日仏翻訳辞書・事典:棒・湖・落・傘・幾・温・登・棍・御・琥

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
画数: 1 2 2 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 17 17 17 17 17 17 17 17 18 18 18 18 18 18 18 18 19 19 19 19 19 19 20 20 20 21 21 22 22 23 23 24 27

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 武器
画数: 12
翻訳:bâton, barre, mât, ligne
ボウ, ホウ
棒で打つ: ぼうでうつ: donner des coups de bâton, bâtonner <<<
棒を引く: ぼうをひく: tirer une ligne, souligner <<<
棒に振る: ぼうにふる: gâcher, gaspiller <<<
熟語:相棒 , 棍棒 , 心棒 , 鉄棒 , 泥棒 , 綿棒 , 麺棒
語句:藪から棒に , 指揮棒 , 制御棒 , 玉突棒 , 炭素棒 , 電極棒 , 平行棒 , 用心棒 , ウラン棒 , ビリヤードの棒
次もチェック: バトン , ライン

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 自然
画数: 12
翻訳:lac

湖: みずうみ
熟語:湖上
語句:火口湖 , 河口湖 , 白鳥の湖 , 琵琶湖 , オンタリオ湖 , チチカカ湖 , バイカル湖 , ビクトリア湖 , ミシガン湖

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 12
翻訳:tomber, chuter
ラク
落ちる: おちる: tomber, chuter
落とす: おとす: faire tomber [chuter]
落: さと: hameau, village <<<
落ち: おち: conclusion (jp.)
落ち合う: おちあう: rejoindre qn., prendre rendez-vous avec qn., se rejoindre, se retrouver, se revoir, se joindre <<<
落ち重なる: おちかさなる: tomber l'un sur l'autre <<<
落ち込む: おちこむ: tomber dans, se creuser, se déprimer <<<
落ち着く: おちつく: se calmer, se remettre, se stabiliser, être [se sentir] à son aise, s'assagir, s'installer, s'établir, se fixer <<<
落ち着いた: おちついた: tranquille, calme, posé <<<
落ち着いて: おちついて: tranquillement, calmement, posément <<<
落ち着ける: おちつける: apaiser, calmer, conforter <<<
落ち延びる: おちのびる: réussir [parvenir] à s'enfuir <<<
落魄れる: おちぶれる: tomber dans la misère, descendre bien bas
落ち行く: おちゆく: s'enfuir, prendre la fuite <<<
熟語:落し穴 , 落し子 , 落し物 , 陥落 , 急落 , 下落 , 破落戸 , 洒落 , 続落 , 脱落 , 堕落 , 段落 , 墜落 , 奈落 , 部落 , 暴落 , 没落 , 磊落 , 落書 , 落語 , 落伍 , 落札 , 落日 , 落選 , 落胆 , 落第 , 落着 , 落葉 , 落雷 , 落下 , 落花生
語句:力を落す , 切り落とす , 叩き落す , 打ち落とす , 色を落す , 肉が落ちる , 名を落とす , 声を落す , 攻め落とす , 肩を落す , 突き落とす , 取り落とす , 拭い落とす , 洗い落とす , 剃り落す , 星が落ちる , 垢が落ちる , 垢を落とす , 逆さに落ちる , 振り落とす , 馬から落ちる , 崖から落ちる , 産み落とす , 葉を落す , 腑に落ちない , 揺り落とす , 滑り落ちる , 傾れ落ちる , 読み落す , 語るに落ちる , 篩落とす , 錆を落とす , 競り落とす , 鱗を落す , 落し穴に落ちる , 片手落 , 片手落の , 楽屋落ち , 化粧を落す , 木葉が落ちる , 試験に落ちる , 地獄に落ちる , 頭上に落ちる , 手形を落とす , 二階から落ちる , 配当落ち , 評判を落す , 品位を落とす , 名声を落とす , テンポを落とす , ピッチを落す , ペースを落す

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: アクセサリー
画数: 12
翻訳:parapluie, parasol, ombrelle
サン
傘: かさ
傘を差す: かさをさす: ouvrir un parapluie <<<
傘を広げる: かさをひろげる <<<
傘を畳む: かさをたたむ: fermer un parapluie <<<
傘を窄める: かさをすぼめる <<<
傘を巻く: かさをまく: rouler un parapluie <<<
傘の骨: かさのほね: baleines de parapluie <<<
傘の柄: かさのえ: manche de parapluie <<<
熟語:雨傘 , 傘下 , 日傘
語句:相合傘 , 蝙蝠傘 , 落下傘 , ランプの傘
次もチェック:


カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 会計
画数: 12
翻訳:signe avant-coureur, augure, présage, combien

幾: きざし: signe avant-coureur, augure, présage, symptôme
幾ど: ほとんど: presque, quasi
幾: いく: quantité inconnue
幾ら: いくら: combien
幾らでも: いくらでも: à quelque prix que ce soit, à n'importe quel prix, à aucun prix, autant qu'il vous plaira
幾らですか: いくらですか: Combien cela coûte-t-il, C'est combien, Ca coûte combien, A quel prix
幾らか: いくらか: quelque, quelques, un peu de
幾ら遅くとも: いくらおそくとも: quelque soit le délais <<<
幾ら多くても: いくらおおくても: quelque soit la quantité, au maximum <<<
幾ら良くても: いくらよくても: quelque soit la qualité, au mieux <<<
幾つ: いくつ: combien, quel âge
幾つか: いくつか: quelques, plusieurs, un certain nombre de
幾つですか: いくつですか: Quel âge avez-vous?
熟語:幾度 , 幾何
語句:皆で幾らですか , 値段は幾ら

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 天気
画数: 12
翻訳:chaud
オン, ウン
温か: あたたか: chaud
温かい: あたたかい
温める: あたためる: chauffer, réchauffer
温め直す: あたためなおす: réchauffer <<<
温まる: あたたまる: se chauffer, se réchauffer
温み: ぬくみ: tiédeur, chaleur
温もり: ぬくもり
温める: ぬくめる: chauffer, réchauffer
温まる: ぬくまる: se chauffer, se réchauffer
温もる: ぬくもる
熟語:温厚 , 温室 , 温床 , 温水 , 温泉 , 温存 , 温暖 , 温度 , 気温 , 高温 , 体温 , 低温 , 保温
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 12
翻訳:monter, grimper, gravir
トウ

登る: のぼる: monter, grimper, gravir, faire l'ascension de
登り: のぼり: montée, ascension
熟語:登記 , 登校 , 登場 , 登用 , 登竜門 , 登録 , 登山 , 山登り
語句:山に登る , 木に登る , 駆け登る , 演壇に登る , 梯子に登る
次もチェック:

カテゴリー:JIS2
部首:
画数: 12
翻訳:nouer, embrasser, paqueter, bâton, barre
コン
棍る: たばねる: nouer, embrasser, paqueter <<<
熟語:棍棒

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 12
翻訳:guider le cheval, diriger le pays (ext.)

ギョ
御う: あつかう: guider (le cheval)
御める: おさめる: diriger le pays, gouverner
御: おん: préf. de pol. (jp.)
御: み
熟語:御帰り , 御蔭 , 御数 , 御金 , 御経 , 御悔み , 御好み , 御座成 , 御絞り , 御湿 , 御喋り , 御辞儀 , 御世辞 , 御節 , 御節介 , 御宅 , 御多福 , 御玉 , 御茶 , 御田 , 御伽 , 御年玉 , 御腹 , 御兄 , 御握り , 御願 , 御早う , 御化 , 御盆 , 御前 , 御負け , 御守 , 御神籤 , 御目出度 , 親御 , 御休み , 御八 , 御礼 , 御嶽 , 御中 , 御者 , 御託 , 御馳走 , 御飯 , 御免 , 制御 , 防御
語句:御愛嬌に , 御菓子 , 御河童 , 御河童頭 , 御機嫌は , 御機嫌は如何 , 御機嫌よう , 御元気ですか , 御無沙汰 , 御無沙汰する , 御仕置 , 御洒落 , 御洒落な , 御洒落をする , 御主人 , 御正月 , 御新香 , 御裾分け , 御裾分けする , 御清聴 , 御清聴を感謝します , 御清聴を感謝致します , 御総菜 , 御祖父さん , 御祖父ちゃん , 御祖母さん , 御祖母ちゃん , 御存知 , 御存知の通り , 御存知の如く , 御達者で , 御多分に漏れず , 御大事に , 御茶漬 , 御茶目な , 御中元 , 御注文 , 御手伝いさん , 御手前 , 御手前拝見 , 御転婆 , 御転婆な , 御名前は , 御布施 , 御布施をする , 御布施を上げる , 御神輿 , 御見事 , 御土産 , 御目玉を食う , 御役目に , 御用件は , 御用件は何ですか , 御令嬢

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: アクセサリー
画数: 12
翻訳:article tigré, bijou en forme de tigre

熟語:琥珀
次もチェック:

このページに有る記事:1786 - 1795、全部で:2857.


http://www.docoja.com/kan/jkantxtf12-17.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:09/03/24 07:17