弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
臼
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 台所用品 画数: 6 翻訳:Mörser, Mühle キュウ 臼: うす 臼で搗く: うすでつく: im Mörser zerstampfen 臼で挽く: うすでひく: mit der Mühle mahlen [zerreiben] <<< 挽 熟語:脱臼 , 臼歯 而
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 6 翻訳:also, demnach, folglich, infolgedessen, somit, aber, doch, jedoch, allein, indessen, nämlich ジ, ニ 而して: しかして: also, demnach, folglich, infolgedessen, somit 而し: しかし: aber, doch, jedoch, allein, indessen <<< 然 而: なんじ: du (anc.) <<< 汝 而: すなわち: nämlich, das heißt (dh.), das ist (di.) <<< 乃 汐
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 海 画数: 6 翻訳:Flut, Ebbe セキ 汐: しお: Flut 汐: ゆうしお: Abendflut 汐: ひきしお: Ebbe <<< 引潮 汐: きよ: pers. 次もチェック: 潮 凪
カテゴリー:JIS1, 国字部首: ![]() キーワード: 海 , 天気 画数: 6 翻訳:Meeresstille, Windstille, Flaute 凪: なぎ: Meeresstille, Windstille, Flaute 凪ぐ: なぐ: still [ruhig, schwach] werden, nachlassen, sich beruhigen, sich legen 語句:風が凪ぐ 次もチェック: 和
共
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 6 翻訳:zusammen, all, beide キョウ, ク 共: とも: einschließlich, inklusive 共に: ともに: zusammen, mit beide, sowohl als [wie] (auch), zugleich と共に: とともに: mit (zusammen), samt 共にする: ともにする: teilen (mit), teilnehmen (mit jm. an etw.) 共に働く: ともにはたらく: zusammenarbeiten, mitarbeiten <<< 働 共に暮す: ともにくらす: zusammenleben <<< 暮 共に遊ぶ: ともにあそぶ: zusammenspielen, mitspielen <<< 遊 熟語:公共 , 共同 , 共演 , 共学 , 共感 , 共鳴 , 共済 , 共生 , 共通 , 共和 , 共有 , 共存 語句:二つ共 , 年と共に , 二人共 , 行動を共にする , 両方共 , 心身共に , 運命を共にする , 夕食を共にする 次もチェック: 供 肋
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 食べ物 画数: 6 翻訳:Rippe, Rippchen ロク 肋: あばら 熟語:肋骨 , 肋肉 次もチェック: リブ 旨
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 食べ物 画数: 6 翻訳:Appetit, Anspruch (conf.) シ 旨い: うまい: appetitlich, lecker 旨: むね: Anspruch 旨: わけ: Grund, Warum, Ursache <<< 訳 旨そうな: うまそうな: appetitlich, lecker [schmackhaft] aussehend 熟語:趣旨 , 旨味 語句:着付が旨い 次もチェック: 甘 休
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 時間 画数: 6 翻訳:Erholung, Ruhe, Rast キュウ 休む: やすむ: sich erholen 休める: やすめる: ruhen lassen, ausruhen, beruhigen 休み: やすみ: Ruhe, Ruhepause, Rast, Ausspannung, Erholung, Feiertag, Ferien, Urlaub 休みを取る: やすみをとる: ausspannen, eine Pause machen, Urlaub nehmen <<< 取 休み無く: やすみなく: ohne Unterbruch, kontinuierlich, dauernd, fortlaufend, ununterbrochen <<< 無 休みに成る: やすみになる: schulfrei haben <<< 成 休み中に: やすみちゅうに: während der Ferien <<< 中 熟語:代休 , 春休 , 一休み , 冬休 , 気休め , 休業 , 休日 , 休暇 , 休会 , 休刊 , 休憩 , 休眠 , 休戦 , 休止 , 休職 , 休息 , 休養 , 夏休 , 御休み , 定休 語句:疲れを休める , 万事休す , 学校を休む , 休火山 , 仕事を休む 寺
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 仏教 画数: 6 翻訳:Amt, Tempel (früher die Bonzen bei einer Behörde arbeiteten) ジ 寺: やくしょ: Amt, Behörde <<< 役所 寺: てら: Tempel, Kirche 熟語:寺院 , 寺銭 語句:浅草寺 , 菩提寺 , 醍醐寺 , 本願寺 , 南蛮寺 , 清水寺 庄
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 農業 画数: 6 翻訳:Landwirtschaft, Agrarland, Ackerland, Dorf ホウ, ソウ, ショウ 熟語:庄屋 次もチェック: 荘
| |
|