弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
朱
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 色 画数: 6 翻訳:rot, zinnrot シュ: alte Einheit von Geld (jp.) 朱に交われば赤くなる: しゅにまじわればあかくなる: 'Wer Pech anrührt, besudelt sich' 朱い: あかい: rot (a.) <<< 朱 朱: あか: Rot (n.) <<< 朱 朱: あけ 熟語:朱色 弐
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() ![]() 画数: 6 翻訳:zwei, Paar, begleiten (ext.) ニ, ジ 弐つ: ふたつ: zwei <<< 二 弐う: そう: begleiten <<< 添 件
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 6 翻訳:Sache, Ereignis, Artikel ケン 件: くだり: Szene, Artikel, Paragraph, Klausel 件: くだん 件の: くだんの: vorerwähnt, (jp.), obenerwähnt, obengenannt, besagt, derselbe 熟語:事件 , 条件 , 物件 , 用件 伐
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 戦争 画数: 6 翻訳:angreifen, schlagen, schneiden, stolz バツ 伐つ: うつ: angreifen, schlagen <<< 打 伐る: きる: schneiden <<< 切 伐る: ほこる: stolz sein (auf) <<< 誇
充
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() 画数: 6 翻訳:auffüllen, zuweisen, widmen ジュウ, シュウ 充ちる: みちる: auffüllen, voll werden (von), voll sein (von), erfüllt sein (mit, von) <<< 満 充てる: あてる: zuweisen, widmen <<< 当 熟語:拡充 , 充血 , 充実 , 充填 , 充電 , 補充 再
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 6 翻訳:wieder, noch einmal, zweimal, schon wieder, von neuem, wiederholen, repetieren サイ, サ 再び: ふたたび: wieder, noch einmal, zweimal, schon wieder, von neuem 再びする: ふたたびする: wiederholen, repetieren 熟語:再会 , 再開 , 再起 , 再建 , 再現 , 再婚 , 再審 , 再生 , 再度 , 再発 , 再来 語句:再確認 , 再稼働 , 再感染 , 再起動 , 再検査 , 再検査する , 再検討 , 再検討する , 再出発 , 再出発する , 再処理 , 再統一 , 再来月 , 再来週 , 再来週の今日 , 再来年 , 再利用 , 再利用する 刑
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 裁判 画数: 6 翻訳:Strafe, Urteil, Gesetz, Regel ケイ, ギョウ 刑を科する: けいをかする: jn. strafen, jn. eine Strafe auferlegen [aufbrummen], jn. mit einer Strafe belegen, über jn. eine Strafe verhängen <<< 科 刑に処する: けいにしょする <<< 処 刑に服する: けいにふくする: die Strafe verbüßen [abtreten, absitzen, abbrummen] <<< 服 刑: のり: Gesetz, Regel 刑: しおき: Strafe, Urteil <<< 仕置 刑る: くびきる: enthaupten 熟語:刑期 , 刑事 , 刑法 , 刑務所 , 減刑 , 死刑 , 処刑 , 流刑 語句:刑の軽減 , 刑を軽減する , 刑を執行する , 終身刑 , 罰金刑 劣
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 6 翻訳:nachstehen (an Kraft, in Intelligenz etc.), unterlegen, ungeschickt, plump, unbeholfen レツ 劣る: おとる: nachstehen, zurückstehen (hinter), unterlegen sein 劣い: つたない: ungeschickt, plump, unbeholfen <<< 拙 熟語:劣勢 語句:負けず劣らず , 勝るとも劣らない 旬
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: カレンダー 画数: 6 翻訳:zehn Tage, zehn Jahre ジュン シュン: Jahreszeit (jp.), die beste [rechte] Zeit 旬: とおか: zehn Tage <<< 十日 熟語:下旬 , 初旬 , 上旬 , 中旬 灰
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 素材 画数: 6 翻訳:Asche カイ 灰: はい 灰だらけの: はいだらけの: mit Asche bedeckt 灰に成る: はいになる: sich in Asche verwandeln <<< 成 灰にする: はいにする: einäschern, etw. in (Schutt und) Asche verwandeln [legen] 熟語:石灰 , 灰色 , 灰皿 語句:海草灰 , 火山灰 , ソーダ灰
| |
|