弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
雲
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 天気 画数: 12 翻訳:nuage, nuée ウン 雲: くも 雲が出る: くもがでる: Les nuages se forment <<< 出 雲が湧く: くもがわく <<< 湧 雲が切れる: くもがきれる: Les nuages se dissipent <<< 切 雲が晴れる: くもがはれる <<< 晴 雲の無い: くものない: sans nuage, (ciel) dégagé <<< 無 雲が掛かった: くもがかかった: nuageux <<< 掛 雲に覆われた: くもにおおわれた: couvert de nuages <<< 覆 雲の峰: くものみね: colonne de nuages <<< 峰 雲を突く様な: くもをつくような: imposant, géant, colosse <<< 巨大 雲を掴む様な: くもをつかむような: extrêmement vague 熟語:雨雲 , 瑞雲 , 星雲 , 雲雀 , 闇雲 語句:原子雲 , 入道雲 , 飛行雲 次もチェック: 曇 道
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 旅行 画数: 12 翻訳:chemin, route, voie, morale (ext.) ドウ, トウ 道: みち 道く: みちびく: guider, conduire 道で: みちで: sur le chemin 道に迷う: みちにまよう: perdre son chemin, s'égarer, se perdre <<< 迷 道を聞く: みちをきく: demander son chemin <<< 聞 道を尋ねる: みちをたずねる <<< 尋 道を教える: みちをおしえる: montrer [indiquer] à qn. son chemin <<< 教 道を付ける: みちをつける: ouvrir un chemin <<< 付 道を作る: みちをつくる <<< 作 道を譲る: みちをゆずる: faire place à qn., céder le pas à qn. <<< 譲 道を塞ぐ: みちをふさぐ: couper [barrer] la route à qn., boucher la voie à qn. <<< 塞 道を間違える: みちをまちがえる: faire fausse route, prendre une mauvaise route 道を誤る: みちをあやまる: se dévoyer, se fourvoyer <<< 誤 道に背く: みちにそむく: violer la justice, pécher contre les bonnes moeurs <<< 背 熟語:合気道 , 畔道 , 街道 , 片道 , 華道 , 軌道 , 弓道 , 剣道 , 県道 , 坑道 , 国道 , 小道 , 坂道 , 茶道 , 参道 , 車道 , 修道 , 食道 , 書道 , 神道 , 柔道 , 水道 , 正道 , 赤道 , 鉄道 , 天道 , 伝道 , 通り道 , 道具 , 道化 , 道場 , 道徳 , 道標 , 道楽 , 道理 , 道路 , 入道 , 抜道 , 花道 , 武道 , 報道 , 北海道 , 歩道 , 道草 , 道順 , 道連れ , 道程 , 山道 , 夜道 , 寄道 , 林道 , 脇道 語句:好きな道 , 茨の道 , 一本道 , 田舎道 , 餓鬼道 , 騎士道 , 下水道 , 散歩道 , 砂利道 , 地下道 , 畜生道 , 凸凹道 , 電車道 , 東海道 , 並木道 , 南海道 , 一筋道 , 二股道 , 武士道 , 道を間違える , 道の真中で , サンタフェへの道 次もチェック: 路 , 通 遊
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 娯楽 画数: 12 翻訳:jouer, plaisir, ami, visite ユウ ユ 遊ぶ: あそぶ: jouer 遊ばす: あそばす: laisser faire (pol., jp.) 遊んでいる: あそんでいる: être en train de jouer, être sans travail, être libre 遊び: あそび: jeu, sport, partie, plaisir, visite 遊びに行く: あそびにいく: aller jouer [s'amuser], rendre une petite visite <<< 行 遊び耽る: あそびふける: se livrer aux plaisirs <<< 耽 遊び暮す: あそびくらす: passer son temps à s'amuser <<< 暮 熟語:遊び場 , 火遊び , 夢遊病 , 遊園 , 遊戯 , 遊具 , 遊覧 語句:外で遊ぶ , 共に遊ぶ , 雛遊びをする , 双六で遊ぶ , 積木遊び , 遊び友達 , 遊び半分に 次もチェック: プレー 順
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 12 翻訳:obéir, suivre, docile ジュン 順う: したがう: obéir, suivre 順: すなお: docile, obéissant <<< 素直 熟語:書き順 , 順位 , 順調 , 順番 , 手順 , 筆順 , 道順 語句:年の順に , 先着順に , 先任順 , 年代順の , 年代順に , 番号順 , 申込順 次もチェック: 従
葉
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 植物 画数: 12 翻訳:feuille (d'arbre), feuillage ヨウ, ショウ 葉, 葉っぱ: は, はっぱ 葉の無い: はのない: sans feuilles, aphylle <<< 無 葉を出す: はをだす: pousser des feuilles <<< 出 葉が出る: はがでる <<< 出 葉を落す: はをおとす: s'effeuiller <<< 落 熟語:青葉 , 秋葉 , 飼葉 , 枯葉 , 広葉 , 紅葉 , 言葉 , 木葉 , 針葉 , 千葉 , 葉書 , 葉巻 , 双葉 , 三葉 , 山葉 , 葉柄 , 葉緑素 , 四葉 , 落葉 , 若葉 語句:笹の葉 , 蓮の葉 , 葉鶏頭 , 葉煙草 , クローバーの葉 畳
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 家 画数: 12 翻訳:plier, empiler ジョウ, チョウ 畳む: たたむ: plier, fermer (jp.) 畳ねる: かさねる: empiler 畳: たたみ: natte japonaise (jp.), tapis japonais 畳を敷く: たたみをしく: recouvrir (une pièce) d'un tapis <<< 敷 畳の上で死ぬ: たたみのうえでしぬ: mourir dans son lit 熟語:石畳 語句:折り畳む , 傘を畳む , 着物を畳む , 所帯を畳む , 布団を畳む , テントを畳む , ナイフを畳む 次もチェック: マット 雄
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 12 翻訳:mâle, brave, héros, grand ユウ 雄: おす: mâle (n.) 雄: お 雄の: おすの: mâle (a.) 雄の犬: おすのいぬ: chien mâle <<< 犬 雄の猫: おすのねこ: chat mâle, matou <<< 猫 , 雄猫 雄の牛: おすのうし: taureau, boeuf <<< 牛 , 牡牛 雄の馬: おすのうま: cheval mâle, étalon, hongre <<< 馬 雄の豚: おすのぶた: cochon mâle, verrat <<< 豚 雄の羊: おすのひつじ: bélier, bouquin <<< 羊 雄の兎: おすのうさぎ: bouquin <<< 兎 雄の鳥: おすのとり: oiseau mâle <<< 鳥 雄: お, かつ, かた, たけ: pers. 熟語:英雄 , 雄犬 , 雄猫 , 雄鶏 , 雄大 語句:雄螺子 , 雄山羊 , 雄ライオン 反意語: 雌 次もチェック: 牡 椙
カテゴリー:JIS1, 国字部首: ![]() キーワード: 木 画数: 12 翻訳:cyprès du Japon (Cryptomeria) 椙: すぎ 次もチェック: 杉 買
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 商業 画数: 12 翻訳:acheter, accepter バイ 買う: かう: acheter 買い戻す: かいもどす: racheter <<< 戻 , 買戻し 買い過ぎる: かいすぎる: acheter trop <<< 過 買って出る: かってでる: offrir un service [une aide] <<< 出 熟語:買掛 , 買付け , 買主 , 買戻し , 買物 , 購買 , 買収 , 売買 語句:付けで買う , 安く買う , 恨みを買う , 怒りを買う , 株を買う , 闇で買う , 押し目買い , 思惑買い , 切符を買う , 喧嘩を買う , 現金で買う , 高価で買う , 国債を買う , 衝動買い , 買い注文 , 伝票で買う , 土地を買う , 馬券を買う , カタログで買う , ローンで買う 反意語: 売 結
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 12 翻訳:joindre, lier, nouer, attacher ケツ, ケチ, ケイ 結ぶ: むすぶ: nouer, lier, relier, contracter, conclure, fermer, terminer 結び: むすび: noeud, fin, conclusion, épilogue 結び付く: むすびつく: s'unir, à [avec], se rattacher à, être lié à, s'associer avec <<< 付 結び付ける: むすびつける: lier, allier, unir, réunir, attacher, joindre, amarrer <<< 付 結び合わせる: むすびあわせる <<< 合 結う: ゆう: arranger une coiffure, se coiffer, s'arranger les cheveux 結わえる: ゆわえる: nouer, lier, attacher 熟語:縁結び , 髪結 , 完結 , 結果 , 結核 , 結局 , 結構 , 結婚 , 結社 , 結晶 , 結石 , 結束 , 結膜 , 結末 , 結論 , 団結 , 蝶結び , 締結 , 結納 , 連結 語句:交わりを結ぶ , 実を結ぶ , 紐で結ぶ , 帯を結ぶ , 庵を結ぶ , 斬り結ぶ , 髪を結う , 髪を結ぶ , 誼を結ぶ , 縁を結ぶ , 髷を結う , 規約を結ぶ , 協定を結ぶ , 靴紐を結ぶ , 契約を結ぶ , 結社を結ぶ , 条約を結ぶ , 取引を結ぶ , カルテルを結ぶ , ハイフンで結ぶ , リボンで結ぶ 同意語: リンク
| |
|