日独翻訳辞書・事典:椋・幾・湧・扉・琴・属・棒・傘・筈・琥

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
画数: 1 2 2 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 14 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 16 17 17 17 17 17 17 17 17 18 18 18 18 18 18 18 18 19 19 19 19 19 19 20 20 20 21 21 22 22 23 23 24 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 植物
画数: 12
翻訳:eine Art von Zerkoven (Aphananthe aspera), Styrax japonica
リョウ
椋: むく: eine Art von Zerkoven (Aphananthe aspera)
椋: ちしゃ: Styrax japonica
熟語:椋鳥
次もチェック:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 会計
画数: 12
翻訳:Vorzeichen, Symptom, beinahe, fast

幾: きざし: Vorzeichen, Symptom
幾ど: ほとんど: beinahe, fast, sozusagen
幾: いく: unbekannte Größe [Menge]
幾ら: いくら: wie viel, wie viele
幾らでも: いくらでも: so viel (wie) man will [einem gefällt], wenn es noch so viel wäre
幾らですか: いくらですか: Was ist der Preis [die Gebühr] dafür
幾らか: いくらか: einige, etwas, ein bischen, ein wenig, irgendwas, irgendetwas, einigermaßen
幾ら遅くとも: いくらおそくとも: spätestens <<<
幾ら多くても: いくらおおくても: höchstens <<<
幾ら良くても: いくらよくても: im besten Falle <<<
幾つ: いくつ
幾つか: いくつか: etwas, einige, mehrere
幾つですか: いくつですか: Wie alt sind Sie?
熟語:幾度 , 幾何
語句:皆で幾らですか , 幾週間も , 値段は幾ら

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 自然
画数: 12
翻訳:quellen, heraussprudeln, herausströmen, hervorquellen, wachsen, entwickeln
ユウ, ヨウ
湧く: わく: quellen (aus), heraussprudeln [hersprudeln] (aus), herausströmen (aus), hervorquellen (aus), wachsen, sich entwickeln
語句:虱が湧く , 蛆が湧く , 蛆が湧いた , 雲が湧く

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード:
画数: 12
翻訳:Tür

扉: とびら
扉を開く: とびらをひらく: die Tür öffnen [aufmachen] <<<
語句:防水扉
次もチェック: , ドア


カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 楽器
画数: 12
翻訳:Zither, Harfe
キン
ゴン
琴: こと: Koto (ein japanischer Musikinstrument)
同意語: ハープ
次もチェック: Koto

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 社会
画数: 12
翻訳:gehören, Volksstamm
ゾク, ショク
属: ぞく: Gattung
属する: ぞくする: jm. [zu jm.] gehören, zu jm. angehören
属く: つく: gehören, abhängen <<<
属: やから: Familie, Volksstamm <<<
属: ちかごろ: kürzlich, unlängst
属: さかん: tit. (jp.)
熟語:帰属 , 金属 , 眷属 , 所属 , 従属 , 専属 , 属性 , 付属 , 隷属
語句:管轄に属する

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 武器
画数: 12
翻訳:Stab, Stock, Stange, Pfahl, Knüttel, Prügel, Linie, Strich
ボウ, ホウ
棒で打つ: ぼうでうつ: mit einem Stock schlagen, knüppeln <<<
棒を引く: ぼうをひく: eine Linie ziehen, einen Strich machen, unterstreichen, ausstreichen <<<
棒に振る: ぼうにふる: unnütz verbrauchen, vergeuden, verprassen, verplempern, verschwenden, verspielen <<<
熟語:相棒 , 棍棒 , 心棒 , 鉄棒 , 泥棒 , 綿棒 , 麺棒
語句:藪から棒に , 指揮棒 , 制御棒 , 玉突棒 , 炭素棒 , 天秤棒 , 電極棒 , 平行棒 , 用心棒 , ウラン棒 , ビリヤードの棒
次もチェック: バトン , ライン

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: アクセサリー
画数: 12
翻訳:Regenschirm, Sonnenschirm
サン
傘: かさ
傘を差す: かさをさす: den Schirm aufspannen <<<
傘を広げる: かさをひろげる: den Schirm aufmachen <<<
傘を畳む: かさをたたむ: den Schirm zumachen [schließen] <<<
傘を窄める: かさをすぼめる <<<
傘を巻く: かさをまく: den Schirm rollen <<<
傘の骨: かさのほね: Schirmrippe <<<
傘の柄: かさのえ: Schirmgriff <<<
熟語:雨傘 , 傘下 , 日傘
語句:相合傘 , 蝙蝠傘 , 落下傘 , ランプの傘
次もチェック:

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 12
翻訳:Pfeilkerbe
カツ
筈: やはず
筈: はず: Grund (jp.), Logik <<< 道理
筈である: はずである: sollen, müssen, in Aussicht stehen, zu erwarten sein [stehen]
筈が無い: はずがない: nicht können, kaum [schwerlich] möglich sein, Ich kann unmöglich einsehen wie [warum] <<<
語句:死んだ筈

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード: アクセサリー
画数: 12
翻訳:getigerter Artikel, Edelstein in Tiger-Form

熟語:琥珀
次もチェック:

このページに有る記事:1783 - 1792、全部で:2838.


http://www.docoja.com/kan/jkantxtd12-18.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:20/10/22 10:51