潮が差す: しおがさす: Sube la marea <<< 差 潮が満ちる: しおがみちる <<< 満 潮が引く: しおがひく: Baja la marea <<< 引 潮が変わる: しおがかわる: Repunta la marea <<< 変 潮を吹く: しおをふく: arrojar agua a chorros <<< 吹 潮: うしお: marea, plato sazonado solo con sal (jp.) 熟語:干潮 , 潮風 , 引潮 , 風潮 , 満潮 次もチェック: 汐
| |
|