弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
倍
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 数学 画数: 10 翻訳:verraten, erhören (ent.), steigern, verdoppeln バイ 倍: ばい: das Doppelte, das Zweifache, das Zweifältige 倍の: ばいの: doppelt, zweifach, zwiefach, zweifältig, zwiefältig 倍にする: ばいにする 倍に成る: ばいになる: sich verdoppeln <<< 成 倍く: そむく: verraten <<< 背 倍す: ます: erhören, steigern, verdoppeln <<< 増 熟語:倍増 , 二倍 候
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:nachschlage, um Rat fragen, beistehen, empfangen コウ 候う: うかがう: nachschlage, um Rat fragen 候う: さぶろう: beistehen, helfen 候つ: まつ: empfangen 候: そうろう: Höflichkeitsformel (anc., gr.) 熟語:兆候 , 時候 , 気候 , 候補 , 症候 , 天候 勉
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:sich bemühen, durchhalten, sich anstrengen ベン 勉める: つとめる 勉: つとむ: pers. 熟語:勉強 , 勤勉 宮
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:Palast, Haus キュウ グウ クウ ク 宮: みや: Palast, Tempel (jap.), Prinz 宮: いえ: (großes) Haus 熟語:神宮 , 宮内 , 宮殿 , 宮廷 , 迷宮 , 宮城 , 宮古 , 宮崎 , 龍宮 , 子宮 , 宇都宮 , 守宮 語句:富士宮 , ベルサイユ宮 , ルーブル宮
将
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 10 翻訳:General, Leiter ショウ 将いる: ひきいる: leiten 将て: もって: mittels 将に: まさに: im Begriff sein 将つ: かつ: auch 将ける: うける: akzeptieren (pol.) 熟語:中将 , 将棋 , 将軍 , 将校 , 将来 , 少将 , 大将 既
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:schon, bereits, erschöpfen, ausgehen キ 既に: すでに: schon, bereits 既きる: つきる: sich erschöpfen, sich ausgehen 熟語:既成 , 既製 , 既存 残
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:verletzen, zerstören, bleiben (ext.), übrig ザン 残う: そこなう: verletzen, zerstören 残る: のこる: bleiben (bleiben nach der Zerstörung) 熟語:敗残 , 無残 , 名残 , 残高 , 残骸 , 残月 , 残業 , 残酷 , 残念 , 残留 , 残像 語句:一つ残らず , 生き残る , 耳に残る , 後に残る , 悔いを残す , 書き残す , 勝ち残る , 積み残す , 足跡を残す , 一人残らず , 遺産を残す , 遺書を残す , 禍根を残す , 痕跡を残す , 汚点を残す , 歴史に残る , 遺言を残す , 財産を残す 訓
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:unterrichten, bilden, erziehen クン: Kunyomi Lesen (jap.) キン 訓える: おしえる 訓む: よむ: lesen, verstanden 熟語:訓読 , 訓練 , 教訓 , 特訓 紙
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:Papier シ 紙: かみ 熟語:別紙 , 塵紙 , 台紙 , 白紙 , 表紙 , 印紙 , 壁紙 , 折紙 , 紙幣 , 色紙 , 手紙 , 用紙 語句:縮緬紙 , 衛生紙 , 現像紙 , 業界紙 , 紙一重 , 紙一重の差 , 包装紙 , 紙吹雪 , 複写紙 , 紙一枚 , 研磨紙 , 機関紙 , 梱包紙 , 再生紙 , 紙芝居 , 試験紙 , 新聞紙 , 障子紙 , 臭素紙 , 大衆紙 , 炭酸紙 , 全国紙 , アート紙 , ボール紙 , コピー紙 , 紙コップ , クラフト紙 , マニラ紙 , 紙ナプキン , パラフィン紙 , リサイクル紙 , ローカル紙 , ロール紙 , サラサ紙 , セロハン紙 , 紙テープ , ワシントン・ポスト紙 次もチェック: ペーパー 悟
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:begreifen, Erleuchtung, Erweckung ゴ 悟る: さとる: begreifen, verstanden, erleuchtet sein 悟り: さとり: Erleuchtung, Erweckung 悟りが早い: さとりがはやい: eine schnelle Auffassungsgabe haben <<< 早 悟りが遅い: さとりがおそい: eine langsame Auffassungsgabe haben <<< 遅 悟りが良い: さとりがいい: klug sein <<< 良 悟りが悪い: さとりがわるい: beschränkt sein <<< 悪 悟りを開く: さとりをひらく: zur Erleuchtung gelangen, Es kommt jm. eine Erleuchtung <<< 開 熟語:悟空 , 悟性 , 覚悟 次もチェック: 智 , 理解
| |
|