弊社のユーロジャパン辞書を
アップル・アイフォーン
アップル・アイパッド
グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
![]() |
| ||
岡
カテゴリー:JIS1部首: ![]() ![]() キーワード: 自然 画数: 8 翻訳:Hügel, Anhöhe, Erhebung コウ 岡: おか 熟語:岡山 , 静岡 , 福岡 , 盛岡 次もチェック: 丘 雨
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 天気 画数: 8 翻訳:Regen ウ 雨: あめ 雨が降る: あめがふる: es regnet, es gießt, es rieselt, es sprüht <<< 降 雨に成る: あめになる: Es beginnt [fängt an] zu regnen, Das Wetter schlägt zum Regen um <<< 成 雨に成りそうだ: あめになりそうだ: Es sieht nach Regen aus <<< 成 雨が降りそうだ: あめがふりそうだ <<< 降 雨が止む: あめがやむ: Der Regen hört auf <<< 止 雨に遭う: あめにあう: Regen bekommen <<< 遭 雨に濡れる: あめにぬれる: vom Regen nass werden <<< 濡 雨が漏る: あめがもる: Es leckt durchs Dach <<< 漏 雨の多い: あめのおおい: regenreich <<< 多 熟語:雨蛙 , 雨傘 , 雨雲 , 雨宿り , 雨氷 , 雨露 , 降雨 , 小雨 , 豪雨 , 時雨 , 梅雨 , 通り雨 , 俄雨 , 春雨 , 風雨 , 雷雨 語句:大粒の雨 , 五月雨 , 爆弾の雨 , 暴風雨 , 暴風雨の , 雨模様 , 流星雨 押
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 8 翻訳:stoßen, drängen オウ, コウ 押す: おす: stoßen 押し合う: おしあう: sich aneinander drängen <<< 合 押し開ける: おしあける: gewaltsam öffnen, aufbrechen, aufzwingen, aufzwängen <<< 開 押し上げる: おしあげる: hinaufschieben, hinaufstoßen <<< 上 押し返す: おしかえす: zurückschieben, zurückstoßen, zurückdrängen <<< 返 押し掛ける: おしかける: ungebeten gehen (zu jm.), sich aufdrängen (jm.), in Massen [in großer Menge] gehen [kommen] <<< 掛 押し切る: おしきる: (mit Gewalt) durchführen <<< 切 押し付ける: おしつける: drücken (an, gegen), aufdrängen, aufnötigen, aufzwingen <<< 付 押し通す: おしとおす: durchführen, durchsetzen, beharren [bestehen] (auf) <<< 通 押し止める: おしとどめる: zurückhalten [abhalten] (von) <<< 止 押し退ける: おしのける: beiseite schieben, wegstoßen, wegdrängen <<< 退 押さえる: おさえる: drängen 押し: おし: Wille (jp.) 押: かきはん: Unterschrift 熟語:押入 , 押売 , 差押 , 手押 語句:手を押える , 判を押す , 肘で押す , 取り押える , 後から押す , 壷を押える , 消印を押す , 駄目を押す , 拇印を押す , 目白押し , 欲望を押える , スタンプを押す , ベルを押す , ボタンを押す , 押しボタン 次もチェック: 圧 昌
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 8 翻訳:erfolgreich, wohlhabend, glücklich, blühend, nett, schön, hübsch, gut, wohl ショウ 昌ん: さかん: erfolgreich, wohlhabend, glücklich, blühend 昌: まさ: pers. 昌: よし: pers. 熟語:平昌 次もチェック: 盛
虱
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 虫 画数: 8 翻訳:Laus シツ 虱: しらみ 虱の集った: しらみのたかった: verlaust <<< 集 虱が湧く: しらみがわく: verlaust sein <<< 湧 虱を取る: しらみをとる: Läuse absuchen <<< 取 虱を潰す: しらみをつぶす: Läuse knacken <<< 潰 妾
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 愛 画数: 8 翻訳:Nebenfrau, Beischläferin, Konkubine, Dienstmädchen, Zimmermädchen, mich (für Frau) ショウ 妾: めかけ: Nebenfrau, Beischläferin, Konkubine 妾: こしもと: Dienstmädchen (anc.), Zimmermädchen 妾: わらわ: mich (für Frau) 帖
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 本 , 単位 画数: 8 翻訳:Niederschrift, Schriftstück, etwas Schriftliches, Note, Vermerk, Memorandum, Schein, Rechnung, Plakat チョウ: Einheit um Blätter abzuzählen (jp.) ジョウ 帖: かきもの: Niederschrift, Schriftstück 帖: かきつけ: etwas Schriftliches, Note, Vermerk, Memorandum, Schein, Rechnung <<< ノート 帖: はりふだ: Plakat <<< ポスター 語句:商品在高帖 , 電話帖 , 筆記帖 , 練習帖 , サイン帖 阜
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 自然 画数: 8 翻訳:Hügel, Abhöhe, Erhebung, groß, erfolgreich, wohlhabend フ フウ 阜: おか: Hügel, Abhöhe, Erhebung 熟語:岐阜 戔
カテゴリー:JIS2部首: ![]() 画数: 8 翻訳:wenig (es bleibt wenige nach Rasieren mit 2 Hellebarde) セン 戔い: すくない: wenig <<< 少 次もチェック: 戈 茅
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 植物 画数: 8 翻訳:Schilf, Imperata cylindrica ボウ ミョウ 茅: かや 茅: ちがや 茅: ち
| |
|