日独翻訳辞書・事典:寛・煩・禽・楡・椰・鉈・園・榊・楚・漢

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
画数: 1 2 2 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 17 17 17 17 17 17 17 17 18 18 18 18 18 18 18 18 19 19 19 19 19 19 20 20 20 21 21 22 22 23 23 24 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 13
翻訳:umfassend, entspannen
カン
寛い: ひろい: umfassend, weitläufig <<<
寛し: ひろし
寛ぐ: くつろぐ: locker werden, es sich bequem machen, sich wie Hause fühlen, sich häuslich einrichten (bei jm.), sich entspannen, sich beruhigen
寛いで: くつろいで: behaglich, gemächlich, bequem, frei, ungezwungen, ungeniert
寛ぎ: くつろぎ: Bequemlichkeit, Behaglichkeit, Ungezwungenheit, Ruhe, Komfort
寛げる: くつろげる: lose [locker] machen, lockern, komfortabel
寛やか: ゆるやか: lose, mild, gelind, flacher (Abhang)
熟語:寛大 , 寛容

カテゴリー:常用漢字
部首:
画数: 13
翻訳:Verwirrung, Störung, Sorge
ハン, ボン
煩わしい: わずらわしい: lästig, ermüdend, quälend
煩わす: わずらわす: lästig werden, stören, trüben
煩う: わずらう: sich Sorgen machen
煩い: わずらい: Krankheit (jp.)
煩い: うるさい: lästig (a.), beschwerlich, belastend, belästigend, hinderlich, störend, unbequem, ermüdend, mühsam, mühselig, verdrießlich, Halt's Maul! Lass mich in Ruhe [allein], Zum Kuckuck! Wie unangenehm!
煩く: うるさく: lästig (adv.), belastenderweise, beharrlich, zudringlich, drückend
煩くせがむ: うるさくせがむ: (fortwährend) quälen (um), drängen (auf, zu)
煩そうに: うるさそうに: unlustig (adv.), sauertöpfisch, überdrüssig, schmollend
熟語:煩悩
語句:思い煩う

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 13
翻訳:Vögel, Feder, Geflügel, Gefangener (orig.)
キン
禽: とり: Vögel, Feder, Geflügel <<<
禽: とりこ: Gefangener <<<
熟語:猛禽
次もチェック: 鳥類

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード:
画数: 13
翻訳:Ulme

楡: にれ


カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード:
画数: 13
翻訳:Kokospalme, Kokosnuss

椰: やし
熟語:椰子

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: 農業
画数: 13
翻訳:kleine Hellebarde
シャ, シ
鉈: なた: Beil (jp.), Hacke

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 植物
画数: 13
翻訳:Garten, Feld
エン, オン
園: その
熟語:田園 , 園長 , 園芸 , 園児 , 学園 , 花園 , 公園 , 農園 , 入園 , 楽園 , 庭園 , 遊園 , 造園
語句:薔薇園 , 牡丹園 , 葡萄園 , 動物園 , 保育園 , 果物園 , 林檎園 , 植物園 , 薬草園 , 幼稚園 , エデンの園 , ゴム園
次もチェック:

カテゴリー:JIS1, 国字
部首:
キーワード:
画数: 13
翻訳:Sperrstrauch (jp.), Cleyera japonica
榊: さかき

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 植物 , 中国
画数: 13
翻訳:Dorn, Dornbusch, Peitsche, Rute, Chu (ein Königreich in Südchina, 722 BC-221 BC)

楚: いばら: Dorn, Dornbusch
楚: むち: Peitsche, Rute
楚: しもと
熟語:清楚
次もチェック: ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 中国
画数: 13
翻訳:chinesisch, Chinese, Dynastie Han (eine chinesische Dynastie, 206 BC - 220 AD)
カン
漢: から: China (jp.)
熟語:痴漢 , 漢字 , 漢方 , 羅漢
語句:貪欲漢

このページに有る記事:2002 - 2011、全部で:2844.


http://www.docoja.com/kan/jkantxtd13-12.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:02/09/23 08:29