弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
蚓
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 虫 画数: 10 翻訳:ver de terre イン 蚓: みみず 熟語:蚯蚓 笏
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 宗教 画数: 10 翻訳:sceptre コツ 笏: しゃく 笊
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 台所用品 画数: 10 翻訳:panier de bambou ソウ 笊: ざる 次もチェック: 籠 浸
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:tremper, plonger, baigner, imprégner, imbiber シン 浸す: ひたす: tremper, plonger 浸る: ひたる: baigner 浸: やや: à peine 浸みる: しみる: s'imprégner, s'imbiber 熟語:浸食 , 浸水 , 浸透 , 水浸 語句:感慨に浸る , ソースに浸す 次もチェック: 滲
豹
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 10 翻訳:panthère, jaguar, léopard, guépard ヒョウ ホウ 熟語:海豹 , 黒豹 , 雪豹 次もチェック: ピューマ 閃
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 天気 画数: 10 翻訳:étinceler, briller, flamboyer, luire, scintiller セン 閃く: ひらめく 閃かす: ひらめかす: faire étinceler [briller], brandir (une épée) 閃き: ひらめき: éclair, flamme, échappée, étincelle, lueur 熟語:閃光 次もチェック: フラッシュ 脆
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 10 翻訳:fragile, frêle, cassant, faible, délicat ゼイ セイ 脆い: もろい: fragile, frêle, cassant 脆い: よわい: faible, délicat 脆く: もろく: fragilement, sans (opposer de) résistance 脆くも: もろくも 脆さ: もろさ: fragilité 熟語:脆弱 次もチェック: 弱 紗
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 衣服 画数: 10 翻訳:(étoffe de) soie fine シャ サ 紗: うすぎぬ 次もチェック: 絹 差
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 10 翻訳:différence, différent, différer サ, シ 差う, 差う: ちがう, たがう: être différent, se différer <<< 違 差す: つかわす: envoyer qn <<< 遣 差: やや: un peu 差す, 差し: さす, さし: nommer (jp.), indiquer <<< 指 差し上げる: さしあげる: donner (pol.), offrir, présenter, lever, élever <<< 上 差し当り: さしあたり: pour le moment, pour l'heure, pour l'occasion <<< 当 差し置く: さしおく: laisser qc. de côté, mettre qc. à part, ne pas compter de, exclure qn. <<< 置 差し替える: さしかえる: remplacer, substituer <<< 替 差し迫る: さしせまる: approcher, menacer <<< 迫 差し招く: さしまねく: appeler qn. de la main, faire signe à qn. de venir <<< 招 差し止める: さしとめる: interdire, refuser <<< 止 差し伸べる: さしのべる: tendre <<< 伸 差し挟む: さしはさむ: insérer, placer (un mot), mettre (en doute) <<< 挟 差し控える: さしひかえる: s'abstenir de qc., se garder de qc. <<< 控 熟語:格差 , 交差 , 誤差 , 差足 , 差押 , 差出 , 差別 , 時差 , 段差 , 点差 , 日差 , 人差指 , 水差 , 物差 語句:刀を差す , 油を差す , 傘を差す , 腰に差す , 影が差す , 魔が差す , 嫌気が差す , 価格差 , 干満の差 , 煙管差し , 個人差 , 地域差 通
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 交通 画数: 10 翻訳:route sans obstacle (org.), passer ツウ, ツ, トウ 通: つう: connaisseur (jp.), expert 通じる: つうじる: faire passer, communiquer, aboutir 通る: とおる: passer à travers qc., traverser qc. 通す: とおす: faire [laisser] passer 通り: とおり: rue (jp.), boulevard, avenue, route 通り掛る: とおりかかる, とおりがかる: venir à passer <<< 掛 通り掛りの: とおりがかりの: qui passe par là <<< 掛 通り掛りの人: とおりがかりのひと: passant 通り越す: とおりこす: passer (devant), dépasser <<< 越 通り過ぎる: とおりすぎる <<< 過 通り抜ける: とおりぬける: passer, traverser <<< 抜 通う: かよう: fréquenter 通い: かよい: livret (jp.) 通い詰める: かよいつめる: fréquenter <<< 詰 熟語:開通 , 姦通 , 貫通 , 共通 , 交通 , 直通 , 通貨 , 通過 , 通関 , 通学 , 通気 , 通勤 , 通行 , 通算 , 通称 , 通信 , 通常 , 通知 , 通帳 , 通念 , 通販 , 通風 , 通訳 , 通例 , 通路 , 通夜 , 通り雨 , 通り道 , 普通 , 密通 , 見通 語句:火を通す , 中を通って , 水の通らない , 仰せの通です , 走り通す , 似通う , 我を通す , 其の通り , 押し通す , 風を通す , 紐を通す , 脇を通る , 筋を通す , 意を通じる , 遣り通す , 管を通る , 罷り通る , 言分を通す , 意思が通じる , 意地を通す , 一生を通じて , 依頼通りに , 海岸通 , 下記の通り , 規則通りに , 期待通り , 規定通りの , 希望通り , 空気を通す , 原文通りに , 後家で通す , 生涯を通じて , 消息通 , 時刻通りに , 定石通りに , 寸法通りに , 請求通に , 千枚通し , 前後を通じて , 注文通りに , 定価通りに , 電波を通じて , 電流を通す , 電流を通じる , 雛形通に , 美術通 , 病院に通う , 富士通 , 普段の通り , 平日通り , 別紙の通り , 命令通りにする , 申合せた通り , 文字通り , 約束通りに , 予定通り , スチームが通っている , プラン通りの , プラン通りに , ペンシルバニア通り
| |
|