弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
血
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 医学 , 生物 画数: 6 翻訳:sang, lignage ケツ, ケチ 血: ち 血が出る: ちがでる: Le sang coule, saigner <<< 出 , 出血 血を出す: ちをだす: verser [répandre] le [du] sang <<< 出 血を流す: ちをながす <<< 流 血を吐く: ちをはく: cracher du sang <<< 吐 血を止める: ちをとめる: étancher le sang <<< 止 , 止血 血の付いた: ちのついた: entaché de sang, ensanglanté <<< 付 血を見る: ちをみる: se terminer en carnage <<< 見 血に飢えた: ちにうえた: sanguinaire <<< 飢 血の繋がり: ちのつながり: lien du sang <<< 繋 血が繋がった: ちがつながった: consanguin <<< 繋 血を沸かす: ちをわかす: échauffer [enflammer] le sang <<< 沸 血の気の無い: ちのけのない: pâle, exsangue, blême, livide 血の気の多い: ちのけのおおい: fougueux, ardent 熟語:吸血 , 血管 , 血気 , 血球 , 血漿 , 血小板 , 血色 , 血栓 , 血統 , 血圧 , 血液 , 血便 , 献血 , 混血 , 採血 , 止血 , 出血 , 充血 , 血筋 , 血染め , 脳溢血 , 敗血症 , 白血病 , 貧血 , 輸血 , 流血 語句:静脈血 , 動脈血 机
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 家具 画数: 6 翻訳:table, bureau, secrétaire キ 机: つくえ 机に向う: つくえにむかう: se mettre à son bureau [sa table] <<< 向 語句:製図机 同意語: デスク , テーブル 吐
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 健康 画数: 6 翻訳:vomir, cracher, dégorger ト 吐く: はく: vomir, cracher, rejeter, dégobiller, expectorer 吐き出す: はきだす: vomir, cracher, déverser, dégorger <<< 出 吐: へど: vomissement, vomissure 熟語:嘘吐き , 嘔吐 , 吐息 , 吐気 語句:血を吐く , 息を吐く , 息も吐かずに , 唾を吐く , 痰を吐く , 墨を吐く , 嘘を吐く , 溜息を吐く , 溜息を吐いて , 本音を吐く 同意語: 嘔 肉
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 肉 , 体 画数: 6 翻訳:viande, chair ニク, ジク 肉が付く: にくがつく: reprendre du poids, grossir, engraisser, prendre de l'embonpoint <<< 付 肉が落ちる: にくがおちる: perdre du poids, maigrir <<< 落 肉の厚い: にくのあつい: gros <<< 厚 肉の多い: にくのおおい <<< 多 肉の薄い: にくのうすい: maigre <<< 薄 肉の無い: にくのない <<< 無 肉の締まった: にくのしまった: musculeux, musclé <<< 締 熟語:筋肉 , 牛肉 , 鹿肉 , 鶏肉 , 肉眼 , 肉腫 , 肉食 , 肉親 , 肉汁 , 肉片 , 肉屋 , 肉桂 , 馬肉 , 肋肉 , 挽肉 , 皮肉 , 豚肉 , 焼肉 語句:羊の肉 , 柔らかい肉 , 鹿の肉 , 乾燥肉 , 子牛の肉 , 肉団子 , 肉布団 , 肉饅頭 , 肉料理 , 冷凍肉 , 肉のペースト , ラムの肉
至
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 旅行 画数: 6 翻訳:atteindre, arriver シ 至る: いたる: atteindre, arriver à, aboutir à, en être réduit à 至る所に: いたるところに: partout, de toute part <<< 所 至る所で: いたるところで <<< 所 至: のり, みち, むね, ゆき, よし: pers. 熟語:夏至 , 至急 , 至上 , 冬至 語句:狂気に至る 同意語: 致 宅
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 家 画数: 6 翻訳:maison, domicile, gîte, habiter, demeurer, résider, loger, vivre タク 宅まう: すまう: habiter, demeurer, résider, loger, vivre <<< 住 宅: いえ: maison, domicile, gîte <<< 家 宅: やけ, やか, たけ, たか: pers. 熟語:御宅 , 帰宅 , 在宅 , 自宅 , 住宅 , 宅地 , 宅配 , 宅急便 , 邸宅 朱
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 色 画数: 6 翻訳:rouge, vermillon シュ: ancienne unité de monnaie (jp.) 朱に交われば赤くなる: しゅにまじわればあかくなる: Les mauvaises compagnies corrompent les bonnes moeurs 朱い: あかい: rouge (a.) <<< 朱 朱: あか: rouge (n.) <<< 朱 朱: あけ 熟語:朱色 年
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: カレンダー , 時間 画数: 6 翻訳:année, âge, temps ネン 年: とし: année, an, âge 年が明ける: としがあける: L'année commence <<< 明 年を迎える: としをむかえる: fêter la nouvelle année <<< 迎 年が経つ: としがたつ: Le temps passe <<< 経 年を送る: としをおくる: l'année se termine <<< 送 年を取る: としをとる: vieillir, avancer en âge <<< 取 年を隠す: としをかくす: cacher son âge <<< 隠 年の順に: としのじゅんに: suivant l'âge <<< 順 年の割に: としのわりに: pour son âge <<< 割 年の初めに: としのはじめに: au début de l'année <<< 初 年の瀬: としのせ: fin de l'année <<< 瀬 年の暮: としのくれ <<< 暮 年の内に: としのうちに: avant la fin de l'année <<< 内 年と共に: としとともに: avec le temps <<< 共 年には勝てない: としにはかてない: On ne peut rien contre l'âge <<< 勝 年には勝てぬ: としにはかてぬ <<< 勝 年: よわい: âge (anc.) <<< 齢 年: とき: époque, temps <<< 時 熟語:一年 , 閏年 , 御年玉 , 学年 , 去年 , 近年 , 更年期 , 今年 , 昨年 , 少年 , 新年 , 十年 , 熟年 , 青年 , 成年 , 生年 , 壮年 , 中年 , 定年 , 年上 , 年越 , 年頃 , 年下 , 年寄 , 長年 , 年鑑 , 年間 , 年賀 , 年級 , 年金 , 年貢 , 年号 , 年産 , 年始 , 年少 , 年次 , 年中 , 年代 , 年度 , 年内 , 年配 , 年表 , 年末 , 年利 , 年輪 , 年齢 , 半年 , 晩年 , 百年 , 蛇年 , 忘年会 , 毎年 , 万年 , 来年 語句:年に一度 , 一周年 , 五十年 , 三十年 , 年収入 , 年の所為で , 生誕の年 , 太陽年 , 天文年 , 年二回 , 発行年 , 百万年 , 不作の年 百
カテゴリー:教育漢字違う綴り: 100 部首: ![]() ![]() キーワード: 数字 画数: 6 翻訳:cent, beaucoup ハク, ヒャク 百も: ひゃくも: parfaitement (jp.), absolument 百: もも: cent (anc.) 百む: はげむ: faire un effort, s'efforcer de, être assidu à, s'appliquer à, s'évertuer <<< 励 熟語:八百 , 百円 , 百姓 , 百日 , 百人 , 百年 , 百万 , 百科 , 百貨店 , 百足 , 百舌 , 百合 語句:百も承知 , 百面相 式
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 法律 画数: 6 翻訳:manière, façon, mode, guise, standard シキ, ショク 式: のり: règle, norme, loi, standard, critère <<< 則 式る: のっとる: se conforme à, suivant qc., selon qc., suivre la règle 熟語:株式 , 挙式 , 儀式 , 形式 , 公式 , 新式 , 正式 , 葬式 , 方程式 , 様式 , 洋式 語句:移動式 , 開会式 , 開場式 , 開通式 , 回転式 , 化学式 , 完成式 , 凱旋式 , 起工式 , 記念式 , 記名式 , 行列式 , 組立式の , 軍隊式 , 結婚式 , 構造式 , 告別式 , 最新式 , 就任式 , 竣工式 , 自動式 , 授賞式 , 成人式 , 旋回式 , 洗礼式 , 即位式 , 卒業式 , 贈呈式 , 戴冠式 , 代数式 , 着工式 , 調印式 , 手打式 , 入学式 , 入場式 , 入隊式 , 認証式 , 分子式 , 分数式 , 閉会式 , 棟上式 , 無理式 , 連発式 , アメリカ式 , カード式 , スライド式
| |
|