弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
愛
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() ![]() キーワード: 愛 画数: 13 翻訳:Liebe, lieb, geliebt, trauern, bedauern アイ 愛でる: めでる: lieben 愛しい: いとしい: lieb, geliebt 愛しむ: おしむ: trauern, bedauern 愛する: あいする: lieben, gern [lieb] haben, (zu) geneigt sein, Gefallen [Vergnügen] finden (an) 愛しています: あいしています: Ich liebe dich, Ich hab [habe] dich lieb 愛すべき: あいすべき: liebenswert 愛し合う: あいしあう: sich gegenseitig lieben <<< 合 愛する子: あいするこ: js. geliebtes [liebes] Kind <<< 子 愛する者: あいするもの: Liebling, Darling, Liebchen <<< 者 愛する夫: あいするおっと: js. geliebter Mann [Ehemann, Gatte] <<< 夫 愛する妻: あいするつま: js. geliebte Frau [Ehefrau, Gattin] <<< 妻 愛の囁き: あいのささやき: verliebte Nichtigkeiten <<< 囁 愛の印: あいのしるし: Liebesbeweis, Liebeszeichen <<< 印 愛を捧げる: あいをささげる: jm. Liebe zuwenden <<< 捧 熟語:愛撫 , 愛着 , 愛知 , 愛人 , 愛情 , 愛犬 , 愛国 , 愛好 , 愛嬌 , 愛妻 , 愛車 , 愛称 , 愛想 , 愛欲 , 愛憎 , 溺愛 , 愛媛 , 博愛 , 慈愛 , 可愛い , 敬愛 , 求愛 , 恋愛 , 最愛 , 親愛 , 友愛 語句:母の愛 , 君を愛する , 変わらぬ愛 , 同胞愛 , 同性愛 , 同性愛の , 永遠の愛 , 父母の愛 , 不倫の愛 , 夫婦愛 , 異性愛 , 異性愛の , 自己愛 , 人類愛 , 愛の告白 , 口元が愛らしい , 兄弟愛 , 郷土愛 , 愛の芽生 , 人間愛 , 隣人愛 , 両親の愛 , 小児愛 , 祖国愛 同意語: 恋 , ラブ 葦
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 植物 画数: 13 翻訳:Schilfrohr イ 葦: あし 葦: よし 葦の多い: あしのおおい: schilfreich <<< 多 蛹
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 虫 画数: 13 翻訳:Puppe ヨウ 蛹: さなぎ 蛹に成る: さなぎになる: sich einpuppen <<< 成 次もチェック: 繭 嗜
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 娯楽 画数: 13 翻訳:Geschmack シ 嗜む: たしなむ: lieben, lieb haben, gern haben, Geschmack finden (an etw.) 嗜み: たしなみ: Geschmack, Anstand (jp.), Bescheidenheit, Ausbildung <<< エチケット 嗜みの良い: たしなみのいい, たしなみのよい: anständig, bescheiden, gebildet, geschmackvoll <<< 良 熟語:嗜好
裾
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 衣服 画数: 13 翻訳:Saum キョ 裾: すそ: Saum, Bergfuß (jp.) 熟語:裾野 , 裾分け 次もチェック: スカート 意
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 精神 画数: 13 翻訳:denken イ 意の如く: いのごとく: befriedigend, nach seinem Sinn, wie es einer will <<< 如 意の儘にする: いのままにする: nach seinem Willen handeln, tun wie einem beliebt <<< 儘 意の儘に行う: いのままにおこなう 意に介する: いにかいする: eine Rücksicht nehmen (auf), sich kümmern (um), sich zu Herzen nehmen <<< 介 意に適う: いにかなう: gefallen (jm.), befriedigen (jn.), Behagen verursachen, Freude bereiten (jm.), willkommen sein (jm.) <<< 適 意に満たない: いにみたない: (für jn.) unbefriedigend sein <<< 満 意を迎える: いをむかえる: sich einschmeicheln (bei jm.), sich in die Gunst einschleichen (bei), um js. Gunst buhlen <<< 迎 意を決する: いをけっする: sich entschließen (bei jm.), einen Entschluss fassen, sich ein Herz fassen <<< 決 , 決意 意を通じる: いをつうじる: sich verständlich machen, zu verstehen geben <<< 通 意を強くする: いをつよくする: sich ermutigt [ermuntert] fühlen, jm. wird frischer Antrieb gegeben <<< 強 意: こころ: Gedanke <<< 心 意う: おもう: denken <<< 思 熟語:悪意 , 注意 , 同意 , 極意 , 合意 , 不意 , 意外 , 意地 , 意見 , 意気 , 意味 , 意思 , 意志 , 意識 , 意匠 , 意図 , 意欲 , 敬意 , 決意 , 故意 , 懇意 , 好意 , 民意 , 熱意 , 任意 , 来意 , 留意 , 殺意 , 誠意 , 戦意 , 謝意 , 恣意 , 真意 , 創意 , 得意 , 用意 , 善意 蓬
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 植物 画数: 13 翻訳:Beifuß ホウ, ボウ 蓬: よもぎ 熟語:苦蓬 節
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 本 , 音楽 画数: 13 翻訳:Gelenk, Knötchen, Prinzip, Paragraph, Strophe, Gelegenheit セツ, セチ 節を曲げる: せつをまげる: gegen seine Grundsätze verstoßen <<< 曲 節を売る: せつをうる: sich prostituieren <<< 売 節: ふし: Gelenk, Knöchel, Knorren, Knoten, Ast, Punkt, Stelle, Melodie, Ton, Weise 節だらけの: ふしだらけの: knorrig, knotig, ästig 節の多い: ふしのおおい <<< 多 節を付ける: ふしをつける: einen Text komponieren [vertonen], einen Text in Musik setzen <<< 付 熟語:調節 , 節目 , 関節 , 鰹節 , 季節 , 御節 , 御節介 , 礼節 , 節句 , 節操 , 節分 , 節電 , 節度 , 節約 , 使節 語句:不用の節は , 従属節 , 神経節 , リンパ節 楽
カテゴリー:教育漢字違う綴り: 樂 部首: ![]() キーワード: 娯楽 画数: 13 翻訳:lustig, interessant, mögen, vorziehen ラク, ガク 楽しい: たのしい: lustig (a.), fröhlich, glücklich, interessant 楽しい一家: たのしいいっか: glückliche Familie 楽しく: たのしく: lustig (adv.), fröhlich, glücklich, interessant 楽しむ: たのしむ: sich vergnügen [ergötzen] (an, mit), sich unterhalten (an, mit), genießen 楽しませる: たのしませる: gefallen, erfreuen, beglücken, ergötzen 楽む: このむ: mögen, vorziehen <<< 好 楽しみ: たのしみ: Freude, Lust, Vergnügen, Geschmack, Glück 楽しみにする: たのしみにする: sich freuen (auf) 楽しみに待つ: たのしみにまつ <<< 待 楽しみにして待つ: たのしみにしてまつ <<< 待 楽な: らくな: behaglich (a.), bequem, angenehm, gemütlich, leicht, einfach 楽に: らくに: behaglich (adv.), bequem, angenehm, gemütlich, leicht, einfach 楽に成る: らくになる: sich besser fühlen, nachlassen, sich lindern <<< 成 楽に暮す: らくにくらす: ein guten Leben führen <<< 暮 熟語:安楽 , 道楽 , 雅楽 , 楽器 , 楽団 , 楽譜 , 楽屋 , 我楽多 , 娯楽 , 快楽 , 気楽 , 独楽 , 行楽 , 享楽 , 音楽 , 楽観 , 楽園 , 楽天 , 声楽 , 洋楽 語句:交響楽 , 老後の楽しみ , 千秋楽 , 室内楽 嫉
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 13 翻訳:eifersüchtig, neidisch シツ 嫉む: にくむ: verabscheuen, hassen <<< 憎 嫉む: ねたむ: eifersüchtig [neidisch] sein (auf), beneiden <<< 妬 熟語:嫉妬
| |
|