![]() |
逆
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 位置 画数: 9 翻訳:andare ad incontrare, opporre (ext.), obiettare, contrario, opposto ギャク, ゲキ 逆らう: さからう: opporrsi a, obiettare 逆さ, 逆さま: さかさ, さかさま: contrario, opposto, inverso 逆さの: さかさの: sottosopra, invertito, opposto, riverso, capovolto 逆さに: さかさに: dal lato sbagliato, sottosopra, alla rovescia, al contrario 逆さにする: さかさにする: girare sottosopra, invertire, rivoltare 逆さに落ちる: さかさにおちる: cadere di testa <<< 落 逆える: むかえる: andare ad incontrare, andare contro <<< 迎 逆め: あらかじめ: prima, in anticipo <<< 予 逆: さか: contro (pref.), pers. 熟語:逆上 , 逆説 , 逆走 , 逆転 , 逆風 , 逆流 , 逆立 , 吃逆 , 反逆 , 真逆 語句:世に逆らう , 風に逆らって , 流れに逆らって , 逆三尊 , 時代に逆らう , 逆提案 , 逆時計回り , 逆方向 , 逆方向に , 逆さ睫毛 , 逆スパイ 祝
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 祝祭 画数: 9 翻訳:celebrare, commemorare, preghiera シュク, シュウ 祝う: いわう: celebrare, commemorare 祝い: いわい: celebrazione, cerimonia の祝いに: のいわいに: in celebrazione di 祝い事: いわいごと: evento felice, tripudio, giubilio <<< 事 祝い酒: いわいざけ: alcool per festeggiare <<< 酒 祝い状: いわいじょう: lettera di congratulazioni <<< 状 祝い物: いわいもの: regalo di congratulazioni <<< 物 祝: はふり: prete (ant.) 祝: のりと: preghiera 熟語:祝儀 , 祝宴 , 祝日 , 祝杯 , 祝福 語句:縁起を祝う , 縁起を祝って , 門出を祝う , 還暦祝 , 還暦を祝う , 出産祝い , 新築祝い , 新年を祝う , 盛大に祝う , 誕生を祝う , 誕生祝 , 引越祝い , クリスマスを祝う 指
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 体 画数: 9 翻訳:dito シ 指: ゆび 指す: さす: indicare (col dito) 指で弄る: ゆびでいじる: toccare con un dito <<< 弄 指で触る: ゆびでさわる <<< 触 指で引く: ゆびでひくsuonare (uno strumento) con le dita <<< 引 指で数える: ゆびでかぞえる: contare sulle dita <<< 数 指で弾く: ゆびではじく: rovesciare <<< 弾 指を鳴らす: ゆびをならす: schioccare le dita <<< 鳴 指を銜える: ゆびをくわえる: rimpiangere amaramente <<< 銜 指に填める: ゆびにはめる: mettere un anello al dito <<< 填 指の腹: ゆびのはら: polpastrello <<< 腹 指の先: ゆびのさき: punta delle dita <<< 先 , 指先 指の爪: ゆびのつめ: unghia <<< 爪 熟語:親指 , 薬指 , 小指 , 指図 , 指値 , 指圧 , 指揮 , 指示 , 指数 , 指定 , 指摘 , 指導 , 指名 , 指紋 , 指令 , 十二指腸 , 中指 , 人差指 , 指先 , 指輪 語句:足の指 , 将棋を指す , 将棋指し , 指の先端 信
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 宗教 画数: 9 翻訳:credere, credenza, convinzione, verità, posta, segno, segnale シン 信ずる: しんずる: credere, prendere per vero, credere in, fidarsi, dare credito 信じる: しんじる 信ずべき: しんずべき: credibile, affidabile, degno di fiducia 信ずべき筋: しんずべきすじ: fonte affidabile [sicura] <<< 筋 信じられない: しんじられない: incredibile 信じ難い: しんじがたい <<< 難 信: まこと: verità <<< 真 , 実 , 誠 信: たより: lettera, posta <<< 便 信: しるし: sign, signal <<< 印 , 標 熟語:威信 , 確信 , 過信 , 交信 , 信濃 , 信仰 , 信号 , 信者 , 信心 , 信託 , 信念 , 信望 , 信用 , 信頼 , 自信 , 受信 , 送信 , 着信 , 通信 , 配信 , 背信 , 発信 , 不信 , 返信 , 迷信 語句:直ぐ信じる , 神を信じる , 外観を信じる , 奇跡を信じる , 言葉を信じる , 存在を信じる , 来世を信じる
飛
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: スポーツ , 飛行機 画数: 9 翻訳:volare, saltare, disperdere ヒ 飛ぶ: とぶ: volare, saltare 飛ばす: とばす: far volare, lanciare, saltare (un turno, una pagina ecc), spargere una voce 飛び上がる: とびあがる: sollevarsi, levarsi in volo, librarsi, saltare su <<< 上 飛び歩く: とびあるく: gironzolare, passeggiare <<< 歩 飛び起きる: とびおきる: saltare fuori dal letto, saltare in piedi, incominciare <<< 起 飛び降りる: とびおりる: saltare giù <<< 降 飛び掛かる: とびかかる: saltare fuori, lanciarsi su, buttarsi sopra, scagliarsi su qualcuno <<< 掛 飛び越える: とびこえる: saltare sopra, camminare sopra <<< 越 飛び込む: とびこむ: saltare dentro, correre dentro, tuffarsi in, volare in <<< 込 飛び出す: とびだす: saltar fuori, correre via, uscire di corsa, sporgersi <<< 出 飛び立つ: とびたつ: volare via, prendere il volo <<< 立 飛び乗る: とびのる: saltare a cavallo, saltare su (treno, bus) <<< 乗 飛び跳ねる: とびはねる: saltellare <<< 跳 飛び回る: とびまわる: agitarsi, affaccendarsi <<< 回 熟語:飛沫 , 飛魚 , 飛切 , 飛蝗 , 飛脚 , 飛行 , 飛車 , 飛翔 , 飛躍 , 飛龍 語句:叱り飛ばす , 売り飛ばす , 吹き飛ばす , 空を飛ぶ , 突き飛ばす , 笑い飛ばす , 跳ね飛ばす , 鳩を飛ばす , 檄を飛ばす , 蹴飛ばす , 飛沫を飛ばす , 冗談を飛ばす , 飛び道具 , 野次を飛ばす , ギャグを飛ばす , ヒューズが飛ぶ 同意語: 跳 , ジャンプ 後
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 時間 , 位置 画数: 9 翻訳:dopo, dietro, posteriore, retro, tardi ゴ, コウ 後ろ: うしろ: dietro, retro, posteriore 後ろの: うしろの: retro, posteriore 後: あと: dopo, più tardi, dietro 後れる: おくれる: essere in ritardo <<< 遅 後: のち: dopo, più tardi 後で: あとで: dopo, più tardi 後に: あとに: dopo, dietro, nel retro 後に下がる: うしろにさがる: fare un passo indietro <<< 下 後に成る: あとになる: cadere dietro (gli altri) <<< 成 後に残る: あとにのこる: stare [restare] indietro <<< 残 後を追う: あとをおう: correre dietro a qualcuno <<< 追 後から押す: うしろからおす: spingere da dietro <<< 押 後から後から: あとからあとから: uno dopo l'altro, in rapida successione 後の祭: あとのまつり: il giorno dopo la festa <<< 祭 熟語:後書 , 以後 , 後衛 , 後援 , 後悔 , 後期 , 後者 , 後進 , 後輩 , 後半 , 後方 , 今後 , 後家 , 午後 , 後日 , 最後 , 食後 , 戦後 , 前後 , 放課後 , 老後 語句:又後で , 其の後 , 一月後 , 一覧後 , 後甲板 , 紀元後 , 後始末 , 後車輪 , 数日後 , 大戦後の , 一寸後に , 日没後 , 夕食後 , シーズン後 同意語: 跡 , バック 反意語: 前 客
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 商業 画数: 9 翻訳:cliente, visitatore, ospite カク キャク 客: まろうど: visitatore, ospite 客が多い: きゃくがおおい: avere molti clienti <<< 多 客を招く: きゃくをまねく: invitare un ospite <<< 招 客を迎える: きゃくをむかえる: accogliere gli ospiti <<< 迎 客を引く: きゃくをひく: attirare i clienti <<< 引 客を呼ぶ: きゃくをよぶ <<< 呼 客に行く: きゃくにいく: fare visita, essere invitato <<< 行 客を持て成す: きゃくをもてなす: intrattenere un ospite 熟語:観客 , 客車 , 客船 , 客間 , 顧客 , 刺客 , 乗客 , 旅客 語句:一等客 , 温泉客 , 買物客 , 観光客 , 行楽客 , 固定客 , 宿泊客 , 招待客 , 滞在客 , 団体客 , 通過客 , 馴染客 , 年賀客 , 花見客 , 見舞客 , 遊覧客 同意語: ゲスト 畑
カテゴリー:教育漢字, 国字部首: ![]() ![]() キーワード: 農業 , 仕事 画数: 9 翻訳:campo 畑: はた, はたけ: campo, orto, fattoria, la specialità [sfera, campo] di qualcuno 畑を耕す: はたけをたがやす, はたをたがやす: coltivare il terreno <<< 耕 畑で働く: はたけではたらく: lavorare nei campi <<< 働 熟語:田畑 , 茶畑 , 花畑 語句:果物畑 , 小麦畑 , 畑仕事 , 段々畑 , 野菜畑 , オリーブ畑 , キャベツ畑 , ホップ畑 , ワイン畑 同意語: 畠 , 専門 美
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 美 画数: 9 翻訳:bello, carino, piacevole pittoresco, splendido, di bell'aspetto ビ, ミ 美しい: うつくしい: bello, carino, piacevole, pittoresco, affascinante, splendido, di bell'aspetto 美しい話: うつくしいはなし: bella storia <<< 話 美しい心: うつくしいこころ: cuore puro <<< 心 美しく: うつくしく: bellamente 美しくする: うつくしくする: abbellire 美しく成る: うつくしくなる: abbellirsi, diventare bello <<< 成 美しさ: うつくしさ: bellezza 美い, 美し: よい, よし: buono <<< 好 美める: ほめる: elogiare <<< 誉 熟語:賛美 , 美化 , 美学 , 美食 , 美術 , 美女 , 美人 , 美談 , 美点 , 美男 , 美貌 , 美味 , 美容 , 褒美 , 優美 語句:肌が美しい , 美意識 , 感覚美 , 曲線美 , 自然美 , 美少女 , 美少年 , 女性美 , 男性美 , 直線美 , 美の典型 , 天然の美 , 都市美 , 音色の美しい , 裸体美 同意語: 綺麗 急
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 時間 画数: 9 翻訳:veloce, rapido, urgente, svelto, sbrigarsi キュウ: pericolo, emergenza, crisi, necessità, urgenza 急に備える: きゅうにそなえる: essere preparato per il peggio <<< 備 急を救う: きゅうをすくう: salvare dal pericolo <<< 救 急を告げる: きゅうをつげる: dare l'allarme, diventare critico, essere in pericolo <<< 告 急を知らせる: きゅうをしらせる <<< 知 急な: きゅうな: pressante, urgente, precipitoso, improvviso 急な坂: きゅうなさか: pendio scosceso <<< 坂 急な流れ: きゅうなながれ: corrente rapida <<< 流 , 急流 急に: きゅうに: in fretta, frettolosamente, avventatamente, improvvisamente, immediatamente, senza preavviso 急ぐ: いそぐ: essere di fretta 急ぎ: いそぎ: urgenza, fretta 急ぎの: いそぎの: urgente, pressante, frettoloso 急いで: いそいで: in fretta, precipitosamente, velocemente, urgentemente 急ぎ足で: いそぎあしで: a passo veloce <<< 足 急い: はやい: rapido, veloce <<< 速 熟語:救急 , 急行 , 急所 , 急須 , 急性 , 急速 , 急用 , 急流 , 緊急 , 至急 , 急勝 , 宅急便 , 特急 語句:先を急ぐ , 売り急ぐ , 帰りを急ぐ , 馬を急がせる , 善は急げ , 急な階段 , 急角度 , 急傾斜 , 結論を急ぐ , 急降下 , 急停止 , 富士急 , 富士急ハイランド , 急カーブ , 急カーブする , 急ピッチで , 急ブレーキ 次もチェック: 危 | |
|
ポケット電子辞書 |