弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
係
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:abhängen, binden, zubinden, festmachen, Zusammenhang, Beziehung ケイ 係る: かかる: binden, abhängen 係ぐ: つなぐ: festmachen, zubinden 係: かかり: Dienst (jap.), Abteilung 熟語:係員 , 関係 , 係数 , 係留 語句:顔に係る , 案内係 , 衣装係 , 威信に係る , 受付け係り , 売場係 , 衛生係 , 応接係 , 会計係 , 改札係 , 開幕係 , 貸付係 , 給油係 , 教育係り , 記録係 , 金銭出納係 , 計算係 , 校正係 , 戸籍係 , 梱包係 , 支出係 , 支払係 , 集計係 , 就職係 , 収納係 , 照明係 , 進行係 , 乗客係 , 炊事係 , 接待係 , 宣伝係 , 葬儀係 , 倉庫係 , 捜査係 , 帳簿係 , 図書係 , 暖簾に係る , 配達係 , 発車係 , 発送係 , 販売係 , 風紀係 , 簿記係 , 窓口係 , 誘導係 , 預金係 , 旅客係 , 列車係 , 連絡係 , 録音係り , 忘れ物係 , エレベーター係 , スタート係 , レジ係 是
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:dies, das, korrekt (ext.) ゼ ジ 是しい: ただしい: korrekt 是: この: dies, das 是: これ: dies, das 熟語:是非 柄
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:Griff, Stiel ヘイ ヒョウ 柄: え: Stiel 柄: つか: Degenknopf 柄: がら: Motiv (eines Stoffs etc., jap.) 熟語:大柄 , 事柄 , 銘柄 , 葉柄 語句:弓の柄 , 舵の柄 , 傘の柄 , 犂の柄 , 箒の柄 , 鍋の柄 , 槍の柄 , 商売柄 , 梃子の柄 , ナイフの柄 活
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:leben, aufleben, beleben カツ: Wiederbelebungsschlag in Judo (jap.) 活きる: いきる: leben 活る: よみがえる: ins Leben zurückkommen, aufleben 熟語:独活 , 活気 , 活性 , 活発 , 活字 , 活動 , 活躍 , 活用 , 活力 , 婚活 , 就活 , 生活 , 復活 語句:活火山
発
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:schießen, schicken, stattfinden, enthüllen ハツ ホツ 発つ: はなつ: schießen, abschießen 発こる: おこる: stattfinden, sich erregen 発く: あばく: enthüllen 発わす: つかわす: (jemanden) schicken 熟語:一発 , 開発 , 活発 , 揮発 , 原発 , 告発 , 再発 , 始発 , 出発 , 蒸発 , 挑発 , 発覚 , 発揮 , 発掘 , 発見 , 発酵 , 発行 , 発車 , 発射 , 発疹 , 発信 , 発生 , 発送 , 発想 , 発達 , 発着 , 発注 , 発展 , 発表 , 発泡 , 発音 , 発言 , 発情 , 発電 , 発熱 , 発売 , 発病 , 発明 , 反発 , 爆発 , 発条 , 発作 , 発足 , 発端 , 連発 語句:問いを発する , 端を発する , 蛍光を発する , 警告を発する , 警報を発する , 爆音を発する , 命令を発する 祖
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:Vorfahr, Ahn, Großvater, Anfang ソ 祖: じじ: Großvater 祖め: はじめ: Anfang 熟語:開祖 , 教祖 , 始祖 , 先祖 , 祖国 , 祖先 , 祖父 , 祖母 語句:祖父母 級
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:Klasse, Rang, Position キュウ 級: しな 熟語:階級 , 高級 , 初級 , 進級 , 等級 , 同級 , 年級 語句:上の級 , 最上級 , 重量級 , 比較級 , フライ級 , ライト級 荒
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:veröden, verwüsten, ruinieren コウ 荒れる: あれる: stürmisch werden, öden werden 荒らす: あらす: verwüsten, ruinieren 荒む: すさむ: verwildern, verrohen 荒い: あらい: gewalttätig (jap.) 荒: あれ: Sturm (jap.), Hautriss 熟語:荒廃 , 荒野 , 山荒 語句:舌が荒れる , 吹き荒ぶ , 踏み荒す , 縄張りを荒す , 荒れ模様 , 荒利益 幽
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:vage, unscharf, schwach, dunkel ユウ 幽れる: かくれる: sich verstecken 幽い: くらい: dunkel 幽か: かすか: vage, unscharf, schwach 熟語:幽霊 盆
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:Becken, Krug ボン: Tablett (jap.) ホン 盆: はち: Becken, Krug 熟語:御盆 , 盆栽 , 盆地 語句:煙草盆 , 名刺盆 次もチェック: トレー
| |
|