弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
腕
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 体 画数: 12 翻訳:bras ワン 腕: うで: bras, capacité (jp.), habilité, talent 腕に抱く: うでにだく: prendre qn. dans ses bars <<< 抱 腕に縋る: うでにすがる: être au bars de qn., recourir à qn. <<< 縋 腕に抱える: うでにかかえる: porter qc. dans ses bras <<< 抱 腕を組む: うでをくむ: se donner le bras, se croiser les bras <<< 組 腕を捲る: うでをまくる: retrousser ses manches <<< 捲 腕を捕える: うでをとらえる: prendre [saisir] qn. par le bras <<< 捕 腕を貸す: うでをかす: donner [offrir] le bras à qn., prêter son aide à qn. <<< 貸 腕が鳴る: うでがなる: être impatient de déployer son talent <<< 鳴 腕の有る: うでのある: capable, habile, droit, expérimenté <<< 有 腕の無い: うでのない: incapable, maladroit <<< 無 腕を磨く: うでをみがく: se faire la main, améliorer sa technique <<< 磨 腕を揮う: うでをふるう: déployer son talent <<< 揮 腕を見せる: うでをみせる: faire ses preuves, montrer ses capacités <<< 見 熟語:腕組 , 腕前 , 腕輪 , 手腕 , 腕白 語句:凄い腕 , 腕相撲 , 梃子の腕 , 腕時計 次もチェック: 才 , アーム 筑
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 楽器 画数: 12 翻訳:une cithare chinoise jouée avec un bâton de bambou チク 次もチェック: 琴 屠
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 12 翻訳:abattre, tuer, massacrer, exterminer ト 屠る: ほふる: abattre, tuer, massacrer, exterminer, battre, défaire, vaincre 熟語:屠殺 次もチェック: 殺 痞
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 医学 画数: 12 翻訳:boucher (l'estomac) ヒ 痞える: つかえる: être mal digéré, se boucher (jp.), se bloquer 語句:喉に痞える 次もチェック: 支
犂
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 農業 画数: 12 翻訳:charrue リ, レイ, リョウ 犂: すき 犂の刃: すきのは: soc de charrue <<< 刃 犂の柄: すきのえ: queue de charrue <<< 柄 犂で耕す: すきでたがやす: retourner avec une charrue <<< 耕 次もチェック: 鋤 雲
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 天気 画数: 12 翻訳:nuage, nuée ウン 雲: くも 雲が出る: くもがでる: Les nuages se forment <<< 出 雲が湧く: くもがわく <<< 湧 雲が切れる: くもがきれる: Les nuages se dissipent <<< 切 雲が晴れる: くもがはれる <<< 晴 雲の無い: くものない: sans nuage, (ciel) dégagé <<< 無 雲が掛かった: くもがかかった: nuageux <<< 掛 雲に覆われた: くもにおおわれた: couvert de nuages <<< 覆 雲の峰: くものみね: colonne de nuages <<< 峰 雲を突く様な: くもをつくような: imposant, géant, colosse <<< 巨大 雲を掴む様な: くもをつかむような: extrêmement vague 熟語:雨雲 , 瑞雲 , 星雲 , 雲雀 語句:原子雲 , 飛行雲 次もチェック: 曇 道
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 旅行 画数: 12 翻訳:chemin, route, voie, morale (ext.) ドウ, トウ 道: みち 道く: みちびく: guider, conduire 道で: みちで: sur le chemin 道に迷う: みちにまよう: perdre son chemin, s'égarer, se perdre <<< 迷 道を聞く: みちをきく: demander son chemin <<< 聞 道を尋ねる: みちをたずねる <<< 尋 道を教える: みちをおしえる: montrer [indiquer] à qn. son chemin <<< 教 道を付ける: みちをつける: ouvrir un chemin <<< 付 道を作る: みちをつくる <<< 作 道を譲る: みちをゆずる: faire place à qn., céder le pas à qn. <<< 譲 道を塞ぐ: みちをふさぐ: couper [barrer] la route à qn., boucher la voie à qn. <<< 塞 道を間違える: みちをまちがえる: faire fausse route, prendre une mauvaise route 道を誤る: みちをあやまる: se dévoyer, se fourvoyer <<< 誤 道に背く: みちにそむく: violer la justice, pécher contre les bonnes moeurs <<< 背 熟語:合気道 , 畔道 , 街道 , 片道 , 華道 , 軌道 , 弓道 , 剣道 , 県道 , 坑道 , 国道 , 小道 , 坂道 , 茶道 , 参道 , 車道 , 修道 , 食道 , 書道 , 神道 , 柔道 , 水道 , 正道 , 赤道 , 鉄道 , 天道 , 伝道 , 通り道 , 道具 , 道化 , 道場 , 道徳 , 道標 , 道楽 , 道理 , 道路 , 抜道 , 花道 , 武道 , 報道 , 北海道 , 歩道 , 道草 , 道順 , 道連れ , 道程 , 山道 , 夜道 , 寄道 , 林道 , 脇道 語句:好きな道 , 茨の道 , 一本道 , 田舎道 , 餓鬼道 , 騎士道 , 下水道 , 散歩道 , 砂利道 , 地下道 , 畜生道 , 凸凹道 , 電車道 , 東海道 , 並木道 , 南海道 , 一筋道 , 二股道 , 武士道 , 道を間違える , 道の真中で , サンタフェへの道 次もチェック: 路 , 通 遊
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 娯楽 画数: 12 翻訳:jouer, plaisir, ami, visite ユウ ユ 遊ぶ: あそぶ: jouer 遊ばす: あそばす: laisser faire (pol., jp.) 遊んでいる: あそんでいる: être en train de jouer, être sans travail, être libre 遊び: あそび: jeu, sport, partie, plaisir, visite 遊びに行く: あそびにいく: aller jouer [s'amuser], rendre une petite visite <<< 行 遊び耽る: あそびふける: se livrer aux plaisirs 遊び暮す: あそびくらす: passer son temps à s'amuser <<< 暮 熟語:遊び場 , 火遊び , 夢遊病 , 遊園 , 遊戯 , 遊具 , 遊覧 語句:外で遊ぶ , 共に遊ぶ , 雛遊びをする , 双六で遊ぶ , 積木遊び , 遊び友達 , 遊び半分に 次もチェック: プレー 揉
カテゴリー:JIS2部首: ![]() 画数: 12 翻訳:froisser, chiffonner ジュウ 揉む: もむ: froisser, chiffonner, masser <<< マッサージ 順
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 12 翻訳:obéir, suivre, docile ジュン 順う: したがう: obéir, suivre 順: すなお: docile, obéissant <<< 素直 熟語:書き順 , 順位 , 順調 , 順番 , 手順 , 筆順 , 道順 語句:年の順に , 先着順に , 先任順 , 年代順の , 年代順に , 番号順 , 申込順 次もチェック: 従
| |
|