弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
読
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 本 画数: 14 翻訳:lire ドク, トク, トウ 読む: よむ 読める: よめる: pouvoir lire, être lisible, comprendre, percevoir 読み: よみ: lecture, jugement 読みが深い: よみがふかい: lire en profondeur, voir loin <<< 深 読みが浅い: よみがふかい: lire mal <<< 浅 読み上げる: よみあげる: lire à haute voix, lire complètement, achever de lire <<< 上 読み誤る: よみあやまる: mal interpréter, mal prononcer, lire mal <<< 誤 読み違える: よみちがえる <<< 違 読み落す: よみおとす: omettre de lire, passer [sauter] (un mot) en lisant <<< 落 読み終る: よみおわる: achever sa lecture, terminer [finir] (un livre) <<< 終 読み切る: よみきる <<< 切 読み返す: よみかえす: relire <<< 返 読み直す: よみなおす <<< 直 読み聞かす: よみきかす: lire (un livre) à qn. <<< 聞 読み下す: よみくだす: lire rapidement d'un bout à l'autre <<< 下 読み熟す: よみこなす: lire et assimiler, digérer a livre <<< 熟 読み取る: よみとる: lire, déchiffrer <<< 取 読み耽る: よみふける: être absorbé dans la lecture <<< 耽 読み安い: よみやすい: facile à lire, lisible <<< 安 熟語:音読 , 解読 , 句読 , 訓読 , 購読 , 熟読 , 速読 , 読者 , 読書 , 読物 , 朗読 語句:本を読む , 字を読む , 走り読みする , 経を読む , 腹を読む , 鯖を読む , 御経を読む , 顔色を読む , 楽譜を読む , 点字を読む , 和歌を読む 総
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 14 翻訳:houppe, total, tout, global, général ソウ 総: そう: oui 総です: そうです: C'est ça 総ですか: そうですか: C'est vrai? 総すると: そうすると: dans le cas présent, dans ce cas de figure 総思います: そうおもいます: Oui, je le crois, Je crois que oui <<< 思 総: ふさ: houppe 総べる: すべる: gouverner 総て: すべて: totalité, tout, globalité 熟語:総額 , 総計 , 総合 , 総裁 , 総菜 , 総称 , 総統 , 総譜 , 総務 語句:総入歯 , 総攻撃 , 総支配人 , 総収入 , 総書記 , 総辞職 , 総重量 , 総選挙 , 総退却 , 総大将 , 総領事 獏
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 動物 , 伝説 画数: 14 翻訳:tapir, un animal légendaire chinois qui mangerait mauvais rêves. バク 蔓
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 植物 画数: 14 翻訳:tige grimpante, sarment, vrille, vigne, coulant, allonger, étendre マン バン 蔓: つる: tige grimpante, sarment, vrille, vigne, coulant 蔓が這う: つるがはう: Une vrille rampe <<< 這 熟語:蔓延 語句:藤の蔓 , 葡萄の蔓 同意語: 蔦
静
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 自然 画数: 14 翻訳:calme, tranquille, doux, paisible セイ, ジョウ 静か: しずか: calme, tranquille, silencieux, paisible, immobile, flegmatique, impassable 静かな: しずかな 静かに: しずかに: tranquillement, calmement, paisiblement 静かに暮らす: しずかにくらす: vivre tranquillement <<< 暮 静まる: しずまる: se calmer 静かに成る: しずかになる <<< 成 静める: しずめる: calmer 静けさ: しずけさ: tranquillité, silence, calme, paix, quiétude 静: しず: pers. 熟語:静岡 , 静脈 , 静穏 , 静止 , 静寂 , 静養 , 平静 , 冷静 語句:波が静まる , 埃を静める , 嵐が静まる , 興奮を静める , 興奮が静まる , 言葉静かに , 神経を静める , 静力学 , 静力学の 誘
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 犯罪 画数: 14 翻訳:inviter, demander, inciter ユウ 誘う: さそう 誘き出す: おびきだす: attirer dehors [faire sortir] par une ruse, entraîner par une ruse <<< 出 誘き入れる: おびきいれる: attirer [faire entrer] par une ruse <<< 入 誘き寄せる: おびきよせる: appâter, attirer par [avec] un appât, amorcer <<< 寄 熟語:勧誘 , 誘拐 , 誘導 , 誘惑 語句:涙を誘う 関
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 道具 画数: 14 翻訳:bâcle, douane (ext.), mécanique カン 関する: かんする: concerner, regarder 関した: かんした: relatif à, concernant, touchant 関る: あずかる: être en rapport 関: からくり: mécanique <<< 絡繰 関: かんぬき: bâcle 関: せき: douane, barrière, tit. de sumo (jp.) 熟語:関係 , 関西 , 関心 , 関数 , 関節 , 関税 , 関東 , 関連 , 機関 , 玄関 , 下関 , 税関 , 相関 , 通関 , 難関 語句:生命に関わる 増
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 数学 画数: 14 翻訳:augmenter, multiplier, accroître ソウ, ゾウ 増す: ます: augmenter, multiplier, s'augmenter de qc., gagner en qc. 増し: まし: augmentation, addition, mieux que, préférable à 増える: ふえる: augmenter, se multiplier, s'accroître, croître, grossir 増やす: ふやす: augmenter, accroître, multiplier, arrondir, élargir 熟語:増員 , 増益 , 増加 , 増強 , 増進 , 増水 , 増設 , 倍増 語句:量が増す , 人口が増す , 数量が増す , 速度を増す , 人気が増す , 人数が増える , 部数を増やす 同意語: 殖 反意語: 減 漏
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 14 翻訳:échapper, fuir, révéler, dévoiler, divulguer ロウ 漏る: もる: s'échapper, fuir 漏れる: もれる 漏らす: もらす: faire [laisser] échapper [couler], faire fuir, révéler, dévoiler, divulguer 漏り: もり: fuite 漏れ: もれ: omission, lacune, fuite 漏れ無く: もれなく: sans omission, à tous <<< 無 漏れ聞く: もれきく: entendre par hasard <<< 聞 熟語:漏斗 , 早漏 , 漏洩 語句:水の漏らない , 雨が漏る , 外部に漏らす , 記載漏れ , 機密を漏らす , 申告漏れ , 秘密が漏れる , 秘密を漏らす , ガス漏れ , ガスが漏る 同意語: 洩 嘔
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 健康 画数: 14 翻訳:chanter, vomir, dégobiller, nausée, haut-le-coeur オウ 嘔う: うたう: chanter <<< 歌 嘔く: はく: vomir, dégobiller <<< 吐 嘔つく: むかつく: avoir mal au coeur, avoir la nausée, éprouver une répugnance 嘔つき: むかつき: nausée, haut-le-coeur 熟語:嘔吐
| |
|