弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
栄
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 9 翻訳:gedeihen, blühen, florien エイ, ヨウ 栄る: さかえる: gedeihen, blühen, florien 栄え: さかえ: Wohlstand, Gedeihen, Prosperität 栄える: はえる: gedeihen, blühen <<< 映 熟語:栄光 , 栄誉 , 栄養 , 光栄 , 栄螺 , 繁栄 , 見栄 語句:出来栄え 洗
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 衛生 画数: 9 翻訳:waschen, Wäsche セン, サン 洗う: あらう: waschen 洗い: あらい: Waschen, Wäsche, aufgeschlitzte rohe Fische (jp.), Schnitte roher Fische 洗える: あらえる: waschecht, waschbar 洗いが効く: あらいがきく: waschecht [waschbar] sein <<< 効 洗いが効かない: あらいがきかない: nicht waschecht [waschbar] sein <<< 効 洗いに出す: あらいにだす: in die [zur] Wäsche geben [schicken] <<< 出 洗い出す: あらいだす: erforschen, sich vertiefen in <<< 出 洗い落とす: あらいおとす: auswaschen <<< 落 洗い直す: あらいなおす: erneut [nochmals] waschen, erneut [nochmals] prüfen, nachprüfen <<< 直 熟語:洗い熊 , 皿洗 , 洗剤 , 洗浄 , 洗濯 , 洗面 , 洗礼 , 洗練 , 手洗 , 前洗い 語句:皿を洗う , 足を洗う , 顔を洗う , 石鹸で洗う 点
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: スポーツ , 教育 画数: 9 翻訳:Punkt, Tupfen, Fleck, Flecken テン: Punkt, Tupfen, Fleck, Flecken, Zensur, Note, Tor, Komma 点: ぼち, ぽち: kleiner Punkt, Trinkgeld <<< チップ 点を打つ: てんをうつ: einen Punkt setzen, mit einem Punkt [Tupfen] versehen, tupfen <<< 打 点を付ける: てんをつける: eine Zensur [Note] geben [erteilen] <<< 付 点を引かれる: てんをひかれる: eine Punkt verlieren <<< 引 点を取る: てんをとる: eine Zensur [Note] bekommen, ein Tor erzielen (bei Fußball) <<< 取 点が甘い: てんがあまい: freigebig gute Zensuren [Noten] geben [erteilen], mild zensieren <<< 甘 点が辛い: てんがからい: sparsam gute Zensuren [Noten] geben [erteilen], streng zensieren <<< 辛 熟語:汚点 , 観点 , 起点 , 拠点 , 欠点 , 原点 , 減点 , 黒点 , 採点 , 視点 , 始点 , 支点 , 終点 , 焦点 , 次点 , 弱点 , 接点 , 地点 , 頂点 , 点検 , 点差 , 点字 , 点数 , 点滴 , 点灯 , 得点 , 配点 , 斑点 , 美点 , 要点 , 利点 , 零点 , 論点 語句:火が点く , 火を点ける , 明かりを点ける , 観察点 , 共通点 , 近日点 , 疑問点 , 凝固点 , 句読点 , 決勝点 , 交差点 , 合格点 , 合流点 , 最高点 , 最終点 , 三角点 , 出発点 , 主要点 , 小数点 , 接触点 , 旋回点 , 相違点 , 妥協点 , 中心点 , 提灯を点ける , 電灯を点ける , 電灯を点す , 分岐点 , 平均点 , 飽和点 , 免税点 , 問題点 , 落第点 , 臨界点 , 類似点 , 蝋燭を点ける , 論争点 , ストーブを点ける , ヒーターを点ける , ライターを点ける , ランプを点ける 同意語: ポイント 胡
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 地理 画数: 9 翻訳:Kiefer eines Tieres (orig.), nördliche Barbaren (bor.), erst recht, was コ, ゴ, ウ 胡: なんぞ: erst recht <<< 何 胡: えびす: nördliche Barbaren 熟語:胡坐 , 胡瓜 , 胡桃 , 胡椒 , 胡麻 , 胡?
畑
カテゴリー:教育漢字, 国字部首: ![]() ![]() キーワード: 農業 , 仕事 画数: 9 翻訳:Feld, Acker 畑: はた, はたけ: Feld, Acker, Fluch, Küchengarten, Gemüsegarten, Fach, Fachgebiet, Arbeitsfeld, Tätigkeitsfeld 畑を耕す: はたけをたがやす, はたをたがやす: den Acker bauen [bestellen], ackern, pflügen <<< 耕 畑で働く: はたけではたらく: auf dem Feld arbeiten <<< 働 熟語:田畑 , 茶畑 , 花畑 語句:果物畑 , 小麦畑 , 畑仕事 , 段々畑 , 野菜畑 , オリーブ畑 , キャベツ畑 , ホップ畑 , ワイン畑 次もチェック: 畠 , 専門 剃
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 美 画数: 9 翻訳:rasieren, scheren テイ 剃る: そる 剃り落す: そりおとす: abrasieren <<< 落 熟語:剃刀 , 髭剃 語句:髭を剃る 柏
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 木 画数: 9 翻訳:Familie von Eichenbäumen ハク 柏: かしわ: Eiche (jp.), Eichenbaum 熟語:柏餅 俗
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:populär, Brauch, Gewohnheit ゾク 俗: ぞく: Gemeinheit, Vulgarität, Popularität 俗な: ぞくな: alltäglich (a.), populär, ordinär, vulgär, banal 俗に: ぞくに: allegemein (adv.), gemein, gewöhnlichhin 俗い: ならい: Brauch, Gewohnheit <<< 習 , 慣 俗しい: いやしい: vulgär, ordinär <<< 卑 熟語:世俗 , 俗語 , 俗説 , 風俗 , 民俗 俄
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 時間 画数: 9 翻訳:plötzlich, jäh, überraschend, unerwartet, unvermutet ガ 俄の: にわかの: plötzlich (a.), jäh, auf einmal, überraschend, unerwartet, unvermutet 俄に: にわかに: plötzlich (adv.), jäh, auf einmal, überraschenderweise, unerwartet, unvermutet, Knall und Fall 熟語:俄雨 次もチェック: 急 袂
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 衣服 画数: 9 翻訳:Ärmel, Zugang ヘイ, ベイ 袂を分かつ: たもとをわかつ: Abschied nehmen (von jm.) <<< 分 同意語: 袖
| |
|