弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
塩
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 薬味 , 化学 画数: 13 翻訳:sel エン 塩: しお 塩っぱい: しょっぱい: salé, saumâtre 塩に漬ける: しおにつける: conserver qc. dans de la saumure <<< 漬 塩を降る: しおをふる: saupoudrer qc. de sel <<< 降 塩で味を付ける: しおであじをつける: assaisonner qc. avec du sel, saler qc. 熟語:塩梅 , 塩化 , 塩基 , 塩酸 , 塩素 , 塩田 , 塩分 , 塩漬 , 塩水 語句:胡麻塩 , 酢酸塩 , 硝酸塩 , 食卓塩 , 炭酸塩 , 硼酸塩 , 燐酸塩 , クロム塩 次もチェック: 潮 暈
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 色 画数: 13 翻訳:halo, étourdissement, éblouissement, vertige, ton, nuance, cerne, dégradation, estompage ウン 暈: かさ: halo 暈: めまい: étourdissement, éblouissement, vertige <<< 眩 暈: くま: ton, nuance, cerne <<< 隈 暈し: ぼかし: dégradation, estompage, frottis 暈す: ぼかす: dégrader, estomper, noyer 暈る: ぼける: se décolorer, se faner 暈ける: ぼやける: se faner, se ternir, s'estomper, devenir flou 語句:色を暈す 舅
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 家族 画数: 13 翻訳:beau-père キュウ 舅: しゅうと 次もチェック: 姑 遡
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 自然 , 時間 画数: 13 翻訳:remonter, rétroactif ソ 遡る: さかのぼる: remonter (un fleuve, le temps) 遡って: さかのぼって: rétroactivement 熟語:遡行 語句:起源に遡る , 急流を遡る
碌
カテゴリー:JIS2部首: ![]() 画数: 13 翻訳:pierre bleue (orig.), inutilité ロク 碌な: ろくな: (pas) bon, (pas) convenable, (pas) suffisant 碌に: ろくに: à peine suffisamment, rarement, peu abondamment 碌で無し: ろくでなし: goujat, vaurien <<< 無 碌でも無い: ろくでもない: qui ne vaut rien, sans valeur <<< 無 暇
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 時間 画数: 13 翻訳:congé, temps libre, vacances カ 暇: ひま: loisir, temps libre, congé, séparation (jp.), renvoi 暇が無い: ひまがない: ne pas avoir de temps libre <<< 無 , 忙 暇な時に: ひまなときに: à temps perdu, à ses moments perdus [de loisir], à loisir, aux heures creuses <<< 時 暇でしたら: ひまでしたら: Si vous êtes libre 暇を潰す: ひまをつぶす: passer [passer, tuer] le temps <<< 潰 暇取る: ひまどる: prendre beaucoup de temps <<< 取 , 遅 暇が掛かる: ひまがかかる <<< 掛 暇を遣る: ひまをやる: donner (son) congé à qn. <<< 遣 暇を出す: ひまをだす: congédier, renvoyer <<< 出 暇を取る: ひまをとる: quitter son service [son emploi] <<< 取 暇: いとま: loisir, temps libre, congé, séparation (jp.), au revoir, adieu 暇を告げる: いとまをつげる: prendre congé à qn. <<< 告 暇を告げずに: いとまをつげずに: sans dire au revoir <<< 告 暇を乞う: いとまをこう: demander un congé [une séparation] <<< 乞 熟語:休暇 , 余暇 次もチェック: レジャー 詣
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 宗教 画数: 13 翻訳:aller, arriver, atteindre ケイ, ゲイ 詣る: いたる: aller à, arriver à, atteindre <<< 至 詣でる: もうでる: aller prier dans un temple <<< 参 熟語:初詣 蒙
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 13 翻訳:couvrir (orig.), sombre, subir, Mongole (pref., suff.) モウ, ボウ 蒙い: くらい: sombre, obscur <<< 暗 蒙る: こうむる: subir, souffrir 蒙う: おおう: couvrir, voiler <<< 被 熟語:啓蒙 , 蒙古 語句:束縛を蒙る , 損害を蒙る 次もチェック: モンゴル 蒲
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 植物 画数: 13 翻訳:massette, typha ホ, ブ, フ 蒲: がま 蒲: かば 熟語:菖蒲 , 蒲鉾 , 蒲公英 碗
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 台所用品 画数: 13 翻訳:bol ワン 碗: こばち 熟語:茶碗 次もチェック: 椀 , ボール
| |
|