日仏翻訳辞書・事典:柵・昴・洗・亮・珊・品・虹・茸・柁・乗

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
画数: 1 2 2 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 17 17 17 17 17 17 17 17 18 18 18 18 18 18 18 18 19 19 19 19 19 19 20 20 20 21 21 22 22 23 23 24 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 9
翻訳:palissade, palanque, estacade, barrière, clôture, fort, forteresse
サク
柵: やらい: palissade, palanque, estacade, barrière, clôture
柵: しがらみ: treillis de pêche faits de bambou
柵: とりで: fort, forteresse
柵を作る: さくをつくる: installer une barrière [clôture] <<<
柵を回らす: さくをめぐらす: entourer d'une barrière, mettre une barrière autour de qc., clore <<<
語句:安全柵 , 踏切の柵
次もチェック: フェンス

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 天文
画数: 9
翻訳:pléiades
ボウ
バウ
昴: すばる

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 衛生
画数: 9
翻訳:laver, lavage
セン, サン
洗う: あらう: laver
洗い: あらい: lavage, tranche de poisson cru frais (jp.)
洗える: あらえる: lavable
洗いが効く: あらいがきく: être lavable <<<
洗いが効かない: あらいがきかない: ne pas être lavable <<<
洗いに出す: あらいにだす: envoyer au lavage <<<
洗い出す: あらいだす: fouiller <<<
洗い落とす: あらいおとす: enlever [effacer] par le lavage <<<
洗い直す: あらいなおす: laver encore une fois, réexaminer, réviser <<<
熟語:洗い熊 , 皿洗 , 洗剤 , 洗浄 , 洗濯 , 洗面 , 洗礼 , 洗練 , 手洗 , 前洗い
語句:皿を洗う , 足を洗う , 顔を洗う , 石鹸で洗う

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 9
翻訳:clair, évident, explicite
リョウ
亮らか: あきらか: clair, évident, explicite
亮: すけ: ancien titre officiel (jp.), pers.
亮: あきら: pers.
亮: まこと: pers.
次もチェック:


カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 生物
画数: 9
翻訳:corail
サン
珊: さんご
熟語:珊瑚
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 商業
画数: 9
翻訳:objet, classe, rang, qualité
ヒン: objet, classe, rang, qualité, dignité (jp.), élégance <<< エレガンス
ホン: titre de prince (jp.)
品: しな: objet, article
品の良い: ひんのいいい: distingué, élégant, noble, digne <<< , エレガント
品の有る: ひんのある <<<
品の悪い: ひんのわるい: vulgaire, grossier <<<
品の無い: ひんのない <<<
品を下げる: ひんをさげる: se dégrader, se déshonorer <<<
熟語:一品 , 気品 , 下品 , 作品 , 雑品 , 品川 , 品定め , 品物 , 商品 , 賞品 , 食品 , 新品 , 上品 , 製品 , 粗品 , 手品 , 納品 , 品位 , 品格 , 品質 , 品種 , 品性 , 備品 , 部品 , 返品 , 薬品 , 用品 , 良品
語句:甘味品 , 委託品 , 慰問品 , 医薬品 , 衣料品 , 医療品 , 格安品 , 加工品 , 課税品 , 完成品 , 外国品 , 規格品 , 既製品 , 貴重品 , 記念品 , 禁輸品 , 偽造品 , 携帯品 , 化粧品 , 芸術品 , 高級品 , 工作品 , 購入品 , 国産品 , 骨董品 , 最上品 , 最良の品 , 参考品 , 在庫品 , 仕入品 , 支給品 , 嗜好品 , 試作品 , 刺繍品 , 支度品 , 下取品 , 市販品 , 手芸品 , 出土品 , 証拠品 , 消耗品 , 食料品 , 所持品 , 所有品 , 実用品 , 重量品 , 純正品 , 準備品 , 上等品 , 正規品 , 製作品 , 贅沢品 , 装飾品 , 贈呈品 , 脱税品 , 中古品 , 注文品 , 貯蔵品 , 陳列品 , 展示品 , 盗難品 , 特製品 , 特選品 , 特売品 , 特価品 , 納入品 , 舶来品 , 必要品 , 美術品 , 複製品 , 不正品 , 付属品 , 不用品 , 不良品 , 部分品 , 奉仕品 , 補充品 , 貿易品 , 見切品 , 密輸品 , 見舞品 , 銘柄品 , 免税品 , 模造品 , 模倣品 , 落第品 , 略奪品 , 鹵獲品 , サービス品 , メーカー品

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 天気
画数: 9
翻訳:arc-en-ciel
コウ
虹: にじ
虹が出る: にじがでる: Un arc-en-ciel apparaît <<<
熟語:虹彩 , 虹色 , 虹鱒

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 植物
画数: 9
翻訳:dru, épais, touffu
ジョウ
茸る: しげる: pousser dru [épais]
茸: たけ: bambou (jp.)
茸: きのこ: champignon (jp.)
熟語:椎茸 , 舞茸 , 松茸

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 9
翻訳:gouvernail


柁: かじ
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 交通
画数: 9
翻訳:monter (dans un véhicule, à cheval etc.)
ジョウ
乗じる: じょうじる
乗る: のる: monter, prendre
乗せる: のせる: placer [poser] qn. sur, mettre qc. sur, charger, embarquer, tromper, duper
乗り上げる: のりあげる: donner sur (un trottoir), échouer sur (le sable) <<<
乗り合わす: のりあわす: prendre le même véhicule que qn. <<<
乗り入れる: のりいれる: entrer dans qc. en véhicule, prolonger une ligne de chemin de fer <<<
乗り移る: のりうつる: monter dans un autre véhicule [bateau], posséder (une personne) <<<
乗り遅れる: のりおくれる: manquer [rater] son train [bateau, avion] <<<
乗り掛かる: のりかかる: se mettre à faire qc., être en train de monter dans (une voire, un train, un avion etc.) <<<
乗り掛ける: のりかける <<<
乗り切る: のりきる: vaincre (la difficulté), triompher, franchir <<<
乗り越える: のりこえる: surmonter, franchir, escalader <<<
乗り込む: のりこむ: monter dans (une voire, un train, un avion etc.), s'embarquer, se rendre dans <<<
乗り出す: のりだす: se lancer dans (une entreprise), prendre la mer, se pencher en avant [au dehors] <<<
乗り付ける: のりつける: venir [arriver] en voiture à, se déplacer fréquemment en voiture <<<
乗り潰す: のりつぶす: surmener (un cheval), user (une voiture) <<<
熟語:相乗 , 馬乗 , 乗客 , 乗車 , 乗馬 , 搭乗 , 波乗り , 乗換 , 乗組 , 乗場 , 乗物
語句:只で乗る , 図に乗る , 車に乗る , 波に乗る , 油が乗る , 飛び乗る , 馬に乗る , 船に乗る , 船に乗せる , 煽てに乗る , 興が乗る , 橇に乗る , 機に乗じる , 甘口に乗せられる , 肩車に乗せる , 肩車に乗る , 汽車に乗る , 軌道に乗る , 軌道に乗せる , 口車に乗せる , 自転車に乗る , 自転車乗り , 自動車に乗る , 宣伝に乗る , 相談に乗る , 竹馬に乗る , 調子に乗る , 電波に乗る , 梯子乗り , 馬車に乗る , 二人乗り , 油断に乗じる , 駱駝に乗る , 列車に乗る , スクーターに乗る , バスに乗る , ブランコに乗る , ヨットに乗る

このページに有る記事:897 - 906、全部で:2844.


http://www.docoja.com/kan/jkantxtf9-10.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:02/09/23 08:29