弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
読
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 本 画数: 14 翻訳:lesen ドク, トク, トウ 読む: よむ 読める: よめる: lesbar 読み: よみ: Lesen, Aussprache, Einsicht, Urteil 読みが深い: よみがふかい: einsichtsvoll <<< 深 読みが浅い: よみがふかい: einsichtslos <<< 浅 読み上げる: よみあげる: laut lesen, jm. vorlesen, aufzählen, zu Ende lesen, fertig lesen <<< 上 読み誤る: よみあやまる: falsch lesen, sich verlesen <<< 誤 読み違える: よみちがえる <<< 違 読み落す: よみおとす: überlesen, beim Lesen nicht bemerken, übersehen <<< 落 読み終る: よみおわる: zu Ende lesen, fertig lesen, auslesen, durchlesen <<< 終 読み切る: よみきる <<< 切 読み返す: よみかえす: wieder [nochmals] lesen, wiederholt [immer wieder] lesen <<< 返 読み直す: よみなおす <<< 直 読み聞かす: よみきかす: jm. vorlesen <<< 聞 読み下す: よみくだす: durchlesen, zu Ende lesen <<< 下 読み熟す: よみこなす: lesen und verstehen <<< 熟 読み取る: よみとる: jm ablesen [anmerken] <<< 取 読み耽る: よみふける: sich vertiefen [versenken] (in) <<< 耽 読み安い: よみやすい: leicht zu lesen, leicht lesbar [leserlich] <<< 安 熟語:音読 , 解読 , 句読 , 訓読 , 購読 , 熟読 , 速読 , 読者 , 読書 , 読物 , 朗読 語句:本を読む , 字を読む , 走り読みする , 経を読む , 腹を読む , 鯖を読む , 御経を読む , 顔色を読む , 楽譜を読む , 点字を読む , 和歌を読む 滾
カテゴリー:JIS2部首: ![]() 画数: 14 翻訳:kochen, sieden, brodeln コン 滾る: たぎる 語句:煮え滾る 摧
カテゴリー:JIS2部首: ![]() 画数: 14 翻訳:zerbrechen, zerschmettern, zertrümmern, zermalmen サイ 摧く: くだく: zerbrechen, in Stücke schlagen [brechen], zerschmettern, zertrümmern, zermalmen 同意語: 砕 蜻
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 虫 画数: 14 翻訳:Libelle, Wasserjungfer, Eintagsfliege セイ 蜻: とんぼ: Libelle, Wasserjungfer <<< 蜻蛉 蜻: かげろう: Eintagsfliege <<< 蜉蝣 熟語:蜻蛉 次もチェック: 蛉 窩
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 家 画数: 14 翻訳:Höhle, Keller カ, ワ 窩: むろ 同意語: 室 鳴
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 動物 , 鳥 画数: 14 翻訳:singen (Vogel), läuten, klingeln メイ, ミョウ 鳴く: なく: singen (Vogel), krähen, gackern, glucken, krächzen, piepen, zwitschern, quaken, quäken, trillern, schmettern, kläffen, knurren, bellen, winseln, miauen, brüllen, muhen, blöken, meckern, wiehern, schreien, grunzen, trompeten, heulen, pfeifen 鳴き声: なきごえ: Gesang, Singen, Schlagen, Schmettern, Trillern, Zirpen, Zwitschern, Kläffen, Miauen, Muhen, Piepen, Wiehern, Kikeriki <<< 声 鳴る: なる: läuten (vi.) , klingeln 鳴らす: ならす: läuten (vt.) , klingeln, bekannt (sein Renommee hören) 鳴かず飛ばず: なかずとばず: ruhig bleiben <<< 飛 熟語:共鳴 , 鳴門 , 悲鳴 , 雷鳴 語句:牙を鳴らす , 耳が鳴る , 舌を鳴らす , 狐が鳴く , 指を鳴らす , 怒鳴る , 烏が鳴く , 猫が鳴く , 梟が鳴く , 鹿が鳴く , 雀が鳴く , 蛙が鳴く , 腕が鳴る , 喉が鳴る , 喉を鳴らす , 鳩が鳴く , 鼠が鳴く , 靴が鳴る , 鼻を鳴らす , 蝉が鳴く , 鞭を鳴らす , 鐘が鳴る , 鐘を鳴らす , 閑古鳥が鳴く , 汽笛を鳴らす , 警笛を鳴らす , 警報を鳴らす , 蟋蟀が鳴く , 銅鑼を鳴らす , 鬼灯を鳴らす , 山羊が鳴く , 驢馬が鳴く , アラームを鳴らす , クラクションを鳴らす , クラッカーを鳴らす , サイレンを鳴らす , サイレンが鳴る , チャイムを鳴らす , ブザーが鳴る , ブザーを鳴らす , ベルを鳴らす , ベルが鳴る 誤
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 14 翻訳:sich täuschen, sich irren, Irrtum, Fehler ゴ 誤る: あやまる: sich täuschen (in, über), sich irren (in), einen Fehler begehen, missverstehen 誤り: あやまり: Fehler, Fehltritt, Irrtum, Schnitzer, Versehen 熟語:誤解 , 誤記 , 誤差 , 誤字 , 誤魔化し 語句:狙いを誤る , 道を誤る , 綴りの誤り , 読み誤る , 一生の誤り , 印刷の誤り , 解釈を誤る , 活字の誤り , 計算を誤る , 手段を誤る , 処置を誤る , 診断を誤る , 針路を誤る , 選択を誤る , 適用を誤る , 手続を誤る , 誤発注 , 発音の誤り , 判断を誤る , 方針を誤る , 用法を誤る 同意語: エラー
| |
|