弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
降
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 交通 , 天気 画数: 10 翻訳:heruntergehen, aussteigen, fallen コウ, ゴウ 降りる: おりる: heruntergehen, abwärtsgehen, aussteigen <<< 下 降ろす: おろす: heruntertragen <<< 下 降る: くだる: heruntergehen, abwärtsgehen <<< 下 降る: ふる: fallen, es regnet 降っても照っても: ふってもてっても: ob Regen oder Sonnenschein, ob's regnet oder schneit, in jedem Fall, todsicher, unter allen Umständen <<< 照 降って湧いた様な: ふってわいたような: ganz unerwartet 熟語:以降 , 滑降 , 下降 , 降伏 , 降下 , 降格 , 降参 , 降雨 , 投降 語句:下に降りる , 下に降ろす , 帆を降ろす , 車を降りる , 吹き降ろす , 雨が降る , 雨が降りそうだ , 飛び降りる , 馬から降りる , 雪が降る , 船を降りる , 雹が降る , 塩を降る , 旗を降ろす , 駆け降りる , 霙が降る , 錨を降ろす , 錨を降ろした , 露が降りる , 露が降りた , 土砂降り , 演壇を降りる , 階段を降る , 貨物を降ろ , 看板を降ろす , 汽車を降りる , 小雨が降る , 胡椒を降りかける , 二階から降りる , 荷物を降ろす , 大雪が降る , 列車を降りる , シャッターを降ろす , タラップを降りる 次もチェック: 下 , ダウン 釘
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 建築 画数: 10 翻訳:Nagel テイ, チョウ 釘: くぎ 釘を打つ: くぎをうつ: einen Nagel einschlagen <<< 打 釘を抜く: くぎをぬく: einen Nagel herausziehen (aus) <<< 抜 釘を刺す: くぎをさす: einen Nagel treten, jn. erinnern [ermahnen] <<< 刺 釘に掛ける: くぎにかける: an einem Nagel aufhängen <<< 掛 釘の頭: くぎのあたま: Nagelkopf <<< 頭 熟語:釘付け 語句:糠に釘 修
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 10 翻訳:(eine Disziplin, Technik etc.) lernen シュウ 修める: おさめる: lernen 修まる: おさまる: einrenken, diszipliniert werden 熟語:必修 , 補修 , 改修 , 監修 , 研修 , 専修 , 修行 , 修羅 , 修道 , 修業 , 修復 , 修理 , 修了 , 修正 , 修士 , 修繕 語句:学を修める 倒
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:fallen, abfallen, umgedreht, umgekehrt トウ 倒れる: たおれる: fallen, abfallen 倒す: たおす: zu Fall bringen, stürzen 倒さま: さかさま: umgedreht, umgekehrt 熟語:圧倒 , 罵倒 , 打倒 , 貸倒れ , 面倒 , 倒壊 , 倒産 語句:切り倒す , 引き倒す , 打ち倒す , 吹き倒す , 拝み倒す , 突き倒す , 押し倒す , 張り倒す , 踏み倒す , 薙ぎ倒す , 蹣き倒れる , 仰向に倒れる , 見掛倒し , 見掛倒しの , 内閣を倒す , 脳溢血で倒れる , 将棋倒し
俳
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:unterhalten, sich vergnügen ハイ 俳: わざおぎ: Künstler (um zu unterhalten, anc.) 熟語:俳句 , 俳優 俵
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:vertreiben ヒョウ 俵: たわら: Strohsack (jap.) 剤
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:in Ordnung bringen, vermischen (Arzneimittel, ext.) ザイ 剤ぜる: まぜる: vermischen 剤える: そろえる: in Ordnung bringen 熟語:鎮痙剤 , 殺虫剤 , 洗剤 , 薬剤 , 溶剤 語句:防腐剤 , 防臭剤 , 着色剤 , 鎮痛剤 , 脱臭剤 , 脱毛剤 , 栄養剤 , 解毒剤 , 幻覚剤 , 凝固剤 , 発泡剤 , 避妊剤 , 漂白剤 , 潤滑剤 , 覚醒剤 , 浣腸剤 , 還元剤 , 乾燥剤 , 緩和剤 , 枯葉剤 , 活性剤 , 研磨剤 , 興奮剤 , 抗菌剤 , 強壮剤 , 吸収剤 , 麻酔剤 , 乳化剤 , 殺菌剤 , 酸化剤 , 洗浄剤 , 接着剤 , 接合剤 , 刺激剤 , 止血剤 , 消毒剤 , 消化剤 , 睡眠剤 , 定着剤 , 溶解剤 , 溶接剤 , 癒着剤 , ビタミン剤 , ドリンク剤 , カンフル剤 航
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:hinübergehen コウ 航る: わたる 熟語:直航 , 曳航 , 巡航 , 航海 , 航空 , 航路 , 密航 , 潜航 , 渡航 , 運航 匿
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() 画数: 10 翻訳:verstecken, verdecken, verbergen トク ジョク 匿れる: かくれる: sich verstecken, verbergen 匿す: かくす: verstecken, verdecken, verbergen 熟語:匿名 原
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:Quelle, Herkunft, Wiese (bor.) ゲン 原: はら: Wiese 原: もと: Quelle, Herkunft 熟語:原爆 , 原文 , 原価 , 原形 , 原型 , 原告 , 原因 , 原油 , 原発 , 原本 , 原理 , 原料 , 原作 , 原生 , 原石 , 原始 , 原子 , 原子力 , 原書 , 原色 , 原則 , 原点 , 原宿 , 平原 , 河原 , 抗原 , 高原 , 野原 , 雪原 , 湿原 , 草原 , 海原 語句:秋葉原 , 地雷原 , 火口原 , 機雷原 , 原繊維
| |
|