弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
男
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 7 翻訳:homme, mâle ダン, ナン 男: おとこ: homme, sexe masculin, amant 男の: おとこの: d'homme, masculin 男の人: おとこのひと: homme, sexe masculin <<< 人 , 男性 男の子: おとこのこ: garçon, garçonnet, fils <<< 子 , 男子 男らしい: おとこらしい: mâle (a.), viril 男らしさ: おとこらしさ: virilité 男を上げる: おとこをあげる: gagner en dignité <<< 上 男を下げる: おとこをさげる: perdre en dignité <<< 下 男が廃る: おとこがすたる: perdre la face <<< 廃 男が立たない: おとこがたたない <<< 立 男を拵える: おとこをこしらえる: avoir un amant <<< 拵 男と女: おとことおんな: homme et femme <<< 女 男の様な女: おとこのようなおんな: garçonnière 男: お: pers. 熟語:色男 , 狼男 , 男前 , 下男 , 次男 , 男根 , 男子 , 男爵 , 男娼 , 男女 , 男性 , 男装 , 男優 , 長男 , 美男 , 雪男 語句:良い男 , 海の男 , 怪力の男 , 好色男 , 随分な男だ , 男生徒 , 第三の男 , 伊達男 , 中年男 , 男友達 , 男同士 , 男便所 , ハンサムな男 反意語: 女 次もチェック: 雄 住
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 家 画数: 7 翻訳:rester, habiter, résider, vivre, domicilier ジュウ 住む: すむ: habiter, résider, être domicilié, vivre 住まう: すまう 住まい: すまい: maison, logement, demeure <<< 家 , 住所 住み込む: すみこむ: se faire apprenti logé et nourri, travailler au pair <<< 込 住み着く: すみつく: s'installer, résider <<< 着 住み慣れる: すみなれる: être habitué à vivre dans, avoir vécu longtemps <<< 慣 住めば都: すめばみやこ: A chaque oiseau son nid est beau <<< 都 住まる: とどまる: rester 住なす: いなす: parer, éluder, esquiver <<< 去 熟語:安住 , 移住 , 永住 , 居住 , 在住 , 住居 , 住所 , 住職 , 住宅 , 住人 , 住民 語句:近くに住む , 一緒に住む , 田舎に住む , 田舎住まい , 二階に住む , 山手に住む , アパート住いする 杉
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 木 画数: 7 翻訳:cyprès [cèdre] japonais サン 杉: すぎ 熟語:糸杉 弟
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 家族 画数: 7 翻訳:petit frère テイ, ダイ, デ 弟: おとうと 弟: と: un des éléments qui forment une paire dans jikkan (jp.) <<< 十干 熟語:兄弟 , 義弟 , 師弟 , 弟子 反意語: 兄
卵
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 食べ物 , 鳥 画数: 7 翻訳:oeuf, frai ラン, コン 卵: たまご 卵の殻: たまごのから: coquille d'oeuf <<< 殻 卵を産む: たまごをうむ: pondre un oeuf, déposer ses oeufs <<< 産 卵を抱く: たまごをだく: couver ses oeufs <<< 抱 卵を焼く: たまごをやく: faire une omelette <<< 焼 卵を割る: たまごをわる: casser des oeufs <<< 割 卵を孵す: たまごをかえす: faire éclore un oeuf 熟語:産卵 , 排卵 , 卵黄 , 卵巣 語句:乾燥卵 , スターの卵 同意語: 玉子 近
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 位置 画数: 7 翻訳:proche, près, immédiat, proximité, familier キン, コン, ゴン 近い: ちかい: proche, près 近い内に: ちかいうちに: prochainement, un de ces jours, à la première occasion <<< 内 近く: ちかく: bientôt, dans [sous] peu 近付く: ちかづく: s'approcher de, se rapprocher de, aborder qn. <<< 付 近寄る: ちかよる <<< 寄 近付ける: ちかづける: approcher, rapprocher <<< 付 近寄せる: ちかよせる <<< 寄 近くの家: ちかくのいえ: maison proche [à côté] <<< 家 近くに: ちかくに: à côté 近くに住む: ちかくにすむ: habiter près [à côté] (de) <<< 住 近くで見る: ちかくでみる: voir de près <<< 見 熟語:近江 , 近海 , 近況 , 近郊 , 近視 , 近親 , 近日 , 近所 , 近代 , 近東 , 近年 , 近辺 , 近隣 , 近衛 , 最近 , 親近 , 接近 , 側近 , 近頃 , 付近 , 真近 , 身近 語句:直ぐ近くの , 終りに近づく , 暁近く , 縁が近い , 近距離 , 竣工が近い , 小便が近い , 近い将来に , 近い親類 , 臨月に近い 反意語: 遠 赤
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 色 画数: 7 翻訳:rouge セキ, シャク 赤: あか: rouge (n.), communiste 赤い: あかい: rouge (a.), écarlate, cramoisi, pourpre 赤い花: あかいはな: fleur rouge <<< 花 赤らむ: あからむ: rougir (vi.), devenir rouge, s'empourprer 赤らめる: あからめる: rougir (vt.), empourprer 赤くする: あかくする 赤く成る: あかくなる: rougir (vi.), devenir rouge, devenir communiste <<< 成 赤ちゃん: あかちゃん: bébé <<< 赤ん坊 , ベビー 熟語:赤貝 , 赤毛 , 赤字 , 赤ん坊 , 赤外線 , 赤色 , 赤道 , 赤飯 , 赤面 , 赤竜 , 真赤 語句:頬を赤らめる , 顔を赤くする , 顔を赤くして , 赤鉛筆 , 赤褐色 , 赤血球 , 赤信号 , 赤十字 , 赤頭巾 , 赤の他人 , 赤茶色 , 赤茶色の , 赤蜻蛉 , 赤キャベツ , ローズマリーの赤ちゃん , 赤ワイン 同意語: 紅 , レッド 床
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 家 画数: 7 翻訳:plancher, sol, terre, lit ショウ, ソウ 床: ゆか: plancher, sol, terre, parquet 床を張る: ゆかをはる: poser un plancher <<< 張 床しい: ゆかしい: raffiné (jp.), gracieux <<< エレガント 床しさ: ゆかしさ: grâce, élégance <<< エレガンス 床: とこ: lit, couche, alcôve (jp.), coiffeur <<< ベッド 床に着く: とこにつく: se coucher, se mettre [aller] au lit, prendre le lit, s'aliter <<< 着 床を離れる: とこをはなれる: sortir du lit, se lever, se relever <<< 離 床を上げる: とこをあげる: ranger un lit [la literie] <<< 上 床を敷く: とこをしく: préparer un lit, faire le lit <<< 敷 熟語:温床 , 起床 , 床の間 , 床屋 語句:髪結床 , 床体操 , 床面積 , モザイクの床 花
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 花 画数: 7 翻訳:fleur カ, ケ 花: はな 花が咲く: はながさく: fleurir <<< 咲 花が開く: はながひらく <<< 開 花が咲いた: はながさいた: être en fleur <<< 咲 花の: はなの: floral 花の咲いた: はなのさいた: en fleur, fleuri <<< 咲 花の咲かない: はなのさかない: sans fleurs <<< 咲 花の様な: はなのような: comme fleurs <<< 様 花を生ける: はなをいける: arranger des fleurs <<< 生 花を習う: はなをならう: apprendre composition florale <<< 習 熟語:紫陽花 , 生花 , 無花果 , 開花 , 花崗岩 , 花壇 , 花瓶 , 花粉 , 花弁 , 花梨 , 金鳳花 , 草花 , 山茶花 , 石楠花 , 菜の花 , 花園 , 花束 , 花畑 , 花火 , 花見 , 花道 , 花婿 , 花屋 , 花嫁 , 花輪 , 火花 , 盛花 , 落花生 語句:赤い花 , 言わぬが花 , 梅の花 , 桃の花 , 桜の花 , 蓮の花 , 白粉花 , 可憐な花 , 芥子の花 , 花言葉 , 花の栽培 , 花より団子 , 花電車 , 彼岸花 , 花水木 , 花模様 , 両手に花 , 林檎の花 , 花キャベツ 同意語: 華 私
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 7 翻訳:je, me, moi, privé, urine (ext.) シ 私: わたし, わたくし, あたし: je, me, moi, affaires privées, intérêt personnel 私か: ひそか: privé, personnel <<< 密 私: いばり: urine 私の: わたしの, わたくしの: mon, ma, mes, privé, personnel 私の物: わたしのもの, わたくしのもの: le mien, la mienne, les miens, les miennes <<< 物 私に: わたしに, わたくしに: me, à moi 私へ: わたしへ, わたくしへ 私は: わたしは, わたくしは: je suis 私する: わたくしする: commettre [faire] une malversation, détourner des fonds 熟語:私語 , 私書 , 私的 , 私鉄 , 私物 , 私有 , 私立 , 私達 語句:私と一緒に , 私の御願 , 私企業 , 私の見解では , 私生活 , 私の名前 , 私の名前は , 私の息子 同意語: 俺 , 己 , 僕
| |
|