弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
雹
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 天気 画数: 13 翻訳:Hagel, Schloße ハク ホク 雹: ひょう 雹が降る: ひょうがふる: es hagelt [schloßt] <<< 降 飽
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 13 翻訳:langweilen, müde machen ホウ 飽きる: あきる: sich langweilen 飽かす: あかす: langweilen 飽くまで: あくまで: beharrlich, hartnäckig, unentwegt, durchaus, unter allen Umständen, bis zum Äußersten 飽くまでやる: あくまでやる: durchhalten 飽くまで戦う: あくまでたたかう: durchkämpfen <<< 戦 熟語:飽和 煤
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 家 画数: 13 翻訳:Ruß, schwarze Tinte バイ 煤: すす: Ruß 煤: すみ: schwarze Tinte 煤だらけ: すすだらけ: rußig, berußt, angeschwärzt 煤けた: すすけた 煤を払う: すすをはらう: den Ruß entfernen, rein [sauber] machen <<< 払 次もチェック: 墨 獅
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 13 翻訳:Löwe シ 獅: しし 獅: らいおん 熟語:獅子 次もチェック: ライオン
馴
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 13 翻訳:zahm クン シュン ジュン 馴る: なれる: zahm werden, sich gewöhnen (an) 馴す: ならす: zähmen, bändigen, gewöhnen (an), dressieren 馴う: したがう: gehorchen, befolgen 馴れた: なれた: zahm 馴れて居ない: なれていない: wild <<< 居 馴れ難い: なれにくい: scheu <<< 難 熟語:馴染 , 馴合 , 馴鹿 語句:馬を馴らす 次もチェック: 慣 腫
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 病気 画数: 13 翻訳:schwellen, Tumor ショウ シュ 腫る: はれる: anschwellen 腫: はれもの: Geschwulst, Tumor, Wucherung 腫れた: はれた: angeschwollen 熟語:腫物 , 浮腫 , 肉腫 , 膿腫 , 腫瘍 語句:泣き腫らす , 扁桃腺が腫れる , 血管腫 , 甲状腺腫 , 蚯蚓腫れ 蓋
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 台所用品 画数: 13 翻訳:Deckel, Haube, Klappe, bedecken, verdecken, verhüllen, allenfalls (pho.), vielleicht, möglicherweise, wahrscheinlich, vermutlich, mutmaßlich, im Grunde, am Ende, schließlich ガイ コウ カイ 蓋う: おおう: bedecken, verdecken, verhüllen 蓋: ふた: Deckel, Haube, Klappe 蓋: かさ: Schirm 蓋し: けだし: allenfalls, vielleicht, möglicherweise, wahrscheinlich, vermutlich, mutmaßlich, im Grunde, am Ende, schließlich 蓋をする: ふたをする: bedecken, zudecken, zumachen 蓋を開ける: ふたをあける: den Deckel abnehmen, aufdecken, aufmachen, eröffnen, einweihen <<< 開 蓋の付いた: ふたのついた: mit Deckel versehen, Deckel- <<< 付 蓋の無い: ふたのない: ohne Deckel, deckellos <<< 無 熟語:瘡蓋 語句:瓶の蓋をする , 鍋の蓋 , 螺子蓋 , マンホールの蓋 次もチェック: カバー 羨
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 13 翻訳:Neid, Überschuss (pho.) セン ゼン エン 羨む: うらやむ: beneiden (im), jm. neiden, neidisch sein (auf) 羨り: あまり: Überschuss 羨ましい: うらやましい: beneidenswert, neidisch 羨ましそうに: うらやましそうに: neidisch (adv.), neiderfüllt, missgünstig 羨ましがらせる: うらやましがらせる: neidisch machen 次もチェック: 妬 , 余 飴
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 菓子 画数: 13 翻訳:Bondon イ シ 飴: あめ 飴を嘗める: あめをなめる: Bonbon lutschen <<< 嘗 飴をしゃぶる: あめをしゃぶる 飴を嘗めさせる: あめをなめさせる: jn. absichtlich gewinnen lassen, jm. Honig um den Bart [um den Mund, ums Maul] schmieren, <<< 嘗 飴と鞭: あめとむち: Zuckerbrot und Peitsche <<< 鞭 熟語:水飴 語句:千歳飴 次もチェック: キャンディー 溺
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 災害 画数: 13 翻訳:ertrinken, ersaufen, Urin, Harn デキ ニョウ 溺れる: おぼれる: ertrinken, ersaufen, sich hingeben, sich ergeben, sich überlassen, nicht loskommen (von) 溺: いばり: Urin, Harn 熟語:溺愛 , 溺死 語句:愛欲に溺れる , 感情に溺れる
| |
|