弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
券
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 旅行 , ショー 画数: 8 翻訳:ticket, mandat ケン 券: けん: ticket, coupon <<< チケット , クーポン 券: わりふ: taille <<< 割符 券: てがた: effet (de commerce) <<< 手形 熟語:証券 , 食券 , 馬券 , 旅券 語句:閲覧券 , 会員券 , 回数券 , 観覧券 , 外食券 , 急行券 , 銀行券 , 航空券 , 購入券 , 招待券 , 商品券 , 寝台券 , 乗車券 , 抽選券 , 定期券 , 当日券 , 搭乗券 , 図書券 , 入場券 , 引換券 , 割引券 , ギフト券 同意語: 切符 , チケット 刻
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 時間 画数: 8 翻訳:tailler, hacher, marquer les secondes, heure (ext.) コク 刻む: きざむ: tailler, taillader, sculpter, graver, inscrire, écrire, figurer, hacher, couper en morceaux, dépecer, empreindre 刻み: きざみ: encoche, entaille, hachage 刻: とき: heure (entaille sur l'horloge à eau) <<< 時 熟語:刻々 , 深刻 , 時刻 , 遅刻 , 彫刻 , 定刻 語句:切り刻む , 刻み煙草 侮
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 8 翻訳:se moquer, mépriser, dédaigner, négliger ブ 侮る: あなどる: mépriser, dédaigner, négliger 侮って: あなどって: avec mépris [dédain] 侮り: あなどり: mépris, dédain 侮り難い: あなどりがたい: redoutable, digne de considération <<< 難 侮れない: あなどれない 熟語:侮辱 次もチェック: 驕 刷
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 本 画数: 8 翻訳:imprimer, pinceau, balayer サツ 刷る: する: imprimer, tirer 刷める: きよめる: nettoyer, purifier <<< 清 刷: はけ: pinceau, brosse <<< 刷毛 刷く: はく: balayer <<< 掃 熟語:印刷 , 刷新 , 刷毛 語句:校正刷り , 三色刷り , 着色刷り , 見本刷
効
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 8 翻訳:apprendre, efficacité (ext.) コウ 効う: ならう: apprendre <<< 習 効す: いたす: s'efforcer, accomplir <<< 到 効く: きく: être efficace <<< 利 効め: ききめ: efficacité 熟語:効果 , 効能 , 効用 , 効率 , 効力 , 失効 , 時効 , 実効 , 特効 , 無効 , 有効 語句:洗いが効く , 洗いが効かない , 舵が効かない , 睨みが効く , 糊の効いた , 薬が効く , 頑張が効く , 頑張が効かない , 胡椒の効いた , 眺望が効かない , 保存が効く , 保存が効かない , 薬味の効いた , 賄賂の効く , 賄賂の効かない , 山葵の効いた , クッションが効いた , スパイスが効いた , ブレーキが効かない 板
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 素材 画数: 8 翻訳:planche, plaque, tablette ハン, バン 板: いた 板を張る: いたをはる: planchéier <<< 張 板に付く: いたにつく: aller bien à qn., sembler expert <<< 付 熟語:板挟み , 板前 , 看板 , 甲板 , 基板 , 血小板 , 黒板 , 鉄板 , 戸板 , 羽子板 , 俎板 語句:絵具板 , 回覧板 , 金属板 , 掲示板 , 鋼鉄板 , 告示板 , 告知板 , 製図板 , 洗濯板 , 装甲板 , 伝言板 , 投手板 , 海鼠板 , 波乗り板 , 踏切板 , 方向板 , 屋根板 , 板チョコレート , トタン板 , ベニヤ板 同意語: ボード 苛
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 8 翻訳:sévère, dur, strict, minutieux, méticuleux, pédant, tourmenter, torturer, persécuter, maltraiter, malmener カ 苛い: からい: sévère, dur <<< 辛 苛かい: こまかい: strict, minutieux, méticuleux, pédant <<< 細 苛め: いじめ: tourment, persécution, maltraitance, sévices 苛める: いじめる: tourmenter [torturer, persécuter] qn., maltraiter [malmener] qn. 苛む: さいなむ: torturer, tourmenter, dévorer 熟語:苛々 語句:責め苛む 命
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 生活 , 法律 画数: 8 翻訳:ordre, consigne, commande, vie (ext.), chance メイ, ミョウ 命じる, 命ずる: めいじる, めいずる: ordonner, prescrire, enjoindre, nommer 命せ: おおせ: ordre, consigne, commande <<< 仰 命: うん: chance, destiné <<< 運 命: いのち: vie (ordre de dieux) 命の有る: いのちのある: vivant, en vie <<< 有 命を助ける: いのちをたすける: sauver la vie à [de] qn., laisser vivre <<< 助 命を救う: いのちをすくう <<< 救 命を捨てる: いのちをすてる: perdre sa vie, mourir <<< 捨 命を縮める: いのちをちぢめる: abréger sa vie <<< 縮 命を懸ける: いのちをかける: risquer sa vie <<< 懸 命を懸けて: いのちをかけて: au péril [risque] de sa vie <<< 懸 命懸けで: いのちがけで <<< 懸 命: みこと: dieu (suff., jp.), prince 熟語:命懸 , 運命 , 革命 , 救命 , 懸命 , 宿命 , 寿命 , 生命 , 絶体絶命 , 絶命 , 致命 , 本命 , 亡命 , 命日 , 命令 語句:命の恩人 , 蜉蝣の命 , 再審を命じる , 出張を命じられる , 退去を命じる , 退場を命じる 画
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() ![]() キーワード: 芸術 画数: 8 翻訳:délimiter, planifier, dessin (ext.), peinture カイ, ガ, カク 画る: かぎる: délimiter <<< 限 画る: はかる: planifier, projeter <<< 図 , 計 , 測 , 量 画: はかりごと: plan, stratagème <<< 謀 画: え: dessin, peinture <<< 絵 画く: えがく: dessiner, peindre <<< 描 熟語:映画 , 絵画 , 画一 , 画策 , 画期 , 画家 , 画素 , 画像 , 画面 , 画廊 , 企画 , 計画 , 字画 , 動画 , 版画 , 壁画 , 漫画 , 洋画 , 録画 語句:一線を画する , 鉛筆画 , 幻灯画 , 写生画 , 肖像画 , 時期を画する , 人物画 , 水墨画 , 西洋画 , 全身画 , 想像画 , 着色画 , 抽象画 , 天井画 , 透視画 , 日本画 , 風景画 , 風刺画 , 風俗画 , 複製画 , 画用紙 , 裸体画 , クレヨン画 , パステル画 , フレスコ画 押
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 8 翻訳:pousser, presser オウ, コウ 押す: おす: pousser 押し合う: おしあう: se presser, se pousser, se bousculer <<< 合 押し開ける: おしあける: pousser [forcer] à ouvrir <<< 開 押し上げる: おしあげる: repousser en l'air, soulever <<< 上 押し返す: おしかえす: refouler, repousser, faire reculer <<< 返 押し掛ける: おしかける: s'inviter, se ruer, se précipiter, avoir en foule <<< 掛 押し切る: おしきる: briser <<< 切 押し倒す: おしたおす: faire tomber qn. en poussant, renverser qn. par terre <<< 倒 押し付ける: おしつける: presser, pousser, coller, appuyer <<< 付 押し通す: おしとおす: persister <<< 通 押し止める: おしとどめる: arrêter qn. de faire qc. <<< 止 押し流す: おしながす: charrier, entraîner, emporter <<< 流 押し退ける: おしのける: repousser, bousculer, écarter, supplanter, évincer <<< 退 押し破る: おしやぶる: enfoncer <<< 破 押し寄せる: おしよせる: marcher sur, serrer de près, se ruer, déferler, assiéger, se presser <<< 寄 押し分ける: おしわける: écarter, fendre <<< 分 押し込める: おしこめる: enfermer, marquer <<< 込 押し出す: おしだす: pousser dehors, faire sortir en pressant <<< 出 押し立てる: おしたてる: hisser <<< 立 押し並べて: おしなべて: en général, généralement, tout ensemble, en moyen, partout <<< 並 押さえる: おさえる: presser 押し: おし: volonté (jp.) 押: かきはん: signature 熟語:押収 , 押入 , 押売 , 押し目 , 差押 , 手押 語句:手を押える , 判を押す , 肘で押す , 取り押える , 後から押す , 壷を押える , 癇癪を押える , 消印を押す , 駄目を押す , 拇印を押す , 目白押し , 欲望を押える , スタンプを押す , ベルを押す , ボタンを押す , 押しボタン 次もチェック: 圧
| |
|