弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
且
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 時間 画数: 5 翻訳:einstweilen, überdies, außerdem シャ, ソ 且つ: かつ: überdies, außerdem 且に: まさに: im Begriff sein (zu) 且く: しばらく: bis auf Weiteres [weiteres], einstweilen, erst einmal, für den Augenblick, fürs Erste <<< 暫 永
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 時間 画数: 5 翻訳:ewig, dauernd, andauernd エイ 永い: ながい: ewig, dauernd, andauernd <<< 長 永: とこしえ: Ewigkeit <<< 常 熟語:永遠 , 永久 , 永住 , 永世 , 永眠 幼
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 子供 画数: 5 翻訳:Kind, Kleinkind, Säugling, Infant, Baby ヨウ, ユウ 幼い: おさない: klein, jung, kindlich, kindisch, naiv 幼い頃に: おさないころに: in seiner Kindheit, als er noch klein war <<< 頃 幼い時から: おさないときから: von Kindheit an [auf], von klein auf <<< 時 幼: こども: Kind, Sohn, Säugling, Infant, Baby <<< 子供 熟語:幼少 , 幼児 , 幼女 , 幼稚 , 幼虫 語句:幼な友達 , 幼馴染 乏
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 5 翻訳:fehlerhaft, mangelhaft, knapp, selten ボウ, ホウ 乏しい: とぼしい: knapp, gering, ungenügend, unzureichend <<< 不足 が乏しい: がとぼしい: arm sein (an), es fehlt (mangelt) jm. an etw. に乏しい: にとぼしい 熟語:窮乏 , 欠乏 , 貧乏 語句:気力に乏しい , 語彙が乏しい , 色彩に乏しい , 表情に乏しい , 変化に乏しい
平
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() ![]() 画数: 5 翻訳:flach, eben, recht, besiegen, unterwerfen, bezwingen ヘイ, ビョウ 平ら: たいら: Flachheit, Ebenheit 平ら: たいら: flach, eben, glatt, waagerecht 平らにする: たいらにする: flach [eben, glatt, waagerecht] machen, walzen, ebnen, planieren 平らげる: たいらげる: besiegen, niederwerfen, unterwerfen, aufessen (jp.) 平ぎ: たいらぎ: Waffenstillstand 平たい: ひらたい: flach, eben, einfach 平たくする: ひらたくする: ebnen, flach [eben] machen, vereinfachen 平たく言えば: ひらたくいえば: in klaren Worten, in schlichten Worten <<< 言 平に: ひらに: in bescheidener Weise (niederknien, jp.) 熟語:公平 , 水平 , 助平 , 泰平 , 太平洋 , 平泳ぎ , 平手 , 平目 , 平屋 , 平等 , 不平 , 平穏 , 平気 , 平均 , 平原 , 平行 , 平昌 , 平日 , 平静 , 平成 , 平坦 , 平方 , 平凡 , 平民 , 平明 , 平面 , 平野 , 平和 , 扁平 , 和平 語句:手の平 , 平仮名 , 平社員 玄
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 色 画数: 5 翻訳:schwarz, indigo, dunkel, still ゲン 玄: くろ: schwarz <<< 黒 熟語:玄人 , 玄関 , 玄武 , 玄米 丙
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 5 翻訳:deutlich, stark, drittes Symbol von jik. (bor.) ヘイ, ヒョウ 丙: ひのえ: drittes Symbol von jik. <<< 十干 丙らか: あきらか: klar, deutlich, offenbar <<< 明 令
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 法律 画数: 5 翻訳:Befehl, Anordnung, Anweisung, Gesetz レイ, リョウ 令: いいつけ: Befehl, Anordnung, Anweisung 令: おさ: Chef, Leiter, Gouverneur (tit.) <<< 長 令: しむ: kausatives Verb (gra.) 熟語:司令 , 指令 , 辞令 , 政令 , 勅令 , 伝令 , 法令 , 命令 , 令嬢 , 令和 語句:戒厳令 , 禁止令 , 逮捕令 , 徴兵令 , 動員令 仙
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 空想 画数: 5 翻訳:Einsiedler, übermenschlich セン 仙: せんにん 仙: せんと: Cent (amerikanisches Geld) <<< セント 熟語:仙人掌 , 水仙 , 仙骨 , 仙台 , 仙人 処
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 5 翻訳:Ort, Platz, Standort, Stelle, es gibt ショ, ソ 処る: おる: es gibt, bleiben <<< 居 処: ところ: Ort, Platz, Stelle, aber (jp.), dennoch, jedoch <<< 所 熟語:在処 , 隠処 , 処刑 , 処女 , 処置 , 処分 , 処方 , 処理 , 住処 , 善処 , 対処 , 何処 , 目処 語句:刑に処する , 身を処する , 罪に処する , 流刑に処する
| |
|