弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
台
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 家具 画数: 5 翻訳:erfreut, froh, Sockel (bor.), Plattform, Ständer, Gestell, Tisch ダイ, タイ 台: うてな: Sockel (anc.) 台ぶ: よろこぶ: sich freuen (über), froh [erfreut] sein (über) <<< 喜 熟語:足台 , 舞台 , 台所 , 台形 , 台無し , 台車 , 台紙 , 土台 , 踏台 , 鏡台 , 荷台 , 仙台 , 台詞 , 寝台 , 滑り台 , 台風 , 台北 , 台湾 , 灯台 , 屋台 語句:調理台 , 跳躍台 , 拷問台 , 御者台 , 配膳台 , 発射台 , 平均台 , 解剖台 , 海洋気象台 , 滑走台 , 化粧台 , 気象台 , 交換台 , 料理台 , 作業台 , 三脚台 , 製図台 , 洗面台 , 洗礼台 , 死刑台 , 試験台 , 指揮台 , 刺繍台 , 処刑台 , 証言台 , 証人台 , 手術台 , 卓球台 , 玉突台 , 展望台 , 天文台 , 時計台 , 運転台 , 造船台 , アイロン台 , ビリヤード台 , インク台 , ジャンプ台 , ミサイル発射台 , ピンポン台 , スタート台 , スタンプ台 囚
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 裁判 画数: 5 翻訳:Gefangener, Häftling, Sträfling シュウ 囚える: とらえる: verhaften, inhaftieren, gefangen setzen, ins Gefängnis stecken <<< 捕 熟語:囚人 語句:脱獄囚 , 模範囚 , 死刑囚 尼
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 宗教 画数: 5 翻訳:Nonne ニ, ジ 尼: あま: Nonne, Weibsbild (jp.), Schlampe, Petze 尼に成る: あまになる: ins Kloster gehen, Nonne werden <<< 成 熟語:尼僧 語句:修道尼 庁
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 行政 画数: 5 翻訳:Regierungsamt, Staatsamt, Verwaltung チョウ, テイ 庁: やくしょ: Regierungsamt, Staatsamt <<< 役所 庁: いえ: Haus (fam.) <<< 家 熟語:官庁 , 県庁 , 市庁 語句:防衛庁 , 法王庁 , 科学技術庁 , 環境庁 , 警察庁 , 警視庁 , 検察庁 , 気象庁 , 宮内庁 , 教皇庁 , 特許庁 , ローマ法王庁
必
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 5 翻訳:sicher, gewiss, bestimmt ヒツ 必ず: かならず: bestimmt, gewiss, sicherlich, notwendigerweise, unvermeidlich, immer, stets, auf jeden Fall, auf alle Fälle 必ずする: かならずする: etw. mit Sicherheit tun, etw. bestimmt tun werden, 'verpflichtet sein, etw. zu tun', nie etw. unterlassen 必ずしも無い: かならずしもない: nicht immer, nicht alles [allein, jeder, ganz, überall], nicht gerade, nicht notwendigerweise, nicht ohne weiteres <<< 無 熟語:必殺 , 必死 , 必修 , 必須 , 必要 , 必然 次もチェック: 確実 民
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 社会 画数: 5 翻訳:Volk, Völkerschaft, Bürger, Untertan ミン 民: たみ 民の声: たみのこえ: Volksstimme <<< 声 熟語:町民 , 平民 , 移民 , 人民 , 住民 , 官民 , 国民 , 区民 , 民家 , 民間 , 民営 , 民意 , 民謡 , 民泊 , 民主 , 民衆 , 民話 , 民族 , 民俗 , 難民 , 農民 , 市民 , 植民 , 庶民 語句:部族民 , 永住民 , 避難民 , 移住民 , 地元民 , 飢餓民 , 居留民 , 所属民 , ベルリン市民 汁
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 食べ物 画数: 5 翻訳:Saft, Fluidum, Suppe, Fleischbrühe, Kraftbrühe ジュウ, シュウ 汁: しる 汁の多い: しるのおおい: saftig, saftreich, saftvoll <<< 多 熟語:出汁 , 肉汁 語句:味噌汁 , レモン汁 同意語: スープ , ジュース 由
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 5 翻訳:Ursache, Herkunft ユウ, ユ, ユイ 由: よし: Ursache, gehört haben (jp.) 由る: よる: kommen (von), stammen (von), verursacht werden (von), zuzuschreiben sein <<< 因 由り: より: wegen <<< 因 由: なお: immer noch <<< 尚 熟語:自由 , 経由 , 理由 , 由来 皮
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 体 画数: 5 翻訳:Haut, Leder ヒ 皮: かわ 皮の: かわの: ledern 熟語:脱皮 , 皮膚 , 皮膜 , 皮肉 , 毛皮 語句:羊の皮 , 竹の皮 , 鹿の皮 , 海豹の皮 , 子牛の皮 , 蜜柑の皮 , 林檎の皮 , 山羊皮 , パイの皮 , パンの皮 同意語: 革 主
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 仕事 画数: 5 翻訳:Chef, Boss, Meister, Besitzer シュ, ス 主: ぬし: Besitzer, Eigentümer, Eigner, Herr, Gebieter, Ehegatte, Schutzgeist (jp.), Genius 主の無い: ぬしのない: herrenlos, nicht als Eigentum beansprucht <<< 無 主の居ない: ぬしのいない <<< 居 主の知れない: ぬしのしれない <<< 知 主: あるじ: Hausherr <<< 主人 主: かしら: Chef, Boss, Leiter <<< 頭 , ボス 主な: おもな: hauptsächlich (a.), wichtig, wesentlich 主に: おもに: hauptsächlich (adv.), vornehmlich, meistens, zum größten Teil, vor allem 主る: つかさどる: verwalten, führen, leiten, betreuen <<< 司 熟語:坊主 , 自主 , 城主 , 株主 , 飼主 , 買主 , 神主 , 君主 , 民主 , 持主 , 領主 , 施主 , 主張 , 主題 , 主演 , 主義 , 主語 , 主賓 , 主婦 , 主人 , 主任 , 主力 , 主流 , 主催 , 主菜 , 主審 , 主食 , 主体 , 主役 , 主要 , 亭主 , 天主 , 雇主 語句:牧場主 , 注文主 , 営業主 , 画廊主 , 発注主 , 紛失主 , 事業主 , 興行主 , 工場主 , 雇用主 , 求人主 , 救世主 , 農園主 , 農場主 , 所帯主 , 創造主 , 炭鉱主
| |
|