弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
港
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 船 画数: 12 翻訳:Hafen コウ 港: みなと 港の: みなとの: Hafen- 港に入る: みなとにはいる: in einen Hafen einlaufen <<< 入 港を出る: みなとをでる: den Hafen verlassen <<< 出 港に寄る: みなとによる: einen Hafen anlaufen <<< 寄 熟語:香港 , 寄港 , 港内 , 空港 , 出港 語句:貿易港 , 中継港 , 避難港 , 福岡港 , 石巻港 , 自由港 , 河口港 , 神戸港 , 長崎港 , 大阪港 , 仙台港 , 清水港 , 到着港 , 到達港 , 横浜港 , 輸入港 , 輸出港 , コンテナ港 , マルセイユ港 , サウサンプトン港 次もチェック: 湊 喧
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 12 翻訳:geräuschvoll, lärmend, laut ケン 喧しい: かまびすしい: geräuschvoll, lärmend, laut 喧しい: やかましい: geräuschvoll, lärmend, laut, streng, genau, schwierig, wählerisch 喧しく: やかましく: geräuschvoll, mit viel Lärm, streng, genau 喧しくする: やかましくする: poltern, rumpeln 喧しく言う: やかましくいう: sehr streng sein (über) <<< 言 熟語:喧嘩 , 喧騒 語句:口喧しい , 好みが喧しい 湾
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 12 翻訳:Bucht, Bai, Meerbusen, Golf, Einbuchtung ワン 湾: いりえ 湾を成す: わんをなす: sich einbuchten, ausbuchten <<< 成 熟語:台湾 , 湾曲 語句:広島湾 , 伊勢湾 , 鹿児島湾 , 松島湾 , 大阪湾 , 仙台湾 , 真珠湾 , 東京湾 , 富山湾 , アカプルコ湾 , アラスカ湾 , ベンガル湾 , フィンランド湾 , ハドソン湾 , ハロン湾 , カリフォルニア湾 , メキシコ湾 , ナポリ湾 , オマーン湾 , ペルシャ湾 , ポシェット湾 , サンフランシスコ湾 , スエズ湾 次もチェック: 入江 媚
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 愛 画数: 12 翻訳:schmeicheln, lobhudeln, fuchsschwänzeln, kokettieren ビ 媚びる: こびる: jm. schmeicheln, jn. (jm.) lobhudeln, fuchsschwänzeln (bei jm.), sich einschmeicheln (bei jm.), sich gefallsüchtig benehmen, kokettieren (mit jm.) 媚: こび: Schmeichelei, Flatterie, Gefallsucht, Lobhudelei, Koketterie, Flirt 媚を売る: こびをうる: sich verkaufen, sich für Geld hingeben <<< 売 熟語:媚薬
喰
カテゴリー:JIS1, 国字部首: ![]() キーワード: 食べ物 画数: 12 翻訳:essen, speisen, kosten, zu sich nehmen 喰う: くう 喰らう: くらう 熟語:漆喰 語句:平手を喰わす 次もチェック: 食 傍
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 位置 画数: 12 翻訳:Seite, auf des Seite, Nähe ボウ ホウ 傍ら: かたわら: Seite 傍: そば: sauf der Seite, Nähe 傍: わき: Seite 傍う: そう: begleiten 傍らに: かたわらに: nebenbei, nebenan, seitlich, neben, bei, an, nebenbei, nebenher, während 傍らに寄る: かたわらによる: beiseitetreten, zur Seite treten <<< 寄 次もチェック: 脇 貼
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 事務所 画数: 12 翻訳:anheften, befestigen, auflegen, ankleben テン チョウ 貼ける: つける 貼る: はる: kleben, ankleben, aufkleben, bekleben, ein Pflaster auflegen, anschlagen 語句:糊で貼る , 台紙に貼る , 印紙を貼る , 壁紙を貼る , 切手を貼る , ビラを貼る , ビラ貼り , ラベルを貼る 次もチェック: 張 , ペースト 貸
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 金融 画数: 12 翻訳:leihen タイ 貸す: かす 熟語:賃貸 , 金貸 , 貸倒れ , 貸切 , 貸付 語句:手を貸す , 耳を貸す , 耳を貸さない , 宿を貸す , 腕を貸す , 貸別荘 , 知恵を貸す , 貸衣装 , 貸衣装屋 , 高利で貸す , 高利貸 , 抵当貸 次もチェック: 借 , レンタル 階
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 家 画数: 12 翻訳:Treppe, Leiter, Klasse, Rang, Position カイ 階: きざはし: Treppe 階: はしご: Leiter 階: しな: Klasse, Rang 熟語:段階 , 位階 , 一階 , 階段 , 階級 , 二階 , 音階 語句:上の階 , 最上階 次もチェック: フロアー 腕
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 体 画数: 12 翻訳:Arm ワン 腕: うで: Arm, Fähigkeit (jp.), Geschick, Geschicklichkeit 腕に抱く: うでにだく: auf den Arm haben [tragen] <<< 抱 腕に縋る: うでにすがる: sich an js. Arme klammern, sich einer Person für Hilfe zuwenden <<< 縋 腕に抱える: うでにかかえる: unter dem Arm tragen <<< 抱 腕を組む: うでをくむ: die Arme verschränken, sich bei jm. einhaken [einhängen] <<< 組 腕を捲る: うでをまくる: sich die Ärmel aufkrempeln <<< 捲 腕を捕える: うでをとらえる: jn. am Arm packen <<< 捕 腕を貸す: うでをかす: jm. den Arm bieten [reichen], jm. helfen [beistehen] <<< 貸 腕が鳴る: うでがなる: es reizt jn. etw. zu tun <<< 鳴 腕の有る: うでのある: fähig, tüchtig, geschickt <<< 有 腕の無い: うでのない: unfähig, inkompetent <<< 無 腕を磨く: うでをみがく: js. Fähigkeit verbessern <<< 磨 腕を揮う: うでをふるう: sein ganzes Können in die Waagschale werfen <<< 揮 腕を見せる: うでをみせる: seine Fähigkeiten zeigen <<< 見 熟語:手腕 , 腕組 , 腕前 , 腕輪 , 腕白 語句:二の腕 , 凄い腕 , 腕相撲 , 梃子の腕 , 腕時計 次もチェック: 才 , アーム
| |
|