弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
妬
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 8 翻訳:envidia, celos ト 妬む: ねたむ: envidar, tener envida a [de] uno [de algo], tener [sentir] celos de uno 妬まれる: ねたまれる: provocar la envidia de uno 妬みを買う: ねたみをかう <<< 買 妬んで: ねたんで: por envidia, por celos 妬み: ねたみ: envidia, celos 妬み深い: ねたみぶかい: envidioso, celoso <<< 深 熟語:嫉妬 次もチェック: 羨 拙
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 8 翻訳:torpe, desmañado, inhábil セツ 拙い: つたない: torpe, desmañado, inhábil 拙い: まずい 熟語:稚拙 語句:言回しの拙い , 拙い言回し , 会話が拙い , 着付が拙い , 設計の拙い 同意語: 下手 泥
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 庭 画数: 8 翻訳:barro, cieno, fango, lodo デイ 泥: どろ: barro, cieno, fango, lodo 泥だらけの: どろだらけの: embarrado, fangoso, lodoso 泥塗れの: どろまみれの <<< 塗 泥に塗れる: どろにまみれる: embarrarse, enfangarse, enlodarse <<< 塗 泥塗れに成る: どろまみれになる 泥を吐く: どろをはく: contar [confesar] de plano, desembuchar <<< 吐 熟語:泥酔 , 泥沼 , 泥棒 怖
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 8 翻訳:acobardarse, intimidarse, achicarse, temer, terrible, espantoso, horroroso, horrible, temible, pavoroso, espeluznante, aterrador フ, ホ 怖ける: おじける: acobardarse, intimidarse, achicarse 怖れる: おそれる: temer algo [a uno inf., que subj.], tener miedo a algo [uno, de inf., de que subj.] <<< 恐 怖い: こわい: terrible, espantoso, horroroso, horrible, temible, pavoroso, espeluznante, aterrador, severo <<< 恐 熟語:畏怖 , 恐怖
怯
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 8 翻訳:asustar, espantar, horrorizar, atemorizar, aterrar, recular, arredrarse, retroceder, acobardarse, intimidarse, achicarse キョウ 怯える: おびえる: asustarse [espantarse, horrorizarse, aterrarse] de algo [uno], atemorizarse con [de, por] algo, sentir [tener] miedo 怯えさせる: おびえさせる: asustar, espantar, horrorizar, atemorizar, aterrar, dar [pegar] un susto a uno, dar miedo a uno 怯ける: おじける: acobardarse, intimidarse, achicarse <<< 怖 怯む: ひるむ: recular, arredrarse, retroceder, acobardarse, intimidarse, achicarse <<< 怯 熟語:卑怯 姓
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 名前 画数: 8 翻訳:apellido, tribu セイ, ショウ 姓: せい: apellido 姓: みょうじ: apellido, nombre de familia <<< 名字 姓: かばね: tribu 熟語:旧姓 , 姓名 , 同姓 , 百姓 語句:実家の姓 呻
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 医学 画数: 8 翻訳:gemir, gimotear シン 呻く: うめく: gemir, gimotear 呻き: うめき: gemido 呻る: うなる: gemir, gruñir, silbar, bramar <<< 唸 卒
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 8 翻訳:soldado, repentino (conf.), súbito, acabar, terminar, concluir, finalizar ソツ, シュツ 卒: しもべ: sirviente <<< 僕 卒か: にわか: repentino, súbito 卒わる: おわる: acabar, terminar, concluir, finalizar <<< 終 卒に: ついに: finalmente, por fin <<< 遂 熟語:新卒 , 卒中 , 卒業 , 卒論 阿
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 8 翻訳:esquina curva de montañas o ríos (orig.), colina, rincón, esquina, adular (doblar el principio), halagar, lisonjear ア, オ オ: prefijo de afecto por las mujeres o los niños (jp.) 阿: くま: colina, rincón, esquina <<< 隈 阿る: おもねる: adular [halagar, lisonjear] a uno 熟語:阿婆擦 , 阿片 , 阿房 語句:阿修羅 , 阿羅漢 事
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 仕事 画数: 8 翻訳:cosa, asunto ジ 事: こと: cosa, asunto, incidente, accidente, problema, molestia, tarea 事無く: ことなく: sin accidente, sin contratiempos <<< 無 事も無げに: こともなげに: sin dificultad, de la manera más natural, como si nada <<< 無 事切れる: こときれる: fallecer <<< 切 事毎に: ことごとに: en cada caso, a cada cosa [paso], en todo <<< 毎 事細かに: ことこまかに: detalladamente, minuciosamente, con todo detalle, al dedillo <<< 細 事欠く: ことかく: carecer de algo, necesitar algo, estar desprovisto de algo <<< 欠 事足りる: ことたりる: bastar, ser suficiente <<< 足 事を運ぶ: ことをはこぶ: tratar la cuestión, seguir con algo <<< 運 事を起こす: ことをおこす: causar perturbación <<< 起 事を好む: ことをこのむ: buscar camorra <<< 好 事に依ると: ことによると: posiblemente, quizá, probablemente <<< 依 事寄せて: ことよせて: bajo [con] pretexto de algo, a pretexto de algo <<< 寄 事える: つかえる: servir <<< 仕 熟語:悪事 , 家事 , 火事 , 記事 , 議事 , 行事 , 軍事 , 刑事 , 検事 , 工事 , 事柄 , 惨事 , 仕事 , 執事 , 食事 , 事業 , 事件 , 事故 , 事項 , 事実 , 事情 , 事態 , 事大 , 事務 , 従事 , 情事 , 事例 , 人事 , 炊事 , 大事 , 知事 , 当事者 , 何事 , 万事 , 無事 , 返事 , 見事 , 有事 , 用事 , 理事 , 領事 語句:小さい事 , 内の事 , 困った事には , 作り事 , 長い事 , 祝い事 , 為る事にしている , 拵え事 , 悪い事に , 悲しい事には , 過ぎた事 , 詰らない事 , 酷い事をする , 驚いた事には , 意外な事に , 因果な事には , 関心事 , 奇妙な事に , 綺麗事 , 稽古事 , 些細な事 , 勝負事 , 心配事 , 一寸した事 , 出来事 , 当然の事 , 卑怯な事をする , 不思議な事に , 不祥事 , 事の発端を尋ねる , 事の発端に遡る , 真似事 , 厄介事 , 他所事 , 他所事でない
| |
|