弊社のユーロジャパン辞書を アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示 |
| ||
耳カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 体 画数: 6 翻訳:oreille, ouïe ジ 耳: みみ: oreille, ouïe, croûte (du pain), bord, anse 耳が早い: みみがはやい: avoir l'oreille [l'ouïe] fine <<< 早 耳が良い: みみがいい <<< 良 耳が遠い: みみがとおい: avoir l'oreille dure, être dur d'oreille, entendre mal <<< 遠 耳が鳴る: みみがなる: avoir des bourdonnement d'oreilles <<< 鳴 耳にする: みみにする: entendre dire qc. <<< 聞 耳に入る: みみにはいる: arriver à ses oreilles [aux oreilles de qn.] <<< 入 耳に入れる: みみにいれる: mettre qn. au courant de qc., avertir [informer] qn. de qc. <<< 入 耳に残る: みみにのこる: garder en mémoire <<< 残 耳を貸す: みみをかす: prêter l'oreille à qn. <<< 貸 耳を貸さない: みみをかさない: fermer l'oreille à qn. (qc.), faire la sourde oreille <<< 貸 耳を澄ます: みみをすます: dresser [tendre] l'oreille, ouvrir l'oreille [les oreilles], écouter avec attention <<< 澄 耳を欹てる: みみをそばだてる 耳が痛い: みみがいたい: avoir mal à l'oreille [aux oreilles], entendre mal, être pénible à entendre, avoir honte de l'entendre <<< 痛 熟語:耳科 , 耳鼻 , 中耳 , 内耳 , 耳掻き , 耳朶 , 耳鳴り 語句:牛耳る , 耳医者 , 耳が鋭敏 , 片方の耳 , 地獄耳 , 耳を掃除する , 耳に胼胝ができる , パンの耳 多カテゴリー:教育漢字部首: 画数: 6 翻訳:nombreux, beaucoup, plusieurs, abondant タ 多い: おおい: nombreux, beaucoup, plusieurs より多い: よりおおい: plus que 多い程良い: おおいほどいい, おおいほどよい: Plus il y en a mieux ça vaut 多る: まさる: être supérieur (en nombre) <<< 勝 , 優 多に: まさに: bien entendu, être en train de <<< 正 熟語:数多 , 御多福 , 我楽多 , 雑多 , 多角 , 多額 , 多彩 , 多才 , 多少 , 多数 , 多分 , 多忙 , 多様 , 多量 , 滅多 語句:山の多い , 石の多い , 汁の多い , 肉の多い , 岩の多い , 雨の多い , 客が多い , 恐れ多い , 恐れ多くも , 量が多い , 幾ら多くても , 葦の多い , 節の多い , 数多い , 漁が多い , 儲けが多い , 獲物の多い , 塩分の多い , 思い出多い , 回数の多い , 家族が多い , 岩石の多い , 多機能の , 口数の多い , 苦労の多い , 言葉の多い , 子分が多い , 多細胞 , 雑草の多い , 脂質の多い , 脂肪の多い , 収入が多い , 樹液の多い , 人口が多い , 繊維の多い , 得意が多い , 読者が多い , 多民族 , 要求の多い , 養分の多い , カロリーが多い , サラリーが多い , リスクの多い 反意語: 少 米カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 穀物 画数: 6 翻訳:riz, Amérique (pref., suff.) ベイ マイ 米: こめ: riz 米の飯: こめのめし: riz cuit <<< 飯 , 御飯 , ライス 米を炊く: こめをたく: cuire du riz <<< 炊 米を作る: こめをつくる: cultiver le riz <<< 作 米を研ぐ: こめをとぐ: laver le riz <<< 研 熟語:欧米 , 玄米 , 米粒 , 米屋 , 新米 , 南米 , 白米 , 米国 , 北米 語句:過剰米 , 米を主食とする , 米政府 , 米大陸 , 年貢米 , 胚芽米 , 配給米 次もチェック: 稲 , アメリカ 有カテゴリー:教育漢字部首: 画数: 6 翻訳:être, exister, avoir ユウ, ウ 有る: ある: être, se trouver, exister, il y a, consister en [dans], consister à inf., résider en [dans], avoir, se produire, arriver imp., avoir lieu 有つ: もつ: avoir, posséder <<< 持 熟語:有難う , 有頂天 , 有無 , 含有 , 共有 , 稀有 , 私有 , 所有 , 専有 , 保有 , 有害 , 有機 , 有給 , 有限 , 有効 , 有志 , 有事 , 有人 , 有袋類 , 有段 , 有能 , 有名 , 有利 , 有料 , 有力 語句:力の有る , 才の有る , 匂いの有る , 爪の有る , 曰が有って , 夫の有る , 心有る , 用が有る , 用が有って , 羽が有る , 考えの有る , 気が有る , 利が有る , 角の有る , 角の有る , 学が有る , 金が有る , 実の有る , 実の有る , 味の有る , 毒の有る , 命の有る , 品の有る , 疣の有る , 染みの有る , 限りの有る , 便りが有る , 風の有る , 害の有る , 益の有る , 袖の有る , 悩みが有る , 息が有る , 借りが有る , 訳が有って , 斑の有る , 覚えが有る , 腕の有る , 間が有る , 傷の有る , 罪の有る , 飾りの有る , 嵩の有る , 潤いの有る , 髭の有る , 熱が有る , 熱の有る , 蹄の有る , 親しみの有る , 瘤の有る , 癖が有る , 蟠りが有る , 繋がりが有る , 纏まりの有る , 鱗の有る , 艶の有る , 鬣の有る , 愛嬌の有る , 愛情の有る , 悪意の有る , 悪臭の有る , 甘味の有る , 甘味が有る , 言分が有る , 異議が有る , 異議有り , 威厳の有る , 意識の有る , 威信の有る , 意地が有る , 意味の有る , 有る意味で , 嫌味の有る , 意欲が有る , 威力の有る , 色気の有る , 色気が有る , 旨味の有る , 羽毛の有る , 栄光有る , 栄養の有る , 縁談が有る , 御金が有る , 奥行の有る , 思い遣の有る , 面影が有る , 甲斐の有る , 甲斐が有る , 確執が有る , 駆引の有る , 価値が有る , 価値の有る , 活気の有る , 彼女が有る , 関係が有る , 関心有る , 貫禄が有る , 貫禄の有る , 学問の有る , 学力が有る , 機会が有れば , 機会が有ったら , 傷跡の有る , 機能有る , 気迫が有る , 気品有る , 気品が有る , 興味有る , 教養の有る , 距離が有る , 規律の有る , 器量の有る , 気力の有る , 技能の有る , 義務が有る , 経験の有る , 傾向が有る , 欠陥が有る , 欠点の有る , 権威有る , 権限の有る , 見識が有る , 権利が有る , 月経が有る , 好意有る , 光栄有る , 効果が有る , 光輝有る , 交際の有る , 光沢の有る , 効能が有る , 効用が有る , 効力の有る , 心得が有る , 個性の有る , 根拠の有る , 根性が有る , 語弊が有る , 才能の有る , 債務が有る , 沙汰が有る , 殺意の有る , 在庫が有る , 資格が有る , 資金が有る , 仔細有って , 仔細有りげに , 資産の有る , 下心が有る , 湿気が有る , 湿度が有る , 借金が有る , 習慣が有る , 趣味の有る , 手腕の有る , 勝負有り , 勝負有った , 将来の有る , 食欲が有る , 信憑性が有る , 信望が有る , 信用が有る , 自信が有る , 実効が有る , 実益が有る , 邪気の有る , 需要が有る , 情緒の有る , 条理有る , 隙間が有る , 誠意の有る , 生命の有る , 勢力の有る , 責任有る , 責任が有る , 節操の有る , 設備が有る , 先口が有る , 創意の有る , 沢山有る , 弾力の有る , 知恵の有る , 知識が有る , 知性の有る , 秩序の有る , 適性の有る , 手元に有る , 統一の有る , 特色の有る , 特徴の有る , 取引が有る , 内容の有る , 馴染の有る , 何事が有ろうと , 苦味の有る , 人気が有る , 人情の有る , 値打が有る , 値打の有る , 熱意の有る , 熱意が有る , 能力が有る , 能力の有る , 迫力の有る , 反響が有る , 斑点の有る , 反応が有る , 馬力の有る , 品位有る , 微熱が有る , 風格の有る , 風味の有る , 風情の有る , 分別の有る , 変化の有る , 偏見有る , 返事が有る , 補習が有る , 防備の有る , 魔力の有る , 見込の有る , 魅力の有る , 未練が有る , 尨毛の有る , 浮腫の有る , 名案が有る , 名誉有る , 目盛の有るめもりのある , 野心の有る , 野心が有る , 勇気が有る , 勇気の有る , 余韻の有る , 用事が有る , 余裕が有る , 利益の有る , 理解の有る , 力量の有る , 理性の有る , 利点が有る , 理由の有る , 連絡の有る , アリバイが有る , コネが有る , ストックが有る , スリルの有る , センスが有る , メリットが有る , ユーモアが有る , リスクの有る , リズムの有る 次もチェック: 或
回カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 機械学 画数: 6 翻訳:tourner, tour カイ, エ 回る: まわる: tourner, évoluer (autour de) 回す: まわす: faire tourner 回り: まわり: tour, autour, circonférence, environs, alentours 回りに, 回りを: まわりに, まわりを: autour de, alentour de, aux alentours 回りくどい: まわりくどい: périphrastique, détourné 回りくどい言い方: まわりくどいいいかた: périphrase 回りくどい言い方をする: まわりくどいいいかたをする: utiliser une périphrase, prendre des détours 回る: めぐる: tourner <<< 巡 回り: めぐり: tour 回る: かえる: revenir <<< 帰 熟語:言回し , 一回 , 迂回 , 回帰 , 回教 , 回収 , 回診 , 回数 , 回線 , 回想 , 回送 , 回転 , 回答 , 回避 , 回復 , 回覧 , 回路 , 今回 , 初回 , 次回 , 巡回 , 数回 , 旋回 , 前回 , 撤回 , 二回 , 根回し , 挽回 , 毎回 語句:手を回す , 立ち回る , 目が回る , 目を回す , 付け回る , 舌が回る , 舌が回らない , 走り回る , 歩き回る , 追い回す , 柵を回らす , 逃げ回る , 急がば回れ , 垣を回ぐらす , 飛び回る , 持ち回る , 振り回す , 転げ回る , 焼きが回る , 跳ね回る , 敵に回す , 撥ね回る , 暴れ回る , 鍵を回す , 燥ぎ回る , 独楽を回す , 後手に回る , 最終回 , 得意回りをする , 時計回り , 徳利を回す , 螺子を回す , 螺子回し , 年始回りをする , 回り舞台 , 帽子を回す , 呂律が回らない , クランクを回す , フィルムを回す , プロペラを回す 名カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 名前 画数: 6 翻訳:nom, titre, dénomination, appellation, réputation, renom, renommée, célébrité, notoriété, prétexte メイ, ミョウ 名: な: nom, titre, dénomination, appellation, réputation, renom, renommée, célébrité, notoriété, prétexte 名を付ける: なをつける: donner un nom, nommer, appeler <<< 付 名を告げる: なをつげる: décliner son nom <<< 告 名を明かす: なをあかす <<< 明 名の知れた: なのしれた: renommé, connu, fameux, illustré, célèbre, notable <<< 知 , 有名 名の知れない: なのしれない: inconnu, sans nom <<< 知 , 無名 名も無い: なもない <<< 無 名を揚げる: なをあげる: se faire connaître, se rendre célèbre, acquérir de la réputation <<< 揚 名を売る: なをうる <<< 売 名を汚す: なをけがす: salir la réputation de qn., déshonorer qn. <<< 汚 名を落とす: なをおとす <<< 落 名を騙る: なをかたる: s'arroger un titre <<< 騙 名を捨てて実をとる: なをすててじつをとる: De l'utile plutôt que de l'agréable 熟語:渾名 , 宛名 , 汚名 , 改名 , 仮名 , 学名 , 記名 , 芸名 , 国名 , 指名 , 氏名 , 署名 , 人名 , 姓名 , 大名 , 題名 , 地名 , 著名 , 匿名 , 名古屋 , 名残 , 名付け , 名前 , 名字 , 無名 , 名案 , 名器 , 名義 , 名犬 , 名作 , 名刺 , 名詞 , 名所 , 名称 , 名勝 , 名人 , 名声 , 名刀 , 名物 , 名目 , 名誉 , 有名 語句:又の名 , 仮の名 , 会社名 , 名剣士 , 商標名 , 商品名 , 洗礼名 , 名探偵 , 名探偵コナン , 名コンビ , ドメイン名 , ブランド名 , ユーザー名 夙カテゴリー:JIS1部首: キーワード: 時間 画数: 6 翻訳:tôt シュク 夙に: つとに: de bonne heure, tôt, dans son enfance, quand on était jeune, depuis longtemps 夙い: はやい: tôt <<< 早 夙: あさ, つと, はや, とし: pers. 弛カテゴリー:国字部首: 画数: 6 翻訳:doux, lent, détendu シ, チ 弛む: ゆるむ: se relâcher, se détendre, se distendre, se desserrer 弛み: ゆるみ: relâchement, détente, desserrage 同意語: 緩 各カテゴリー:教育漢字部首: 画数: 6 翻訳:chacun, chaque カク 各: おのおの 熟語:各位 , 各地 死カテゴリー:教育漢字部首: キーワード: 死 画数: 6 翻訳:mort, mourir シ 死ぬ: しぬ: mourir, périr, décéder, trépasser, crever 死ぬまで: しぬまで: jusqu'à la mort 死ぬ可き: しぬべき: mortel <<< 可 死んだ: しんだ: mort (a.), défunt 死んだ人: しんだひと: mort (n.) <<< 人 死んだ父: しんだちち: mon défunt père <<< 父 死んだ筈: しんだはず: supposé mort <<< 筈 死なれる: しなれる: être endeuillé de 死にそう: しにそう: Je me sens mort, trop amusant 死に掛かる: しにかかる: se mourir, être près de mourir, être à l'agonie [la mort], être au bord de la tombe, agoniser, être foutu [fichu] <<< 掛 , 瀕死 死に絶える: しにたえる: s'éteindre <<< 絶 , 絶滅 熟語:仮死 , 餓死 , 決死 , 検死 , 死因 , 死骸 , 死刑 , 死産 , 死者 , 死線 , 死体 , 死地 , 死闘 , 死神 , 死人 , 死亡 , 生死 , 戦死 , 致死 , 溺死 , 必死 , 瀕死 , 病死 , 不死 語句:安心して死ぬ , 安楽死 , 死を覚悟する , 死火山 , 過失死 , 感電死 , 感電死する , 死の商人 , 事故で死ぬ , 事故死 , 寿命で死ぬ , 卒中で死ぬ , 尊厳死 , 尊厳死する , 中毒死 , 死に直面する , 死の天使 , 死のキス , ショック死 , ナイルに死す , ベニスに死す 同意語: 永眠 , 往生 , 絶命
| |
|