弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
喜
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 12 翻訳:froh, zufrieden, freuen, Freude, Gefallen, Glück キ, シ 喜ぶ: よろこぶ: froh, zufrieden sein, sich freuen 喜ばせる: よろこばせる: erfreuen, jm. (eine) Freude bereiten [machen] 喜ばす: よろこばす 喜ばしい: よろこばしい: erfreulich 喜び: よろこび: Freude, Gefallen, Glück 喜びを表す: よろこびをあらわす: glücklich aussehen <<< 表 喜びの色を浮かべる: よろこびのいろをうかべる 喜びに耐えない: よろこびにたえない: Es ist [macht] mir eine große Freude <<< 耐 喜びの余り泣く: よろこびのあまりなく: Tränen der Freude vergießen 熟語:歓喜 , 喜劇 , 狂喜 同意語: 嬉 勝
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: スポーツ , 戦争 画数: 12 翻訳:gewinnen, besiegen, Gewinn, Sieg ショウ 勝つ: かつ: besiegen, siegen (über), niederschlagen, bezwingen, überwinden, den Sieg davontragen [erringen], gewinnen, siegreich sein, übertreffen (an, in), überlegen sein (an, in), überwiegen, die Oberhand haben (über) 勝ち誇る: かちほこる: triumphant sein, über den Sieg hocherfreut [überglücklich] sein <<< 誇 勝ち誇って: かちほこって: triumphierend, erfolgreich, im Triumph <<< 誇 勝ち得る: かちえる: einen Sieg davontragen [erringen], die Oberhand erlangen [bekommen, gewinnen], ein Spiel gewinnen (über jn.) <<< 得 勝ち取る: かちとる <<< 取 勝ち越す: かちこす: vorangehen, jm. in etw. voraus sein, jn. in etw. überbieten [übertreffen, führen], einen Vorsprung jm. gegenüber haben, Gewinn auf seiner Seite haben <<< 越 勝ち抜く: かちぬく: gerade Siege gewinnen <<< 抜 勝ち残る: かちのこる: den Weg ins Finale gewinnen <<< 残 勝る: まさる: überlegen sein (jm.), besser [fähiger, stärker, vorzüglicher, wünschenswerter] sein (als), über jm. sein, im Vorteil sein (jm. gegenüber), übertreffen (jn.) 勝るとも劣らない: まさるともおとらない: nicht schlechter [geringer, wertloser] sein (als) <<< 劣 勝える: たえる: ertragen, vertragen <<< 耐 , 堪 熟語:勝ち組 , 完勝 , 勝手 , 決勝 , 名勝 , 連勝 , 急勝 , 勝負 , 勝利 , 優勝 語句:己に勝つ , 打ち勝つ , 年には勝てない , 年には勝てぬ , 逃げるが勝ち , 負けるが勝ち , 紛れで勝つ , 賭けに勝つ , 曇り勝ちの , 博打で勝つ , 病気勝ちの , 遠慮勝ちな , 遠慮勝ちに , 議論に勝つ , 判定で勝つ , 判定勝 , 怪我勝ち , 気性の勝った , 競技に勝つ , 競争に勝つ , 競走に勝つ , 裁判に勝つ , 選挙に勝つ , 戦争に勝つ , 試合に勝つ , 勝負に勝つ , 訴訟に勝つ , 誘惑に勝つ , ストレートで勝つ 反意語: 負 場
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 地理 画数: 12 翻訳:Ort, Stelle, Lage, Feld ジョウ 場: ば: Szene, Auftritt, Platz, Raum, Stelle, Feld, Markt 場を外ずす: ばをはずす: vorher fortgehen, sich drücken, sich französisch empfehlen <<< 外 場当あたりの: ばあたりの: Effekt [Beifall] haschend, sensationell <<< 当 場違いな: ばちがいな: falsch eingesetzt, nicht angebracht, ungeeignet, ungehörig, unpassend <<< 違 熟語:足場 , 遊び場 , 場合 , 場面 , 場所 , 牧場 , 道場 , 劇場 , 現場 , 漁場 , 墓場 , 広場 , 本場 , 磁場 , 上場 , 会場 , 開場 , 欠場 , 木場 , 後場 , 工場 , 球場 , 乗場 , 農場 , 入場 , 踊場 , 霊場 , 酒場 , 戦場 , 市場 , 職場 , 宿場 , 出場 , 相場 , 砂場 , 立場 , 退場 , 登場 , 売場 , 役場 , 浴場 , 前場 語句:其の場で , 博打場 , 着陸場 , 駐車場 , 宴会場 , 演習場 , 娯楽場 , 発射場 , 発着場 , 飛行場 , 風呂場 , 風車場 , 実験場 , 自転車競技場 , 重力場 , 会議場 , 鍛冶場 , 火事場 , 牡蠣養殖場 , 火葬場 , 競馬場 , 掲示場 , 稽古場 , 係留場 , 拳闘場 , 工事場 , 工作場 , 鉱泉場 , 訓練場 , 競売場 , 競技場 , 競走場 , 休息場 , 水飲場 , 汚物処理場 , 温泉場 , 酪農場 , 練習場 , 料理場 , 留置場 , 作業場 , 細工場 , 搾乳場 , 産卵場 , 製造場 , 射撃場 , 試合場 , 仕事場 , 飼育場 , 試験場 , 仕置場 , 正念場 , 宿泊場 , 修羅場 , 狩猟場 , 集会場 , 即売場 , 葬儀場 , 操車場 , 水泳場 , 炊事場 , 玉突場 , 手洗い場 , 停車場 , 展覧会場 , 賭博場 , 特売場 , 屠殺場 , 闘技場 , 闘牛場 , 投票場 , 運動場 , 野球場 , 養蜂場 , 養殖場 , 遊戯場 , アーチェリー場 , ベクトル場 , ビリヤード場 , ボーリング場 , ゴルフ場 , ホッケー場 , キャンプ場 , サッカー場 , スケート場 , スキー場 雄
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 12 翻訳:Mann, mutig, Held, groß ユウ 雄: おす: Mann, Männchen 雄: お 雄の: おすの: männlich 雄の犬: おすのいぬ: Rüde <<< 犬 , 雄犬 雄の猫: おすのねこ: Kater <<< 猫 , 雄猫 雄の牛: おすのうし: Ochse, Stier, Bulle <<< 牛 , 牡牛 雄の馬: おすのうま: Pferdehengst, Wallach <<< 馬 雄の豚: おすのぶた: männliches Schwein, Eber <<< 豚 雄の羊: おすのひつじ: Schafbock <<< 羊 雄の兎: おすのうさぎ: Rammler <<< 兎 雄の鳥: おすのとり: Vogelmännchen <<< 鳥 雄: お, かつ, かた, たけ: pers. 熟語:英雄 , 雄鶏 , 雄犬 , 雄猫 , 雄大 語句:雄螺子 , 雄山羊 , 雄ライオン 反意語: 雌 次もチェック: 牡
創
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 12 翻訳:verletzen, schöpfen (bor.), gründen, erfinden, beginnen, anfangen ソウ 創: きず: Vertetzung 創める: はじめる: beginnen, anfangen 創る: つくる: schöpfen, gründen 熟語:絆創膏 , 独創 , 創業 , 創意 , 創刊 , 創立 , 創作 , 創造 勤
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 12 翻訳:Aufgabe, Arbeit キン ゴン 勤める: つとめる: arbeiten 勤まる: つとまる: tauglich 熟語:欠勤 , 勤勉 , 勤務 , 勤労 , 出勤 , 転勤 , 通勤 , 夜勤 語句:業務に勤しむ , 日々の勤め , 会社に勤める , 刑期を勤める , 脇役を勤める 募
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() 画数: 12 翻訳:appelieren, einstellen, rekrutieren ボ 募る: つのる: einstellen, rekrutieren, zunehemen (jap.) 熟語:募金 , 募集 , 公募 , 応募 語句:兵を募る , 寄付を募る , 入札を募る 象
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 12 翻訳:Elefant, Modell, Regel, Gesetz ショウ ゾウ 象る: かたどる: kopieren 象: のり: Regel, Gesetz 象: かた: Muster, Vorbild, Modell 熟語:抽象 , 現象 , 印象 , 気象 , 海象 , 象徴 , 象形 , 対象 , 象牙 語句:アフリカ象 , アジア象 , インド象 圏
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 12 翻訳:Abschluß, Geniet (ext.), Bereich ケン 圏: かこい: Abschluß 圏: おり: Käfig 熟語:語圏 語句:暴風圏 , 岩石圏 , 北極圏 , 引力圏 , 南極圏 , 首都圏 , 台風圏 , 大気圏 , 対流圏 , イオン圏 , ユーロ圏 塚
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 12 翻訳:Hubbel, Grabmal チョウ 塚: つか 熟語:蟻塚 語句:土竜塚
| |
|